
【Daz Studio4.6】フィギアセットアップツールを以前のバージョンで使って見る。
フィギアセットアップツールが新バージョンのDaz Studio4.6.2で使えないというか 使い勝手が悪すぎるので、以前のバージョンでやったらどうだろう、と 32ビットにDaz Studio4.6をインストールしていたのでSkyhighスカートをいじってみることにした。 その前に、以前フィギアセットアップタブを使ったエクステを全部読み返す。 エクステ作成 1 【Shade】 | Create3D ↑読み返して、スゴイこと気付いた(笑) 私、ウエイトマップとかリギングとかなんにも知らないのに トランスファーユーティリティー使わずに1からリギング作ってる……私スゲー(笑) この時は、リギングとボーンの違いもわからなかったからなにを説明されているのかあやふやだった。 ボーンは骨組みのことで リギングはボーンを動かせる調節のこと。 だよね? まだ間違ってるかな。 思い出した。 メニューのそれっぽいところを全部やったんだ。 成功したっぽい所しか記事にしてないから、なんかするっとやってるように見えるけど 上から下までメニューを総当たりしたんだよ。このとき。 気付いてはいたんだよ。 フィギアセットア...