【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。23 【鍔の作り直し】

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するMayaZBrush作業記録

この記事は約5分で読めます。

Autodesk Maya 2014で日本刀を作る。

 

前記事↓

【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。 22【uvを作っていく】 | Create3D-3dCG制作作業日記

シリーズ一覧記事。↓

  歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

鍔のUVを割る。

ここで馬鹿なことをしましてなw

一応、馬鹿もメモしておきます。

 

↓この鍔がすでに歌仙兼定ではないw

最初に、基本的な鍔を作ろうと思ったの。

20160701_00Create3D2547

これも、上下の穴の用途が違うので、同じ穴にしちゃいけなかったんだけど

知らずに作ってるので、このまま行く。

 

穴の名前が違うのは知ってたんだけど、刀剣講習で博物館で教えていただいてようやく納得したw

 

↓90度左に回転してるけど、下の穴が、『小塚櫃穴 こづかひつあな』上が『笄櫃穴 こうがいひつあな』

20160701_00Create3D2548

小塚と笄(頭を掻く棒)を差してるんだって。

日本刀・刀の刀剣各部名称 |大澤商会

 

もう、今回は作らないけど、次のは、小塚と笄もセットで作る~♪

というか、追加アイテムにしちゃえばいいんだね。

 

この穴は、この二本を指さなければいらないので、穴が無かったり、一つだけだったりする。

 

え? 鞘に刺さってる? どうやって?
 
鞘に収まってるって、刀身を鞘から抜いたときに、どうなってるの?

 

ほら……また疑問が生まれた。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

こういうのは、これにメッシュで対応するのは、次プロジェクトにする。

ただ、すっっっごい気になるっ!

 

とりあえず作業に戻る。

(ここからは失敗作業)

 

↓このままDazとかでスムーズを書けると、左のとがってる部分がおもいっきりUV動く。

20160701_00Create3D254920160701_00Create3D2550

じゃあ、歪みが少なくなるようにエッジ入れちゃえ。

 

20160701_00Create3D255120160701_00Create3D255220160701_00Create3D255320160701_00Create3D255420160701_00Create3D2555

あんまり動かないように、なるべく丸いエッジを入れてみた。

 

UV歪んでる。

20160701_00Create3D255620160701_00Create3D2557

 

ん?

このUVは、今日の作業する前からあったUVじゃん?

20160701_00Create3D2558

 

『歪まないように』いれたたエッジを入れたあとで、UVを割り直したら、まっすぐになる。スムーズしても。

20160701_00Create3D255920160701_00Create3D2560

 

では、以前の、エッジを入れないままで割ったUVでは?

20160701_00Create3D2561

キレイやんっ!

 

UV貼ってしまえば、スムーズでメッシュが歪んでもキレイなんだわ!

今知った!

 

ということで、ここまでが、しなくて良かったことw

まぁ、勉強料って感じ。

 

こういうのが、独学でやってると、自分で気づくまでわからないことなんだよなー。

デジハリ入ろうかな、と本当に考えてる。

 

とりあえず、鍔はUVできてたので、刀身のUVを作成する。

20160702_082908

 

そうだった。

鍔を勝手に作ったから、柄と形があってなかったんだったw

20160702_00Create3D2578

だから、柄から鍔を作り直そうとしてたんだ。

 

どうせ今回は、笄櫃穴も小塚櫃穴も使わないんだから、平板な鍔にして

テクスチャで模様掘ろう。

(また違うことを言っている)

 

笄穴と小塚穴あたりの分解図写真。

SD用 御守刀 取扱説明書【Le Cirque du Papillon】

 

わかったわかった!

鞘の外側に笄と小塚をセットして、下緒で固定? してるんだ。

http://busou2.sakura.ne.jp/20111019-24.html

これ面白いね! ギミックとして外国人に受けそう♪

 

そうだっ! なんで断面がおかしいのか思い出した!

↓刀身の方に合わせたからだ!

20160702_00Create3D2579

 

だって、どの鍔も『柄の大きさ』になってないんだよ。

鍔 – Google 検索 画像検索。

 

だから、笄小塚穴の位置がおかしいだけなんだ。そうだそうだ。

 

この二つは違う穴でいいんだから、ぐいっと動かそう。

そしてUVを割り直そう……

 

やっぱり、作り直そう。

 

鍔を作り直す。

20160702_00Create3D2585

刀のファイルから部品だけコピーして持ってきたら

↓グループのメッシュにそって、レイヤーまで作られていることを初めて知った!

20160702_00Create3D258620160702_00Create3D2587

なんて便利♪

さすがMaya♪

 

内側と外側のエッジの数を合わせて縫合。

20160702_00Create3D258920160702_00Create3D2590

これで、内側が刀身に、外側が柄に沿った形になった。

 

 

 

 

 

シリーズ一覧記事。↓

歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

関連記事

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

Maya | Create3D-3dCG制作作業日記

3d小物作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

3d服作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記

3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記

↑タグの統合そのうちします。

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2016/07/02  9:10 】

 

   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique) [digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights) Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

 

コメント