【ZBrush4R6】動画チュートリアルをテキストに起こす。1『machanic surface part』1【初心者向け】

3Dいじり
3DいじりZBrushシリーズ最初チュートリアル

この記事は約4分で読めます。

ZBrushメイキング動画↓の通り、やってみる。

やってみるついでに、テキストに起こしていきます。

一度もスカルプトせず、装飾作ってるスゴイ。

技を疲労してくださって感謝!

 

こういう使い方もあるんだね、ZBrush。

 

チュートリアル開始。


シリンダー3dを配置。

20140226_D  Create3D1162

忘れずに、『メイク ポリメッシュ3d』をポチ。

これをしないと↓下記の作業ができません。

Ctrl+シフト で20140226_D  Create3D1160←セレクトラクトを設定している場合

Ctrl+シフト+Alt で、枠が赤くなって、切り取りができる。

 

ポリメッシュ3dモードにしていないと、

右側をカットしてから左側をカットすると、右側が復活してしまう(笑)

逆も同じ。

 

ここでずいぶんうろうろしました。


ツールの下の方の、ディスプレイ プロパティで両面表示にします。

20140226_D  Create3D1164


この『切り取り』だと、この部分を選択表示しているだけなので

『Ctrl+シフト』でクリックすると元の円柱に戻っちゃうんですね。

 

↓動画でこのボタンの一番下をクリックしてるんです。

20140226_D  Create3D1165

これが、カスタム配置の上に、画像が悪くてナンのボタンかわからないんですね。

 

とりあえず、この部分以外を削除するんだろうと思うので、

『スプリット ヒドゥン』で隠れている部分を別サブツールにして

20140226_D  Create3D116620140226_D  Create3D1167

そっちを削除で、今回は対応しました。


20140226_D  Create3D1195←ポリフレームボタンを押して、ポリフレームモードにする。

 

メッシュを二列ずつ『Ctrl+シフト』で選択表示にして、

『グループ ヴィジブル(表示部分をグループにする)』をポチ。

20140226_D  Create3D116820140226_D  Create3D1169

 


左端のグループを『Ctrl+シフト』で選択表示にして、エッジループを掛ける。

20140226_D  Create3D117020140226_D  Create3D117120140226_D  Create3D1172

 

一つずつ、全部やる。

20140226_D  Create3D1173


↓内側を『Ctrl+シフト』でクリック。

20140226_D  Create3D1174

 

↓これだけが選択表示されるので、もう一度このメッシュを『Ctrl+シフト』でクリック。

20140226_D  Create3D1175

 

↓すると、↑の部分が反転して、他の部分が選択表示されるので

20140226_D  Create3D1176

 

『Ctrl+シフト』で内側をクリックしていくと

20140226_D  Create3D1176 - コピー

 

淵だけが残る。

20140226_D  Create3D1177

 


上下を『Ctrl+シフト+Alt』で不可視にして

20140226_D  Create3D1178

 

20140226_D  Create3D1168同一ポリグループにする。

20140226_D  Create3D1179


↓動画では↓を左に動かしてる。

20140226_D  Create3D1180

インフレイト(膨張)じゃないかと思ったんだけど、結果が違う。

 

↓選択している部分が『押し出し』になってる。

20140226_D  Create3D1181

 

↓やっぱり押し出してるっぽい。

CG日誌 ウィザード・レッド ZBrushでの押し出し

ということは、『オフセット』をマイナスに動かしてる?

 

『デフォメーション』の『オフセット』をマイナスにちょっっっとだけ動かして

20140226_D  Create3D1182

 

『Ctrl+E(エッジループ)』

20140226_D  Create3D118320140226_D  Create3D1185

押し込んだ部分と、元のメッシュの間にもう一つメッシュができました。

 

動画では、最初はエッジループのボタンを押してくれたんですが

二回目からはショートカットでやった、ってことだと思います。

 

 

↓こうなります。

20140226_D  Create3D118420140226_D  Create3D1181

これであってるんだろうか?

 

あってるものとして、先に進みます。

 

と思ったんですが、ちょっと、結果が違いすぎます。

20140226_D  Create3D1186

端っこが反転して盛り上がってます。

 

 

『オフセット』じゃなく『インフレイト』でした。

20140226_D  Create3D118820140226_D  Create3D1187

端っこキレイキレイ♪

 

↑うっかりグループ化からやり直したので、色が違ってます。


 

真ん中だけ選択表示させて、同一グループにする。

20140226_D  Create3D118920140226_D  Create3D1190

 

全部表示させて、デバイドを1つかける。

20140226_D  Create3D119120140226_D  Create3D1194

 

現在ポリフレームモードです。

一端↓をクリックしてモードを抜け、もう一度クリックしてポリフレームモードに入らないと

20140226_D  Create3D1195

ポリフレームが更新されません。(分割しても、分割する前のポリフレームが表示され続ける)


 

長くなったので、次の記事に続きます。

 

------------------------

 【ZBrush4R6】動画チュートリアルをテキストに起こす。2『machanic surface part』2【初心者向け】 | Create3D-3DCG制作作業日記

------------------------

Enjoy!&Thank you♪

2014_02_26(水) am07:17

コメント