【DAZ3D サイト】オプションライセンスってナニ?

3Dいじり
3DいじりDaz StudioDaz Studio 基礎講座Daz特集チュートリアル

この記事は約3分で読めます。

DAZサイトがリニューアル。2017/11/ より、DAZサイトに下記のオプションが表示されるようになりました。

 

結論。

Unity(ユニティ)とか3Dゲームでフィギアを使うときは、このライセンス買ってね。
ということです。


これにともなって、ベンダー各個人で出していた↓ゲームライセンスが無くなりました。

↑高価な順に並べると、一番トップにあった、ゲームライセンスが全部無くなってます。

ユニティなどの3Dゲームでは、
制作が完了して配布されたゲームからフィギアを取り出すことができるのですね。

DAZのライセンスは元々が、
『一人が一つのアイテムを使うため』のもので
『一人が買ったものを複数人で使われると商売あがったり』なわけです。

 

ですので、万が一にも、フィギアが出力される形で使われるのなら
ゲームライセンスを買ってね、という扱いで
『ゲームライセンス(商用、非商用)』があったのです。

 

多分、その注文が多くなったから、
一律で最初から全アイテムを、3Dゲームで使えるように、
使用許諾書を変更した、ということではないかと思います。

 

最近、たしかに、ゲームライセンスがたくさん売れていました。

 

ベンダーさんごとだと高価でも、
1アイテムごとだと普通に買える金額ですものね。

 

日本でも、3DゲームにDAZアイテムを使われるかたが増えていたのでしょう。
そっち系統のチュートリアル記事を作りたいとは考えているのですが
いかんせん、私がUnityとかしていないため、
細部がわからないのですよね。

 

UnityでDAZアイテムを使われているあなた。
使い勝手とか、どうやって導入したかとか
教えていただけませんか?

 

 

 

大体が、元アイテムの二倍ほどがついてるようですので
ライセンスごと買うと、三倍の価格になる、ということですね。

 

普通にレンダリングするには、このライセンスは不要。

一度レンダリングして2Dにする目的なら、
この新ライセンスは必要ありません。

 

レンダリングした画像からは、3Dフィギアを取り出せないからです。

 

ですので、DAZの元からの使用許諾書の通り
レンダリングした画像は、商用利用可能』のままです。

 

だから、私みたいに、↓DAZのレンダリングで漫画を作っても『販売可能』です。

漫画作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

というか、私、DAZのデベロッパーライセンス買ってたんですけど
それはどうなるんでしょうね。
今から英語解読しないといけないw

 

DAZの公式ページ。

Interactive License | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

DAZ公式、使用許諾書。
End User License Agreement | 3D Models and 3D Software by Daz 3D

まとめ。

質問
【DAZ3D サイト】オプションライセンスってナニ?

回答
ユニティとかで、3Dのままフィギアを使う人は
このライセンス買ってね、

 

ということでした。

 

【この記事を書いた日 2017/11/02 16:59 】

コメント

  1. 琉球マジック より:

    久しぶりに覗いてみたら...

    この規約改正って...

    私はDAZフィギアを使って3D動画を作成してみようかと考えていたのですが。
    これはダメだということですか?

    それとも、Unityとか(私はUnrealEngine入れてみた)で
    使用すると第三者もデータを使えるようになる可能性があるので
    その際には別途ライセンスが必要ですよということですかね。

    レンダリングして動画にしたものや
    UnrealEngineで作成してこれを動画にしたものならセーフですかね?

    動画作成したいので...

    あっもう一つ。
    これは商用、非商用に関係なく、上記のような利用なら、ということですかね。

    よく分からない。
    英語ができればDAZに直接聞くこともできるのですが。

    • 琉球マジック より:

      あ~勘違いしてました。

      The Standard License Agreement for content purchased on the Daz 3D website allows you to do some really neat stuff. A few of those things are:
      1- Render out images
      2- Render out videos
      3- Render out an HDRI or Virtual Reality scene

      とありますね。

      1.イメージをレンダリングしたもの
      2.ビデオをレンダリングしたもの
      3.HDRIまたはバーチャルリアリティのシーンをレンダリングしたもの
      についてはこれまでの許諾どおりということですね。

      天川さんの言うレンダリングされたものはすべてOK。
      勘違いしてました。

      動画作成もレンダリングすれば大丈夫ということで...
      UnrealEngineなどの場合も、アニメさせたものを動画にしてしまえば問題ないということで...
      まだまだ、そこまで使えてないんですがね。

    • 天川和香 より:

      3D動画というのは、一度レンダリングするのではないですか?
      その場合はこの記事に書いてある通り、
      『2Dにする』ので、このライセンスは不要です。

      2Dにレンダリングするのなら、商用利用可能です。

      私はDAZを使い始めてから、必要にかられて英語を勉強しましたよw