Daz Studio4.5でパノラマ写真素材を作る【PhotoshopCS6】

3DいじりDaz StudioPhotoshop作業記録

この記事は約7分で読めます。

【Daz特集】ドリームホーム、全アイテム一覧。 | Create3D  
とりあえず、手順を確認するために、小さな画像で作成した。

Daz Studio4.5でパノラマの元画像をレンダリングする。

ドリームホームを全部出し、  スカイドームをかぶせる。 
 

プレビューのこの位置でカメラを作る。 
タイムラインで一こまずつ、カメラを45度回転させる。 
130425_D8330 
 
ドリームホーム
が大きすぎて、スカイドームがぶつかっていたので拡大して外した。 
130425_D8331  
スカイドームにぶつかるとか、dreamhome、どんだけ大きいの…… 
 
ゼロコマで、スカイドームを選択して 
130425_D8332 

拡大。 
130425_D8333 

遠景になったなった。 
130425_D8334  
ちょっとこの家には似合わない背景だけれど、とりあえず

パノラマを作る手順を確認したいのでこのまま進める。 

小さな画像でシリーズレンダリング。 
130425_D8337 
ものの数分で↓この画像がレンダリングされる。 

130425_D8338 
動画撮影じゃなくても、タイムラインは重宝するのです~♪ 

被写体が止まっていても、カメラを動かした場合に、それを記録できるからね! 

↑この画像、どう考えても、端がつながってないよね。 

被写体が小さいから、45度じゃ大きすぎたんだね。 

10度ずつ撮影してみるか。 

FPSを初期の30から 
130425_D8339 

90に増やす。 
130425_D8340 
これは、一秒間に何枚の絵で動画を作るかという設定。 

FPS30なら、一秒30枚。 
それを90枚にすることで、先程1コマ45度でカメラを設定していたのが三分割される。 
130425_D8341  

先程の1コマを三コマで撮るので、その分なめらかになる。 
1コマ15度でカメラが動いたことになる。 

書き出す。 
130425_D8342 

カメラ設定は先程のままだけれど、FPSを増やすだけで、その間が保管されて 画像枚数が増えた。 
130425_D8343 
レンダリングの前も気になってたんだけれどここ。 

同じ壁のコーナーなんだけれど、116は影になっていないのに 117は影になってる。 
130425_D8344  
その間のグラデーションが無い。 
とりあえず、先に進む。 

 

Photoshopでパノラマ写真を作る。

参考サイト 
Photoshop オート機能完全攻略 | Photomergeでパノラマを作る① | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO  
?

 

フォトマージを選択。 
130425_D8345 

ファイルを読み込む。 
130425_D8347 

とりあえず『自動』でやってみる。 
130425_D8348  

却下。 
130425_D8349 

正当派だよね。 
130425_D8350  

これは上下切らなきゃいけないね。 
真ん中に合わせると端が足りなくなる。 
130425_D8350  

真ん中でめっちゃずれてるけどね。 
130425_D8351 

自動はこれ使ったんだね。 
130425_D8352 

130425_D8353  
一番期待してるのがこれ。 
IBLで使うならこんな感じになるのかなぁ、と思う。 
130425_D8354  
残念…… 
 

130425_D8355  
130425_D8356  
残念 枚数が多すぎるのかな? 
 
130425_D8357  
130425_D8358 
 
カメラ位置を整える(笑) 先にしろ。 

 

Daz Studio4.5で魚眼っぽくレンダリングする。

Daz StudioスレッドPart4 – 2ちゃんねるキャッシュ  
カメラのParametersの中のCameraにある Focal Length を変更すればいい。 

望遠の場合は Focal Length を大きく、ワイドにする場合は小さくする。 

だいたい16mm以下が魚眼って言われるみたい。

ということなので、ここを16にしてみた。 
130425_D8359 

魚眼には見えないけれど、広角の設定がどこかわからなかったのでラッキー♪ 
130425_D8360  
この距離で屋根まで入るのは広角しかない。 
ノイズが入っているのは、 
 
Simply Lit
を使っているから。多分。 

コレッてライトの形式が違うから、

ノイズを取ると凄い時間掛かるらしいので、とりあえずこれで行く。 

カメラ位置からライトで全方位照らしたいだけだから、ポイントライト系でも良かった。 

次レンダリングするときはそうしてみよう。 

40度ごとにレンダリングした。 
理由 倍数を計算しやすかったから。 
130425_D8362 

再度Photoshopで合成する。(自動)でやった。 
おおっ! 
130425_D8361  
これ、超いい感じじゃない? 

これで、上下が埋まっていれば、IBLにもそのまま使えそうな感じっぽい? 
 
上下どうやって埋めるの? 
 
 
その前に、この破れを繕わないと…… 
と思ったら 
130425_D8363 

等倍にすると無くなってた。 
130425_D8364  
そうだよな。 
Photoshopがそんな初歩的なミスするはず無いよね。 
ちょっとつなぎ目が判るけど、これノイズが入ってなかったらわからないんじゃないかな。 

画像を仕上げていく。

130425_D8365  
レイヤーを統合する。 
130425_D8367  

自動選択ツールで、透明部分を選択。 
130425_D8366 

コンテンツに応じた塗りつぶし。 
130425_D8368  

初めて使うよコレ♪ ドキドキ。 
おおおおおおおおーっ! 
130425_D8369 

すっごいっ! 
130425_D8370  

これどうなの? 
 空つながってるの? 
 
スクロールさせたら、真ん中の継ぎ目がはっきりしていた。 
130425_D8371 
 
レイヤーを統合する前に戻して修正することにする。 
130425_D8372 
 
正面画像の方が変えづらいので、こちらにあちらをあわせるためのガイドを引く。 
家の玄関ドアが見えている方を『正面』。その右側を『正面右』とする。 
今は、『正面』の屋根の高さに『正面右』の屋根を合わせることにした。 
130425_D8376130425_D8375 
つまりは、全体的に『正面右』を縦に縮めれば良いということ? 
 
隣の画像の継ぎ目をいじるとややこしいので、その内側に選択範囲を作る。 
130425_D8378 

境界をぼかす。 
130425_D8379130425_D8380  

これを二回繰り返す。 
いっきに10pixelぼかすより綺麗になるから。 
変形させる。 
130425_D8381 

無理か。 
130425_D8382  

取り消して戻る。 
このレイヤーをコピーして下に表示する。 
130425_D8383 

結果ここまで変形させたので、少し継ぎ目が見える。 
130425_D8384 

こんだけ画像がずれてる。 
130425_D8385 

これ以上は合わなかったので、左の画像を拡大して合わせる。 
130425_D8387  

この時点でレイヤーを統合する。 
該当部分を特殊ペーストで上に貼る。 
130425_D8388 

変形させる。 
130425_D8389  

黒い部分の外郭を合わせる。 
これ、ほんとうに『ノイズ』があるから変形がわかりやすいだけで クリアにレンダリングしたら、修正は最小限で済むっぽい。 
あとはスタンプツールでなんとかする。 
130425_D8403130425_D8402  
柱はもうスルー…… 

とりあえずテストに作っただけなので、疲れたから。(笑) 

これ、画像が足りなかったのかな? 

撮影するときに、こういうオブジェが端っこにならないように

通しナンバーを変えたら こういうのはもっと目立たなくなるのかもしれない。 

今回は、メインから始まってメインで終わったから、メインが端っこに分割された。 
端から始まって端で終われば、メインは真ん中に来る。 

空の継ぎ目は『コンテンツに応じる』で 
130425_D8391 
消えた。凄いな…… 
 
130425_D8392 

こちらもコンテンツに応じるで 
130425_D8393 

目立たなくなった♪ 
130425_D8394  

ほんと楽だなこれ。 

 

つなぎ目は 
130425_D8395 

コンテンツに応じるで塗りつぶし 
130425_D8396 

歪みフィルタでゆがませる。 
130425_D8397 

こんな感じ。 
130425_D8398 
 
空もちょっと手直しして 
130425_D8400 

透明部分を選択して、コンテンツに応じて塗りつぶし。 
130425_D8401  
綺麗綺麗♪ 
 
ここまでやってなんだけど、 通し番号を変えてやり直した。 
130425_D8404 

アリ? 
 
130425_D8405 

さっきの。 
130425_D8361  

130425_D8362  
通しナンバーはあんまり関係ないの? 
 
これはあきらかに、面倒臭い場所が切れている。 
130425_D8405  
↑の画像の真ん中が端に来てくれれば、修正も簡単なのに。 

まぁ、とりあえず、この画像をIBLに…… 
どうやって? 
 
 
ツールが必要だったのかな? 
(そんなこと考えずに始めたんかい? )

 

ちょっと検索してみたけど、頭がおいつかないので暫時棚上げとする。 

この、このぐんにゃり曲がった画像をPhotoshopで作れるのか確認したかったんだよ。 
できるならこの画像買わなくていいわけだし。 

Daz Studio4.5で背景作って、寝てる間にでっかい画像でレンダリングすれば いくらでも高精細の画像は撮れる。

まとめ。

広角16度で 
130425_D8359  
40度ずつ9枚の画像でレンダリングして

Photoshopの『ファイル-自動~-フォトマージ』の『円筒』で

IBLに使えるかもしれないパノラマが作れる。 
OK。 
2013_04_25(木) am10:59

 

【この記事を追加した日 2019/09/23 7:08 】

Dreamlightさんの動画ハウツーで、

DAZ3Dで設置した景色を、360度取得するのがあったんだ。

多分、Carrara使ってやってた。

 

あの動画を見れば、やりかたがわかるんだけど

どれかわからない……ww

 

Dreamlightさんの動画は山ほど買ってるからなぁ……

 

見つけ出したら、また記事にします。

 

 

 

 

 

コメント