【Maya】火鉢を作る。【UV習熟 1日目】

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するMayaシリーズ最初作業記録

この記事は約3分で読めます。

ポリゴン習熟六つ目?

 

ベジェつ曲線でラインを作って、回転させて火鉢のメッシュは一瞬で完成。

20150606_00Create3D280020150606_00Create3D2801

三角ポリゴンを自動で四角化した。

 

さあ、ここからUVやるぞ!

 

uvの表示はココ。↓

20150606_00Create3D2803

いつも、これをどうしたらいいのかわからなくてうろうろしてた。

もう一度スタートアップからやろうかな。

 

↓もともとできてたUVを全削除。

20150606_00Create3D2804

 

必要な部分をフェイスで選択して、平面、円筒でUVを作成。

20150606_00Create3D2805

スナップショットで書き出し。

そのうち↑このUVの整え方もわかるようになると思う。

左下の切片がなにかわからないとか、下のUVの上の列が一つ左にずれてるとか。

どうにかできるよね?

 

このとき、『image』フォルダが無いとエラーが出る。

プロジェクトフォルダに設定したときに規定のフォルダを作成するってしたのに

imageとか作ってくれないのは何故なんだ。

 

そして、フォトショでテキトーなテクスチャを作ったけどプレビューで表示されない。(解決方法はあとで)

20150606_00Create3D280720150606_00Create3D2806

側面は素材集から。

 

レンダリングできたのでまぁいいけど。

20150606_00Create3D2808

 

Dazで確認。

Dazで通常レンダリング。

20150606_00Create3D2810

 

Dazで漫画レンダリング。あんまかわんないな。

20150606_00Create3D2809

灰を見せる時は、中にディスプレイメントを設置する。

でも、普通要らないので今は作らない。

↑灰の画像をそのまま使えばいいことだからね。

 

プレビューでテクスチャを表示させる方法。

『規定のマテリアルの使用』のチェックを外すと表示されました♪

20150606_00Create3D2812

教えていただきました↓

ているすさんありがとうございます♪

 

『マテリアル』ってテクスチャを含まないの!

いま一つMayaの専門用語が頭に入っていない私。

一つ一つ覚えていくよー♪

 

 

よしっ、一日目完了!

 

明日何作ろうかな。

 

この火鉢は、漫画で使うモノなんだ。

使うものというか、これがないと一作目が作れなかったから急遽作った。

なので、漫画で使っていくものを一つ一つ作っていくのがいいと思う。

 

パッとできる簡単なモノからね。

 

  1. 二月堂。(螺鈿柄いれる)
  2. 筆。
  3. 硯。
  4. 文鎮。
  5. 半紙。
  6. 手紙の封。
  7. 巻物。
  8. 座布団
  9. 湯飲み
  10. 大福。
  11. 桜餅。
  12. 酒瓶。
  13. お猪口
  14. 徳利
  15. ご飯の入ったご飯茶碗。
  16. 味噌汁の入った碗。
  17. 沢庵の乗った小皿。
  18. ほうれん草のおひたしの入った小鉢。
  19. 栗きんとんの入った丼。
  20. 神棚セット。
  21. 仏具。
  22. 道場の入り口。
  23. 本丸の入り口。
  24. 大門。
  25. 太刀
  26. 打刀
  27. 脇差し
  28. 短刀
  29. 薙刀

 

よし、30個出た。

 

ラストアタリの刀以外は、プリミティブだけとか、ちょっとした変形だけで作れる筈。

ZBrushでした方が早そうだなってのもあるので

Mayaだけに限定しないことにする。

 

目安は、一時間。

一時間でできなかったら翌日に回す。

 

ローポリゴンで、テクスチャで誤魔化す気まんまん♪

とにかく、UV展開をすることが目的。

 

昔の手紙ってどうやって何してたんだろうって調べたらこんなん見つけたのでまとめた↓

江戸時代以前の手紙の書き方。【京都国立博物館所蔵品より】 | BL作家 晶山嵐の日記

 

 

明日は筆を作る。

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2015/06/06 20:32 】

コメント