Dream Homeを使う。3 近所の地形を作る。【Shade】

3Dいじり
3Dいじり

この記事は約6分で読めます。

家の周囲を決めないと、庭の設営ができない。

Shadeで作ろうかと思っていましたが、

最近触りだしたCarraraが、大地を作るのが得意のようなので、使ってみます。

130428_D8530

 

Daz Studio4.5からFBX形式でエクスポート。

エクステ作成 9 カラーラの検証。 【Carrara-Daz Studio4.5】 | Create3D

Dream Homeを使う。2【Daz Studio4.5】 | Create3D

↑の通り、CarraraとDAZの間でファイルの授受がうまくいかないのでDAZに問い合わせたら、

daeはだめだ、FBXでやってくれ。それが最良だ、という返信をいただいた。

daeってそのためのファイル形式じゃなかったんか。

 

ということで、fbxで書き出す。

130428_D8528

 

設定はとりあえずいじらず。(どこをいじっていいのかわからない)

130428_D8529

 

 

Carraraでfbxファイルを開く。

新規ファイル作成。

130428_D8531

 

今回は大地を作るのでテラインウィザード使えるのかと思ったら

選択できなかった。

これ、どうやったら選択できるんだろう。

130428_D8532

 

とりあえず、ミディアムサイズで新規作成を始める。

130428_D8533

 

fbxをインポート。

130428_D8537

設定は触らず。

 

数分の待機時間のあと、読み込まれました~♪

130428_D8535

 

地下室の下がゼロ地点になってる。

130428_D8536

 

で、ここからどうやって大地作るの?

 

つか、昨日さんざん、ヘアーサロンの動画見て勉強してて、

今日は髪の毛作ろうと思ってたのに

なんで勉強してない大地を突然作ろうとするの私。

 

ファイル容量など

赤枠がFBX用のファイル242M。DAZ用ファイルは4M。

130428_D8538

 

フォルダができていることにびっくり。

テクスチャが全部入っています。

130428_D8539

 

フォルダ容量は200M。そりゃ、テクスチャが全部入ってるんだもんなぁ。

130428_D8540

 

まぁ、Carraraで大地を作ったら、このファイルはいらないので捨てるものですが

それにしても大きなフォルダを作ってくれるものです。

 

両方起動しているメモリ。ともに、1.4G程。

130428_D8541

 

Carraraで大地をだす。

たしか動画で、パッとterrain(地形 テレイン)出してたんだよなァ……

 

たしかメニューから……ここだっ!

130428_D8542

クリックしてもメニューが出ない。

初期形状みたいに右三角が無いからメニューはないんだろうけど、じゃあどうすれば……

と、プレビュー画面をクリックしたら画面が↓になった。

130428_D8543

 

加えてクリアしたら、山が無くなって平地になってしまった。

なのでこの画面を閉じたらなんにも無くなってた……(呆然)

 

右下にドリームハウスが見えていたのでちょっと安心。

130428_D8544

モデルルームにいたのね。

 

 

アッセンブルルームに戻る。

130428_D8545

 

緑の大地ができていた……

130428_D8546

 

今初めてシーンツリー見た(笑)

130428_D8547

Carraraは最初から、カメラとライトが付属。

 

もう一度大地を作ってみる。

大地にこの家を読み込めないと、凹凸が作れないんだけどナァ……

 

もう一度テレインを出したら、家が埋もれた。

130428_D8548

ああ、このプレビューで家の位置を把握しながら作れってことか。

そうかそうか。

 

大地をレンダリングすると、初期設定ではこんなテクスチャがついてた。

130428_D8549

テクスチャはこれでいいや。

 

なければ、ドリームハウスのを使おうと思ってたわけだし。

 

ドリームハウスを下から見上げたところ。

130428_D8550

ここまで高い山だった。

完全に埋もれている。

 

というか、こんなでっかい大地いらん。

 

家の周り三マス分ぐらいでいいんだ。

いや、崖を作るんだから、もうちょっといるか。

 

とにかく、プレビューで地下室の入り口が見えないと困る。

どうせ大地を作るなら、地下室に向うスロープを作りたい。

 

家を選択して、回転させてプレビューの位置を合わせた。

130428_D8554

 

そうそう、ここが見えないといけない。

130428_D8553

でも、ここでスロープを作ってしまうと、他の角度が大変になる。

テラインの画面にこの家を読み込む方法があるはずなんだけど。

モデリングは一個ずつしかできないのかな?

 

邪魔臭い。

 

Shadeで作ることにする。
  • OBJで書き出してShadeに読み込む。
  • 家パートを作って家を突っ込み鍵を掛ける。
  • 地形バートを作って、そこに大地を作る。

130428_D8558

 

こっちでは、ちゃんと地下室が零地点より下にある。

130428_D8559

 

閉じた線形状で外郭を決める。

130428_D8560

 

 

ここにスロープを着ける。

130428_D8561

どうすればいいかな。

 

水色の部分が前庭からの通路なので、その下にスロープを開けて地下とつなげる。

130428_D8562

ここだけ切り取って、別パーツを着ける方が簡単か。

 

というか、全体の形を決めないといけないね。

崖の上にあるわけだから、そっちを先に決めよう。

 

大地の『閉じた線形状』を『自由曲面』に変換。

130428_D8563130428_D8564

昨日、OSをプロにしたから、Shadeも超快適に動く~♪

拡縮が速くて涙出そう♪

 

メモリもこんな感じ。

130428_D8565

Daz Studio4.5閉じろって。(笑)

 

コントロールポイントを追加。

130428_D8566

 

 

端を下ろす。

130428_D8567

 

いろいろやってこんな感じ。

向こう側は山。

左手奥も下にがけだけれど、右手奥も上にちょっとした崖。

130428_D8569

ここまで引いて撮影しないから、これでいい。

敷地に土地が上がってしまったようだけど、図面上はフラットなんだよね。

 

道路をつける。

130428_D8570

すんごい急な坂(笑)

 

車で登れない勾配では無いはず。

130428_D8571

 

前庭の家側と、裏庭が全部土地に浸食されている。

130428_D8574

土地を下げないといけないんだけれど

図面で見ると、ここって水平なんだよね……

 

よし、下がった。

130428_D8575

これで、地形は完了。

スロープの作成にかかる。

 

コントロールポイントを増やす。

130428_D8576

 

ここはアップで撮影しないので、作り込まなくていい。

130428_D8577  130428_D8579

なんとなく、自分的にここにスロープが欲しかっただけ。(笑)

 

こう、車で入る。ここは急勾配だけど、スロープこんなもんでいいよね。

130428_D8578

あとは、地ならし。

 

時間計るの忘れてた。

2013_04_28(日) am06:52

 

スロープのシワガ消えない(笑)

130428_D8580

けど、こういうのはHexagonに持って行って均した方が楽だと思うので、ここでは放置。

次、Hexagon2.5。

 

2013_04_28(日) am08:21

 

コメント