LookAtMyHairで長髪ストレートを作る。4 【Daz Studio4.5】

3DいじりDaz Studioメイキング作業記録

この記事は約8分で読めます。

Look At My Hairのシェイブグループ作成完了。

 

やっと、髪作成に入る。

 

スタイリング方法考察

リアル髪じゃないんだから、上から作って行った方が

外郭が決まりやすいかなと思ったんだけど、

とりあえず、美容師方式で下からスタイリングしていく。

 

後頭部の髪をスタイリングする。

130401_D3456

レンジを右に3つ分伸ばす。

 

このレンジとか数値で管理できないのかな。

(ダイアルは数値で動かしたい私)

↓で『10』になってる部分動かしたらいいのは判るんだけど打ち込むのは面倒臭い。

 

今回はレンジをめいっぱい三つ分でちょうど良かったのでレンジで調整する。

ベリーショートなら、数値で1とか2にした方がカットするよりは簡単そう。

普通のショートヘアなら、どのみち全体をカットしていくからあまり長さはどうでもいいっぽい。

 

だからなんで、長髪を先にするんだ私。

 

 

スタイリングの部分選択。

130401_D3463

 

130401_D3457130401_D3458

130401_D3459130401_D3460

130401_D3461130401_D3462

 

この後頭部は『トップ』&『バック』らしい。

フィギア全部に対しての『上半分(トップ)』ってことか。

 

 

 

スタイリング開始。

 

ブラシの大きさは変えずに、マウスのスクロールでフィギアを小さくする。

130401_D3464

ブラシの大きさを変えられるらしいけれど、

マウスだけで大きさが変えられるので私はこちらのほうが便利。

 

とりあえず下ろす。

130401_D3465130401_D3466

Garibaldiよりかなり重たい。

 

ブラシのサイズが変えられない問題の原因わかった。

 

私は親指シフトキーボード愛用者なので

Japanistを標準IMEに設定している。

これは日本独自のものなので、『空白キー』の設定が使えなかったんだ

Windows標準にしたら使えた。

ATOKとかでも同じ問題が出るのかもしれない。

130401_D3474130401_D3475

ブラシの設定を一番強くしておく。

軽い軽い♪ 気持ちいい♪

 

リニアとスムースはとりあえずリニアで。

スムース使い方がわからない。

 

 

後ろからみたら横に広がってた。

すとんとおとす。

130401_D3467130401_D3468130401_D3469

見えてる平面だけで動いてくれたらいいんだけど。

今だと、X平面で作業してるんだから、X軸(左右)にだけ動いてくれたらいいんだけど

Z軸(前後)にも動くから、肩にめり込んでいく。

 

 

サイドからもう一度整える。

130401_D3470130401_D3471130401_D3472

 

このチェックがついてると、肩にめり込んだ髪が出て来ないので外す。

130401_D3476

 

フィギアには髪がめり込まないとかあったらいいのになぁ。

Garibaldiにも無い。

 

Garibaldiは、マウスで触った場所の下流しか動かないけど

LAMHは上流も動く。

 

だから、Garibaldiではちょこちょこマウスを動かして整形した方が綺麗になりやすいけれど

LAMHは髪の根元から一気に毛先までスタイリングしないと、二度手間になりやすい。

 

ブラシの強度を強くして、一気に整形するか

弱くして上流に響かないように微妙に整形していくか。

 

 

ボトムサイドの髪をスタイリングする。

130401_D3477130401_D3478

 

上面図で後ろになびかせる。

130401_D3480130401_D3481

 

サイドビューで下ろす。

130401_D3482130401_D3483

LAMHは上流も動くので、毛先をお尻まで誘導すれば上から落ちてくれる。

 

肩部分を浮かせる。

130401_D3484

 

後頭部の髪の幅より内側に入っているので、後頭部の髪の外側に出す。

 

130401_D3485130401_D3486

 

肩にめり込む。

130401_D3487

 

肩から浮かす。

130401_D3488

 

後頭部の髪に重なる……(;△;)

130401_D3489

想定より外側に動かさないといけないのね。

 

ぜひ、見てる平面でだけ動いてほしい。

本当に、そこが面倒臭い。

 

GaribaldiもLAMHもPoserのヘアーサロンもそこは一緒なので

難しい技術なのかなぁ。

 

たんにPoserのヘアーサロンがそうだから、ってことで追従してるなら改善してほしい。

 

 

サイドの上の髪をスタイリングする。

130401_D3490

 

上面図で後ろになびかせる。

130401_D3491

上面図で動かすと、Y軸では動かない気がする。

 

サイドビューで下ろし、肩を浮かせる。毛先は遊ばせる。

 

130401_D3492130401_D3493130401_D3494130401_D3495

 

欲を言えば、X軸に髪の毛を広げたい。

こんな髪筋の別れ方は不自然。

けど、あとの微調整に任せることにする。

130401_D3496

 

左右対象にする気はないので、

デフォ選択範囲で右と左を選択分けて作業する。

130401_D3497130401_D3498

この時点でわざと左右対称をばらすことはしなくていいんだけど

髪の下ろす位置が違っていたので、結果的にばらけた。

 

 

耳上の髪のスタイリング。

130401_D3499

 

今回は左右対称を使ってみた。

 

130401_D3500130401_D3501

……

 

とりあえず後ろにして

130401_D3502130401_D3503

 

下ろす。

130401_D3504

 

毛先をばらつかせる。

130401_D3505130401_D3506

毛先を触ると、また髪が肩に食い込む。

 

ああ、そうだ。

Garibaldiは上流が動かないから、上からスタイリングした方がいいんたけど

LAMHは上流が動くから、先端から上に向かってスタイリングすればいいんだ。

上でたわむ分の髪の流れを計算して毛先をスタイリング……

 

まぁ、本当の毛先は、ブラシを弱くして撫でればいいんだろうけどね。

 

とりあえず、ここでセーブ。

 

揉み上げあたりは長さを変えたいのでカット。

130401_D3511シフト+クリック。

 

なかなか切れない。

130401_D3509130401_D3510

 

ものすごく切るのに苦労した。そしてこんなことになってる。なんで一度切った髪がまた切れてもっと短くなるの。

130401_D3512

 

この部分は髪を分けるべきだ。

やっぱり生え際は分けるべきだった。

 

Photoshopでのパーツ分けでは揉み上げは分けてたのに、なんで一緒にした? 私。

 

ここだけロードしてやり直そうと思ったら、

この髪を生やしたあとでセーブしてた……

 

 

 

この、揉み上げの部分の髪の毛が全然切れないのよ……

10分ぐらい格闘してる。

 

今度は簡単にできた。

130401_D3513

ロードしたからなのかな。

多分私のマシンの問題なんだろうな。

 

 

LAMHの公式サイトの動画を見ても、

私のとバージョンが違うんだろう。

ウインドウが違うんだよね(T_T)

 

動画のウインドウ。

130401_D3517130401_D3518

 

私のウインドウ。

130401_D3520130401_D3519

これは私のマシンの問題じゃないと思うんだ。

 

バージョンアップで動画とウインドウが変わってるんだよね。

 

 

下のマウスの部分でカットしてるんだけど、上のラインまで短くなる。

これはツールの問題か、私のマシンの問題か。

130401_D3521

そして、毛を部分的に伸ばす方法がわからない。

 Ctrlキーを押しながらドラッグすると伸縮します。

 

動画だと簡単にしていたので、やはり私のマシンの不具合だと考える。

 

とりあえず、同じ長さになったので良しとする。

130401_D3522

 

しまった。こっちも切れてた。

130401_D3523

 

 

まぁいいや、前髪まで全部スタイリングしたあとで、もう一度作りなおす。

とにかく、揉み上げを別グループにする。

他に前髪とかもする必要があるので、その時考える。

 

今回、短い髪と長い髪、両方考えてグループ分けしたけど

長髪の場合、耳上からトップの後ろ、襟足まで一つのパートでいい。

その方がスタイリングしやすいし、手間が無い。

 

 

あと、三つ編みできるかな、と思ってたけど、LAMHではほぼ無理だね。上流が動くから。

 

このグループの髪を全削除、ってできないのかな。

グループごとにやり直したいことはあるからあるはずなんだけど。

 

くくった髪とかどうすんのかと思ったけど

くくった部分まで髪を誘導して切断。

そこにゴムのポリゴンを持ってきて、そのゴムから新たに生やせばいいんだね。

切りたい場所で髪を切れたら、の問題だけれど。

 

Garibaldiでも思ったんだけど、

これで髪のテクスチャを作れる。

 

LAMHならLAMH、GaribaldiならGaribaldiでストレートの髪を作って

三つ編みポリゴンに張り付ければいいね。

 

あと、普通のポリゴンでも、これらのテクスチャを張れば、簡単にこれらで作ったような髪ができる。

なら、モーフも自由自在。

 

髪作成で何が大変って、モデリングもだけどテクスチャだから。

Daz Studio4.5で、PNGでレンダリングしたら、トリムも簡単に作れる。

 

とりあえず、セーブが残っていたので、この状態で次に進む。

130401_D3527

 

セーブはしやすいんだから、次のグループを作る前に別名保存しときゃいいのね。

 

このボタンで、毛を生やすのと、削除とできました。

130401_D3529

良かった良かった。

 

 

サイドトップをスタイリングする。

130401_D3528

130401_D3530130401_D3531

 

ロングヘアは後ろ、グループ一つでいいって思ったけど

それはこういうふうに制止してる時の髪を作成する時の話だから、やっぱり分割していた方がよさげ。

まぁ、あとでいいや。

 

 

さっき削除できたのに、こんどは上書きするよ、って言われた。なぜ?

 

130401_D3533

 

 

 

LookAtMyHairで長髪ストレートを作る。5 【Daz Studio4.5】 | Create3D

コメント