アイテム確認

3Dいじり

DAZ3Dの『プロバンドル』ってなんですか?

DAZ3Dのフィギアで、『プロバンドル』と『バンドルがついないもの』は何が違うの?プロバンドル松定食スターターバンドル竹定食ベースフィギア白飯 『幕の内弁当』と『白飯』 『コース料理』と『単品料理』ベースフィギアさえあれば、『キャラクター』は使えます。それに、バンドルアイテムがつくことで、最初から、遊べる幅が広いですよ、ということですね。実例)↓Victoria 8プロバンドルです。 Genesis 8 Female、Iray Victoria 8 Pro Bundle プロバンドルの同梱アイテム Victoria 8 Starter Bundle Victoria 8 ←これが単体フィギア。  Z Strike A Pose - Poses for Genesis 8 Female and Victoria 8 Andromeda Sci-Fi Outfit for Genesis 8 Female(s) Voss Hair for Genesis 3 & 8 Female(s) Boho Shorts Outfit for Genesis 8 Female(s) FW Rebeka...
3Dいじり

【Daz Studio4.9】『空(そら)アイテム』に空がないよ?【使い方】

Daz Studio4.9で HDRIの空アイテムを使う方法。HDRIの空アイテムってこういうのですね↓ Orestes Iray HDRI Skydomes - Starry Night商品説明ページがこうなっています。『スカイドーム』とあるので、最近の『空アイテム』には珍しく、『スカイドーム』というプロップがあるのかと、新製品紹介記事で特記しませんでした。今日、コメントをいただいたところによると『スカイドーム』という『プロップ』は存在しない商品でした。どこにテクスチャ設定が入っているの?レンダリング設定 → Iray → エンベローイーメント(環境設定)→ エンベローイーメントマップ↑テクスチャはここに入っています。そして、このタブで、この背景の設定をします。最近のDAZ商品で『レンダリング設定』と私が『同梱アイテム』に書いているのはここに設定されているものがある、ということです。『レンダリング設定』と入っている商品と、入ってない商品があります。↓この商品でしたら High Peaks Skydome and HDRI↓『レンダリング セッティング』と入っていますので、こういうのは...
3Dいじり

【Daz Studio4.9】DAZの『カテゴリ』について【使い方】

Daz Studio4.9で カテゴリを使う方法。『使い方』という記事を使っておいてなんですが、結論から言うと、DAZ内にあるカテゴリ訳は使わない方が良いです。使ったとしても↓これぐらいの使い方で。カテゴリーの分類の仕方。【Daz Studio4.5】 | Create3D-3dCG制作作業日記DAZ初期カテゴリの長所と短所。 使った方が良い理由。 DAZ内でカテゴリ訳があるのだから、ツール買うのイヤ。 使わない方が良い理由。 カテゴリに全部のアイテムが表示されるわけではない。 メタデータがないとか、昔のアイテムは表示されないものがあります。 カテゴリにアイテムが表示されても、リンクが繋がるわけではない。 昔の当アイテムは、表示されても、リンクをクリックして、そのアイテムが開かない場合が多いです。 私がよく使っているHardcore Utility Shaders DSも、表示されるけど、Irayが出たころだったかな? リンクが繋がらなくなりました。 コンテンツライブラリからは普通に使えます。 DAZをバージョンアップすると消えることがあります。 カテゴリのバックアップ方法を、私が知り...
3Dいじり

【Daz Studio4.9】服を体にフィットさせないようにする。【有料コンバートツールの使い方】

Daz Studio4.9で↓服を密着させないようにする方法。 SY Clothing DeMuscler And Waistband Fixer for Genesis and Genesis 2 and 3 Male(s)Sickleyield氏がこういうアイテムをよく作ってらっしゃいます。     同じベンダーさんが作られているので、どれも似たような仕組みです。↑『帽子に髪を合わせる方法』を私がレビューしています。【Daz Studio4.6】帽子用髪の毛をセットする方法。【Hat and Hair Helper Genesis 2】 | Create3D-3dCG制作作業日記『Helper』というアイテムがあるのでそれを先にフィギアに着せてください。 フィギアにヘルパーをペアレンツ(着せる) ヘルパーに服をペアレンツ(着せる) シーンではこういう階層になります。 フィギア ヘルパー 服 そして、ヘルパーのモーフで服を動かす。コメントでいただきました、↓このアイテムですとSY Clothing DeMuscler And Waistband Fixer for Genesis a...
Daz Studio

【D|S】男性と女性のマテリアルに互換性はないです。【更新 2018/02/17】

Daz Studio4.9で、Genesis初代は男女が一緒でしたがGenesis 2 から男女が別れました。今回、Genesis 3 男女の質問をいただきましたので、まず、Genesis 3 から検証。Genesis 3 で男性に女性マテリアルをつけた。Genesis 3 MaleにV7のマテリアルをつけました。↓あちこちに隙間ができます。顔だけなら大丈夫みたいですね。眼のアイソケットだけ、ずれているのか、白いです。Surfacesでアイソケットを選択。Diffuseストレンジを下げてしまえば、目立たなくなります。気になる人は、ここのテクスチャをMichael 7のに変えてしまうといいですね。↑テクスチャアイコンをクリック。↓ブラウズ。↓V7のテクスチャが格納されているフォルダが開きますので↓Genesis 3 を選択。↓そこから、Michael 7のフォルダを開きます。↓顔の色テクスチャらしいのを選択。↓完成。同じ方法で、テクスチャは誰のものでも設定できます。テレビの画面の写真の変更方法はこちら↓【Daz家族】ドリームホームにフィギアを住ませて四コマを作る。7【更新 2018021...
3Dいじり

【Daz Studio4.9】カメラ設定について。【初歩】【使い方】

Daz Studio4.9で 方法。初心者がつまずくカメラ設定について。動画で説明しました。↓Daz Studio4 9 カメラ設定について。【初歩】 1 - YouTubeDAZは、カメラとライトを出さなくても、使える設定になっています。ですが、そのデフォルトカメラとライトは、設定を変えられません。いろいろ設定したければ、新たに、カメラやライトを作る必要があります。 動画概略。 私はコンテンツライブラリからアイテムを選びます。 ウインドウを三面図とかにしたいとき ウインドウを変更しましょう。 パースペクティブビュー(透視図) 気に入った角度になったら、必ずカメラを作りましょう。 Frame Widthは、広角レンズ、魚眼レンズなどにできます。 普通は初期設定で使いましょう。 画面の拡縮 マウスホイールをぐるぐる回してください。 Focal Lengthの使い方。 普通は初期設定のままで。 モデリングする人、整形をする人は、150から200に設定しましょう。エンジョイ! & サンキュー♪【この記事を書いた日 2018/01/25 16:03 】新製品があったときは↓このカテゴリで、私が...
3Dいじり

【 Daz Studio4】 Scene Optimizer  【レンダリングを早くする】【有料ツール】

Daz Studio4.9で、Scene Optimizer を使う。 Scene Optimizer   取説を読まずに、やってます。 詳しいレビューはまた後日。    2019/12/03 に、少し加筆しました。遠景のシーンが早くなるらしい。四メートルの槍を斜めに配置して、縦2000ピクセルでレンダリング。その間に取説を読む↓Scene Optimizer英語がいっぱいだったので挫折。 とりあえず読まずに進める。  レンダリング速度。ナニもせずにレンダリングした場合。(最後までレンダリングしていない)レンダリングが表示されるのに  4 minutes 51.80 seconds初期設定。 ←これがベーススクリプト。 4 minutes 21.33 seconds ↑上が初期設定。下がスクリプトを使ったもの。スクリプト使用の方が、この大きさだと彫刻部分が鮮やかwディスプレイメントもバンプも剥いでるのに。  一面目のタブ。テクスチャのサイズを下げるタブ。↑こっちの部分は後述。↓下にスクロールすると、テクスチャを剥がすボタンがある。↑ボタンメニュー上から 低解像度リスト作成? ノーマルマ...
3Dいじり

【D|Sアイテム確認】 Real Lights for DAZ Studio Iray 【ネオンサインのライト】

DzFire氏の、DAZでネオンサインが作れるライトシェーダー。Daz Studio4.9で、入手したアイテムを確認する。 Real Lights for DAZ Studio Iray 同梱アイテム。 一段目、電球の明るさ。 100ワット、40ワット、60ワット。キャンプファイアの炎。 二段目 蛍光灯 120ワット、60ワット、85ワット、ナトリウムランプ400ワット 三段目 水気灯 250ワット、ハロゲンライト 400ワット、テレビのモニター、 あとはネオンサイン。 これ、結構明るい。 電球40ワットでもこれぐらい光る。    モデルはGenesis 3 Female 初期設定の大きさ。 レンダリングサイズには依存しない。 左、縦 1000ピクセル。右、縦 500ピクセル。   ちょっと色身が違うかな。 光量を下げる方法。 Luminance ルミナンスを下げる。 100までさげるとこれぐらいの光量になります。。。↑使ったアイテム出したチューブは↓これのプロップです。IDG Iray FX - Props and Shaders | 3D Models and 3D Softwar...
3Dいじり

【D|Sアイテム確認】IDG Iray FX – Props and Shaders【Iray蛍光ライトシェーダー】

ふんわり光る、幻想的なライトシェーダー。Daz Studio4.9で、入手したアイテムを確認する。 IDG Iray FX - Props and Shaders アイテムはここにあります。 “Props:IDG Iray FX” アイテム “Props:IDG Iray FX:!Presets” アイテム “Props:IDG Iray FX:Materials” アイテム “Props:IDG Iray FX:Settings” アイテム “Shader Presets:IDG Designs:IDG Iray FX” 色替え “Shader Presets:IDG Designs:IDG Iray FX:Tile and Utility” 柄の大きさと明るさ設定 同梱プロップ。 あれ? 紹介画像トップのトーラスがななめってるのはないの? これだ。   今回はこんなポーズにしたので、縮小。 このポーズは、Genesis 3 Femaleの基本ポーズ。   マテリアルをつけた状態で、複製(デュプリケイト)。   ↓6個複製。 パラメータで角度を変更。 シーンでリングを選択して、一つず...
3Dいじり

【D|Sアイテム確認】Iray Decal Kit【テクスチャを上書きする、透明にする】

Daz Studio4.9で、入手したアイテムを確認する。3D Models and Assets | 3D Models and 3D Software by Daz 3Dからの購入。Iray Decal Kit 37479_iray-decal-kit-user-guide.pdf ユーザーガイドパスはここ。My Library\Props\Iray Decal Kitフォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記Iray Decal Kitの内容↓汚れのマテリアルはこの種類。(クリックで大きな画像になります)Iray Decal Kit 使い方 その1プロップの方を出してみる↓矢印がついて、『こちらが表』ってわかりやすい。↓『マテリアル』フォルダの方のマテリアルを適用。↓この建物で使う。Horse Stables Bundle | 3D Models and 3D Software by Daz 3D奥にちょうど良い塗り壁があるので、そこにデカールをぴたっと合わせる。デ...
3Dいじり

【D|Sアイテム確認】Speed Render Stagesを使ってみた。1【スカイドーム】

Daz Studio4.9で、入手したアイテムを確認する。ほとんどの入手先は、3D Models and Assets | 3D Models and 3D Software by Daz 3Dからの購入。空メインの高台アイテム。Speed Render Stages .........................................................................コメントでこのアイテムの作例をリクエストいただきました。【Daz】お買い物 16年12月1日~22日 | Create3D-3dCG制作作業日記My Library\Runtime\libraries\props\FM_SRS\FMSRS01 パスはここ。これはPoserアイテムです。DAZアイテムも同梱らしいけど、私がインストール忘れているのか、DAZライブラリにはいませんでした。アイテムをロードする。棒をロードしたら棒だけ出てきてびっくりwスタンドアイテムが『ゼロ位置』を一番上に出てきます。そうだよね。そうじゃないと使いにくいよね♪以下、3Delightでレンダリング。かわ...
3Dいじり

【D|Sアイテム確認】Batch Render for DAZ Studio 4 and RIBの使い方【自動レンダリング】

Daz Studio4.9で、入手したアイテムを確認する。ほとんどの入手先は、3D Models and Assets | 3D Models and 3D Software by Daz 3Dからの購入。有料、Daz Studio4.9の連続レンダリングツール。Batch Render for DAZ Studio 4 and RIB どういうツールか。寝ている間に、指定したレンダリングを次々自動でこなしてくれるツール。睡眠時間と同等に時間がかかるレンダリングは寝る前にレンダリングして寝ればいいけれど↓二時間とか、中途半端に時間のかかるレンダリングはこのツールに任せて寝てしまえばいい。初歩的使い方。事前準備として、レンダリングしたいシーンを別名保存しておくこと。これ用にフォルダを作ってしまうと、あとで選択が簡単です。そのさい、『元ファイル』を確実に保存してください。『元ファイル』は、レンダリングファイルを溜めるフォルダに入れないように。↓同じアイテムの角度違いであろうと、全部別ファイルで保存する。このツールは『タイムライン』を使えないので動画ファイルの連続レンダリングはできない。一枚...
3Dいじり

【D|S】Iray Ghost Light Kit の初歩的使い方。

Daz Studio4.9でIray Ghost Light Kit を使った。Iray Ghost Light Kit | 3D Models and 3D Software by Daz 3Dカメラを設置してください。このライトはカメラの設定をいじらないと使えません。【D|S小チップ】Irayで初期ライトを使う。 | Create3D-3dCG制作作業日記ライトプリセットから起動。ライトをロード。このライトをロードしないと、使えません。下矢印が天井灯など上からの光。左矢印が窓とか横からの光。矢印がついているので間違えなくていいですね!↓シーンで選択してパラメータで好きな方向、移動できます。チェッカーがつく。透明になる。ライトをつける。シーンでライトを選択した状態で下記、マテリアルを選択。アイテムに適したプリセット。数字の大きい方が明るいです。色。光量と色温度がどっちも単位が『K』なんだけど、そういうもの?ケルビンなら色温度だよね?ケルビン - Wikipediaケルビンは、光源の色温度の単位としても用いられる熱量 → 光量 → 色温度 らしい。ああっ! 絶対温度のことか!(アメリカ...
3Dいじり

【D|S】『3dハリボテ』の基礎

Daz Studio4.9の『3dハリボテ』の基礎。速くて簡単ですぐレンダリングできる!こだわりが無い部分は簡略化して、素早く作品を作っていきたい人にオススメ♪ハリボテサイコー♪ヽ(´▽`)ノ3dでハリボテというとこんな感じです。↑煙草の煙が↓ハリボテ。私の自作アイテムです。3dでタバコを作る。【Maya&Daz Studio4.6.2】 | Create3D-3dCG制作作業日記一枚の平面メッシュ(板ポリと呼ぶことが多いです)に絵や写真を張り付けて透明度設定をつけるだけです。背景でハリボテを使うとこんな感じ↓【Daz特集】超簡単なオススメ背景♪【超軽い♪】【Mayaでも使える♪】 | Create3D-3dCG制作作業日記Photoshopで、Dazで使えるハリボテを作る。張りぼての木を作る方法。【Daz Studio4.5 & Photoshop】 | Create3D-3dCG制作作業日記ハリボテって、すぐわかってかっこ悪いと思われるかもしれませんが↑この樹木ハリボテです。わからないでしょ?今だと、Irayでレンダリングしたものを、Irayでセッティングすれば普通にIrayで綺麗...
3Dいじり

【D|S検証】複数のアイテムを同時に拡縮するとどうなるのか?

Daz Studio4.9で拡縮について検証する。グループに入れない場合。シーンで全部選択してパラメーターで200%。 パラメータ | Create3D-3dCG制作作業日記『キューブ2』が消えて、『キューブ4(最後に選択したメッシュ)』だけが拡大した。プレビューウインドウをクリックすると、消えていた『キューブ2』が自動復活。復活しない場合、目のアイコンを消してつけると見える。グループに入れた場合。 グループ機能 | Create3D-3dCG制作作業日記グループにいれて、グループだけを選択して拡大すると全部同じ拡大率で大きくなるけどグループの『ゼロ位置』に対して位置情報もスケールがかかる。←モーフを作る。100%キューブに、200%キューブをモーフして複製。 モーフローダープロ | Create3D-3dCG制作作業日記パラメータで全部選択すると↓モーフ名が一緒なので、同時に表示され、一つのパラメータを動かすだけで全部拡大できる。この場合は、位置情報にスケールはかからない。インスタンスの場合。 インスタンス | Create3D-3dCG制作作業日記 一つのアイテムを増殖させて大群に...
3Dいじり

【D|S】血まみれテクスチャの使い方【Ultimate Dirt ‘n Blood for Genesis 2 Female】

Daz Studio4.9でUltimate Dirt 'n Blood for Genesis 2 Female を使う初歩。血まみれ、泥まみれテクスチャセット。Ultimate Dirt 'n Blood for Genesis 2 Female | 3D Models and 3D Software by Daz 3D第六世代。アイテムのある場所。皮膚マテリアル。My Library\People\Genesis 2 Female\Materials\Tolero血みどろの服マテリアル。My Library\People\Genesis 2 Female\Clothing\Basic Wear\Materials\Toleroフォルダのパスってどこでわかるの? そもそも、パスってナニ?【パソコンの使い方 初歩】Windows7 64bit | Create3D-3dCG制作作業日記 なんで、服がそんな他人の服フォルダの下に?と思ったら、ヒトサマノ色替えだからここにあるんだね。服の色替えって私はあまり買わないのでわからないんだけど『色替え』ってこういうフォルダ構造なの?勿論、この方...