【MD4】座布団を作る。【UV習熟 3日目】

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するMayaマテリアル作成作業記録

この記事は約11分で読めます。

MayaのUV展開とか一連のアタリを、アイテム作るたびに忘れているので、

たたき込むために30日作り続けるキャンペーン。

といいながら、今回はMarvelous Designer 4を使った。

【MD4】座布団を作る。【UV習熟 3日目】完成品。

20150608_00Create3D2961

 

前記事↓

【Maya】3dで簪を作る【UV習熟 2日目】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

シリーズ一覧記事。↓

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

↓これらを一日に一つ作っていく予定。
  1. 火鉢 完了→メイキング 【Maya】火鉢を作る。【UV習熟 1日目】 | Create3D-3dCG制作作業日記
  2. 二月堂。(螺鈿柄いれる)
  3. 筆。
  4. 硯。
  5. 文鎮。
  6. 半紙。
  7. 手紙の封。
  8. 巻物。
  9. 座布団 ←←←← 今回はこれを作る。
  10. 湯飲み
  11. 簪 完了→メイキング  【Maya】3dで簪を作る【UV習熟 2日目】 | Create3D-3dCG制作作業日記
  12. 大福。
  13. 桜餅。
  14. 酒瓶。
  15. お猪口
  16. 徳利
  17. ご飯の入ったご飯茶碗。
  18. 味噌汁の入った碗。
  19. 沢庵の乗った小皿。
  20. ほうれん草のおひたしの入った小鉢。
  21. 栗きんとんの入った丼。
  22. 神棚セット。
  23. 仏具。
  24. 道場の入り口。
  25. 本丸の入り口。
  26. 大門。
  27. 太刀
  28. 打刀
  29. 脇差し
  30. 短刀
  31. 薙刀

↑この順番でする予定。

 

座布団とは。

座布団の歴史

座布団が今の形になったのは江戸時代あと。

 

だから、戦国時代の歌仙さんが座る座布団はそれより前のものである確率が高い。

 

まぁ別に、今ある真綿の座布団作るけどね。

 

MayaのUV習熟と言いながら、こういうのはMD4の方が早いのでMD4で作る(笑)

 

座布団作成、1,2,3♪

膝の大きさで正方形を作成。

20150608_00Create3D2914

 

上辺を選択して展開。

20150608_00Create3D2915

 

縫合して、縫い目の無い方へY字の足を向けて内部線をつける。

20150608_00Create3D2916

×が関東で、Yが関西だそうな。

 

シミュレーションするとくしゃっ♪

20150608_00Create3D2917

 

型紙を選択してプレッシャーを右端へ。コロン♪

20150608_00Create3D2918

 

パンパンッ!

20150608_00Create3D2919

 

Yの内部線を谷折りにしても、プレッシャーに負けて線が入らないので

(そんな筈ないと思うんだけど)

タックで下とくっつけた。

20150608_00Create3D2920

しわが寄ったので、プレッシャーの値を調節してパンパンッにした↓

20150608_00Create3D2921

ここまでわずか数分。

 

これ、MayaとかZBrushで作ろうとしたらどんぐらいかかる?

 

MD4のテクスチャの作成方法。
型紙を撮影する。

型紙をスクショで撮影してフォトショで開く。

20150608_00Create3D2927

 

テクスチャの大きさを決める。

解像度がスクリーンショット並なので、上げる。

20150608_00Create3D292820150608_00Create3D2929

目安がわからないときは、解像度を『350』まで上げる。

350ってのは『印刷精度』なので、画面でしか見ない3dアイテムにそんな解像度は要らないけど

アップにも耐えられる高解像度になる。

 

でかいのは小さくしても画像は荒れないけど、小さいのは大きくするとぼけるので

同じ手間なら大きいので作った方が使い回しがきくから

私は大きいので作ってる。

 

画像を調整する。

フォトショの切り抜きツールにする。

20150608_00Create3D2930

↓角を拡大して、型紙の外側を切り抜けるように切り抜きツールを設置。

20150608_00Create3D293120150608_00Create3D2932

四隅でこれをする。

 

長方形ではない型紙は、できるだけ余白が出ないように設置する。

今回は型紙が長方形なので

テクスチャの形がそのまま型紙の形になる。

 

【この記事に追加した日 2015/08/07  6:35 】開始

 型紙はきっちきちにテクスチャを作ると、ちょっとずれても大変なので

少し余裕を持たせた方が楽。

キチキチにするのは、テクスチャ容量がましになるかな、と思っただけです。

【この記事に追加した日 2015/08/07  6:35 】終了

 

切り抜きツールを設置したらリターン。

20150608_00Create3D2933

ファイルの大きさがテクスチャの外枠になるので、この中に好きなように柄を設置する。

 

柄を設置する。

自分で描いてもいけど、今回はこの素材集から。

和風レトロ地紋CD‐ROM―EPSアウトライン・スウォッチ・GIF・JPEGデータ収録
大室 はじめ
マール社
売り上げランキング: 129,556

 

開いているウインドウの中にドロップすると、ファイルを開かなくてもレイヤーとして設置できます。

20150608_00Create3D293420150608_00Create3D2935

画像はスマートレイヤーになっていますので、レイヤーの上で右クリックしてラスタライズしないといじれません。

 

自動選択ツールで白い部分を選択します。

20150608_00Create3D2937

20150608_00Create3D2936

これだけはっきりしている画像なら、許容値100で十分。

繋がった部分以外も一気に削除したいときは『隣接』のチェックを外してください。

20150608_00Create3D2938

選択範囲ができたらデリート。

黒い部分だけが残ります。

 

グレーの部分を抜くのが面倒だったので、柄を変えます。

(先に気付け)

 

↓この素材から

和柄パーツ&パターン素材
和柄パーツ&パターン素材

 

posted with amazlet at 15.06.08
成願 義夫
ソーテック社
売り上げランキング: 69,217

 

↓これを選択。

20150608_00Create3D2941

これはパターン素材なので、フォトショでパターンとして登録します。

Photoshopでパターンを登録して使う方法はこちらの記事で↓
【Photoshop】パターンを登録して、繰り返し柄を敷きつめる方法。 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

20150608_00Create3D2949

↑これだと一面これだけになっちゃうので、真ん中にドーンと大きな模様がほしい。

お金持ちは大きな柄だよっ! ドーンとなっ!

 

歌仙さんの紋にしようと思ったら、フリー画像があったのでいただいて来た。

【刀剣乱舞】刀剣男子の家紋フリー素材作ってみた【歌仙兼定】 : とうらぶ攻略まとめ速報-刀剣乱舞ONLINE-

 

歌仙さんの紋をレイヤー効果で金色にする。

こういうのが、Photoshopミラクルの一つ♪

多分、Ron’sブラシについてたレイヤー効果の一つだと思う。

20150608_00Create3D2952

座布団にメタル張り付けたら痛いやんか(笑)

 

Photoshop使うならRon’sブラシがマジ便利なので超オススメ♪

 

刺繡のようにしたい。

20150608_00Create3D2953

 

↓紋にノイズをかけて、移動フィルターで横にぼかす。

20150608_00Create3D295420150608_00Create3D2955

刺繡の糸っぽさが出たと思う。

リアルだともうちょっとやった方がいいけど゛漫画レンダリングでこれ以上やっても無駄なのでここで終了。

 

MD4でテクスチャを設定する。

あんなでっかいファイルなのに、こんなタイリング!

20150608_00Create3D2956

サイズ変わってないのにな……これ、一発で合わせる方法無いのかな?

 

手作業で合わせた。

紋が大き過ぎたので、Photoshopに戻って小さくして張りなおす。

20150608_00Create3D295720150608_00Create3D2958

 

Dazで確認。

20150608_00Create3D295920150608_00Create3D2960

 

完成♪

20150608_00Create3D2961

ふっかふかの真綿のおざぶですな♪。

 

 

テクスチャ作成三日目に考える。

最初に火鉢やったときから思ったけど

3dアイテムって、形がどんだけ素朴でも、テクスチャでどうとでもなるんだね。

 

↓これだけだったら西洋クッションでも通るンやん?

20150608_00Create3D2921

↓このテクスチャを張るから和風になるわけだよね。

20150608_00Create3D2960

20150608_00Create3D2961

結局、テクスチャ次第なんだな。

 

ついでに言うと、私は人目を引く派手な絵を作るのは得意なんだ♪

同人誌即売会で、目の前を通る人の足を止めるための表紙をずっと作ってたからね。

『目立つ』のが最優先だった。

その分、好き嫌い物凄い激しかったらしいけどね(笑)

 

当時の本の表紙↓(男の裸多め)
表紙用画像 サムネイル | BL作家 晶山嵐の日記

 

3dはテクスチャ次第。

メッシュの荒さなんてテクスチャ張ったら見えない見えない。

 

3dアイテムの見栄えを上げようと思ったら、テクスチャの技術を上げるのが早そう。

ずっと小説で絵なんて滅多に書かなかったけどPhotoshop使ってて良かった。

 

3dやってて、Photoshopの使い方に習熟してるかしてないかって凄く大きい。

テクスチャを作るための壁がとりあえずないもんな。

 

月に一度使うか使わないかだったPhotoshopに

バージョンアップとか買い直しとかで数十万つぎ込んできたけど、恩返ししてもらった気分♪

やっぱPhotoshop楽だ♪

 

他の、私がPhotoshopを使っている記事一覧↓

Photoshop | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

私の持ってるこのバージョンが、多分定価、12万~14万だったと思うけど、47万プレミアついてる(笑)

Adobe Photoshop CS6 Extended Windows版 (旧製品)
アドビシステムズ (2012-05-11)
売り上げランキング: 3,011

みんなAdobeCCいやがってるから足元見られてるよ。

 

私も↑これ、

Windows13 ぐらいまで使えないかな、と思ってる(笑)

 

 

前バージョンのエクステンドは22千円。これは投げ売りだね。

Adobe Photoshop CS5 Extended Windows版 (32/64bit) (旧製品)
アドビシステムズ (2010-05-28)
売り上げランキング: 298

最新エレメンツ(一万円ちょっと)買うなら、これ買うのオススメ。

定価14万円の最上位版なので、できないこと無いから。

そのかわり、Windows7 64bitまでだと思うけど、対応は。

 

私も今使ってるのと同じパソコンで↑5を使ってた。

そのかわり、メモリはたくさん詰んでないと、Photoshopはきつい。

 

本気で3Dやるなら、メモリ極限まで詰んだら凄く快適♪

でメモリが14ギガだったかな? 越えて積むなら、

Windowsはプロフェッショナル使わないとメモリが死ぬので注意。

 

私も、アップグレードしました。↓

Windows7 64bithomeエディションをprofessionalにアップグレードする。 | Create3D-3dCG制作作業日記

プロ、モッノスゴーーーーーーーーク早いよ!

メモ帳とかまで早くなる。びっくり!

 

 

なんの記事だったかな?

UV習熟の記事だったのに、なんか時事問題やってしまった

この記事の予約投稿は8月4日予定なんだけど、状況は変わってるだろうな。

 

 

 

 

 

シリーズ一覧記事。↓

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2015/06/08 21:11 】

 

 

 

   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique) [digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights) Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 
スクロールできます
スクロールできます

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

スクロールできます

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

コメント