【Apophysis】球体の雅びなオブジェを作る【ZBrush 4R6】

2Dいじり
2Dいじり3Dいじり3Dを自作するDaz StudioPhotoshopZBrushギャラリーシリーズ最初メイキング作業記録

この記事は約5分で読めます。

【Apophysis】球体の雅びなオブジェを作る1【ZBrush 4R6】【Apophysis】球体の雅びなオブジェを作る【ZBrush 4R6】

 

  1. Apophysisでこんな雅びな球形が出たので
  2. ZBrush 4R6でこれをオブジェに仕上げて、
  3. Daz Studio4.6でレンダリングしたら面白い絵ができた♪

手順構想。

  1. 絵を白黒にする。
  2. 高解像度のシャドーボックスでメッシュ化する。
  3. それを球体にマッチさせて、丸っぽいオブジェを作る。
  4. それをいくつか組み合わせて、複雑な球を作る。

 

PhotoshopCS6で絵を白黒にする。

20141007_00Create3D1454

20141007_00Create3D1455

二値化してくっきり画像にする。

 

シャドーボックスのテクスチャに配置。

20141007_00Create3D145720141007_00Create3D1458

 

シャドーボックスでメッシュ化する。

20141007_00Create3D1460

 

ここらへんの詳しい手順は↓ブレスターの『シャドーボックス』の単元の最後のコマに入っています。

BLESTAR ZBrush ベーシック

私が買った、ZBrush 4R6の参考書。 | Create3D-3dCG制作作業日記

BLESTAR ZBrush ベーシックチュートリアルの目次 | Create3D-3dCG制作作業日記


側面に薄い厚みを描いて、シャドーボックスを出る。

20141007_00Create3D146120141007_00Create3D1462


マッチメーカーブラシで、メッシュを球体に沿わせる。

20141007_00Create3D146320141007_00Create3D1464

 

20141007_00Create3D146520141007_00Create3D1466

案外、これが簡単ではない。ナレの範囲なのかな。

 

 

複製して球体に張り付ける。

20141007_00Create3D1469

もう一つ複製して縮小縮小していくと、

 

こうなる。

20141007_00Create3D1472

なんだこれ、って言われると凄く困るけど(笑)

 

中国の、内側に彫刻してく、宝石のボールみたいなのを想定してたんだ。

 

これが、チュートリアルみながらうろうろして30分ぐらいで作れるんだから

慣れたら10分で作れるのはスゴイだろうと思う。

 

こんなんが作れるんじゃないかと思っただけだったんで

何も想定していなくて

この先どうしていいのか判らない(笑)

 

綺麗な球体でこういうのを作るのなら

  1. 球に盛り上げ彫刻する。
  2. 表面をポリッシュする。
  3. 内側の球を削除する。

で、できるよね。

 

内側を球で削除は、なんだっけ、マイナス使ってできるはず。

なら、もっと細かい模様で、意図したものを作れるね。

 


これ、細かい模様をMayaで作って、

メッシュとか綺麗にした状態でZBrush 4R6に読み込んでカーブをつけて

またMayaに書き出して、

もっと細かく内側に作っていくと凄く綺麗な芸術品になると思う。

 

そしてそれは、ディプレイメントと透明マップで処理すると、軽い作品にできる

 

ZBrush 4R6のローテーションとか面倒くさいんだよ。

 

それと、ZBrush 4R6でメッシュ作っちゃうと、ものすごい量になるから重たくて仕方ない。

 

↓これで20万ポリゴンだから

20141007_00Create3D1472

Dazでも使えるのは使えるだろうけど。

 

Gemologicaで紫水晶当ててみた。メッシュ荒い……

20141007_00Create3D1474

サブデビジョンかけてレンダリングしたら、すっごい時間掛かってる……

 

裏でApophysisの連続レンダリングやってるから、メモリとか足りないっぽい。

というか、そんだけ重たいのね、やっぱり。

 

めっちゃ、CPU使ってる。メモリ余ってるけど。

20141007_00Create3D1477

 

金色にしてみた。

サーフェイス分けてなかったので、全部同じ色。

20141007_00Create3D1475


この前覚えた、ボリュームレンダリングしてみた。

【Daz Studio4.6】コンサートのようなライトを作る。【ボリュームライト】 | Create3D-3dCG制作作業日記

20141007_00Create3D1476

オオッ!

 

なんか、爆発してるっぽいっ!

 

まったく予想してなかったものができた。

人生ってこんなもんだよな。

どこに喜びがあるかわからないから、そこかしこに手を伸ばして

噛みつかれる場合もあるけど、こういうラッキーもある♪

 

動かなければラッキーも無いけど、失敗も無い。

失敗の無い人生って、とても幸せだと思う。

 


ライナーポイントライトを内側に二つ点灯。

球のちょっと外側まで光が漏れるライト(小ライト)

画面の端まで光が届くライト(大ライト)

 

■小ライトパラメータ。

内側を赤く、溶岩がたぎってるようにしたかった。

20141007_00Create3D148020141007_00Create3D1481

 

 

■大ライトパラメータ。

爆発の衝撃波の光にしたかった。

20141007_00Create3D148320141007_00Create3D1482

 

これでこんなんができる。

20141007_203548 爆発

手前に向かっての光の描写が甘いので、ちょっと迫力不足。


PhotoshopCS6でカタをつける。

手前に光を『ぼかし(放射状)』で、白、黄色、赤の順で奥にぼかす。

20141007_203548 爆発 - コピー_01爆発一秒前

 

手前に、Ron’sブラシの火花を置く。

20141007_203548 爆発 - コピー_02爆発。

 

アポフィジスの破裂してる系を手前に置いてスクリーン。

20141007_203548 爆発 - コピー_03爆発一秒後。

あ、この一秒後にカメラ壊れたな、ってカンジ。

 

 

↓この雅びな玉の優雅さはどこに行った?

20141007_00Create3D1472

私が爆発する星なんてものを作るとは思っても見なかった。

 

そういうこともあるさーねー♪

 

 

 

この爆発球体を『隕石』として使った動画がこちら。

背景に一瞬でます。
 

【Apophysis】球体の雅びなオブジェを作って爆発する惑星を描く【ZBrush 4R6】

でした♪

 

エンジョイ! & サンキュー♪

2014/10/07 21:20

コメント