3d 他ソフト

3d 他ソフト

マテリアルを複雑に組み合わせる方法。【Carrara】

AgeOfArmour氏の参考動画。 Daz Studio4.5はテクスチャを変えるとタイムラインでは使い物にならないんですが Carraraは、テクスチャの変更までタイムラインで使えるんですね。 汚れた木のテクスチャを貼ったドアに、いたずら書きのテクスチャとか 海賊旗のテクスチャとか、上書きで使うことができます。 そして、それのオンオフをスムーズにアニメーションすることもできるそうです。 以前、1000枚のレンダリングを使ってエロシーンを作ったとき 肌に汗をにじませようと 段々汗をかいていく(テカッていく)テクスチャを変更していったら ゼロコマから全部テクスチャが変わってしまったので Carraraのこの機能は嬉しい♪ 0コマでAのテクスチャを使って、100個までA’のテクスチャを使った場合 ゼロコマもA’になってしまうので、テクスチャを変えるところ別にレンダリングしなきゃいけないんですよね。 Genesisのposeつけが、Carraraではまだ不具合が出るので タイムラインでポーズを全部着けてしまってからCarraraに持って行って、 テクスチャ操作をしたら、スムーズに変わってく...
3d 他ソフト

ものすごく簡単に自動でアイテムを動かして動画を作る方法。【Carrara】

Jeffrey Felt氏の動画。(とにかくこのかたの動画を全部見ようとしている) あー……こーゆーことが得意なソフトなのねー、と納得できる動画。 こんな複雑なことをぱぱっとやってのけられるとは…… 複雑なアイテムを呼び出す。 レプリケーターに入れる。(Daz Studio4.5のインスタンスの用意箱みたいなもの?) どの方向に複製を作るのか決める。 どの方向に動かすのか決める。 勝手に動く。 スゲー…… 感動までが、手順の一つです。 < p>2013_05_10(金) pm10:03
3d 他ソフト

Carrara経由で、DAZからBlenderにGenesisをボーンごと移植する。【DAZ-Blender連携】

gonzouさんがコメントで教えてくださいました♪ Daz Studio4.6とBlender2.67の連携。 | Create3D   とうふさんのサイトの、このページの通り、スクリプトをdownroadして Daz StudioとBlender2.68にセット。 Blender(Cycles)との連携: 豆腐アラモード     Daz Studio作業。 Daz Studioでこういうシーンを作成。 CarraraでGenesisのタイムラインを使えないかと思って 結果が出なかったファイル(笑)   エクスポート-collada 今回はまだ、前述のスクリプトを使わずにエクスポートしています。   とりあえず、この設定で出した。   前述のスクリプトをBlender2.68にいれる。 モジュールのパスは、私の場合は下記。 C:\Program Files\Blender Foundation\Blender\2.68\scripts\modules <h5>Carrara作業</h5> <p>Carraraで読み込むとこうなる。</p> <p> </p> <p><a hre...
3d 他ソフト

【Blender】第一歩 ダウンロード&インストール&日本語化

Blender.jp - Blender Japanese Website ↑初めての方はこちらをクリック。 ダウンロードとインストール をクリック。 Blender.jp - Blenderの利用ガイド ↓赤枠をクリック。 あなたの対応OSの赤枠をクリック。(インストーラー版の方です) 自分でインストールできる人は赤枠の右側をクリック。 インストール方法は先程のページに書いてあります。↓ Blender.jp - リリースノート-Blenderのインストール お疲れさまでした。 Blenderを日本語化する方法。 Blender.jp - Blenderの利用ガイド ファイル→ユーザープレファランス を選択。 上のタブで『システム』を選択。 右下のチェックを着ける。 チェックを入れるとメニューが出てくるのでクリック。 日本語を選択。 メニュー以外の所をクリックして、メニューを閉じる。 スクロールバーで一番下までスクロール。 先程選択したメニューの下に、三つのタブがあるので、赤枠をクリック。 日本語になります。 どこを日本語化しますか、ということなので、三つともクリック。 全部が日本語...
3d 他ソフト

【Blender2.67】血しぶきを作ってDaz Studioに読み込めるか。1

流体(Fluid)シミュレーションでまずは、血しぶきを作る。 とっととシミュレーションがしたいかたはこの記事をどうぞ。 Blender2.6で簡単にFluid(流体)シミュレーションを作る方法。 | Create3D ここから下は、そこにたどり着くまでの紆余曲折です。 ちなみに、Blenderは先日インストールしたばかりで、チュートリアルサイトを拝見しただけで、一度も操作したことありません。 Blenderジャパン公式サイト。 Blender.jp - Blender Japanese Website ↑からリンクされていた初心者用、日本語チュートリアルサイト。 WBS+(Web/Blender Studio+) そして、流体(Fluid)シミュレーションの解説サイト。 Doc:JA/2.6/Manual/Physics/Fluid – BlenderWiki Blenderで3DCG制作日記 流体シミュレーションを試す とりあえず、流体シミュレーションしたいよ! と、上記サイトを拝見したけれど 作業の流れ 基本的に、以下のような手順を踏みます。 シミュレーションドメイン(シーンの中で...
3d 他ソフト

Blender覚書 【Blender リンク】

Blender覚書 ちょー、ワカリヤスイ、Blender解説。 Blender2.6の『流体』は、こちらのサイトが無ければたどり着けませんでした。 Blender2.6で簡単にFluid(流体)シミュレーションを作る方法。 | Create3D Poser覚書といい、お世話になっております。(土下座) Carrara覚書までありました♪ 読み込んできましょう♪ 2013_05_30(木) am07:43
3d 他ソフト

【Blender2.67】血しぶきを作ってDaz Studioに読み込めるか。2

血しぶきなんだから、噴水じゃないと困るんだ。 噴き出すのってどうしたらいいんだろう。 流体シミュレーション(その2): 豆腐アラモード とうふさんがしてらしたよっ! その前に、Daz Studioに読み込めるのか検証。 現実問題として無理っぽいけど、自分があきらめるまではやってみる(笑) Blender.jp – フォーラム アニメーションを持って出る方法があるっぽい。(英語) CGTalk - blender fluids to LightWave: workflow ↑リンク先のチュートリアルサイトが閉鎖。 ↑スクリプト配布先も閉鎖。 スクリプト配布先は多分これだけど、どれが必要なファイルかわからない。 ilabs hq - LightWave 3D LScript Downloads というか、元々Blender→ライトウエーブ変換だったから、私には必要ないのかもしれない。 Blender→Daz Studio だけじゃなくて Daz Studio←→Carrara へも、タイムラインの出力はできないのかと思ってた。 じゃないと、動画を描きだして背景つけるとか、なんかするとかでき...
3d 他ソフト

Daz Studioでアニメーションを作ってBlenderに読み込む。【今はあきらめた】

Daz Studio4.6(無料ソフト) & Blender2.6(無料ソフト) 参考サイト Daz Studio から Blender にフィギュアを移動:イザ! 手順。 Daz Studioで、Genesisアニメを作る。 COLLADAで書き出す。 Blenderでそれを読み込む。 Daz Studioで、Genesisアニメを作る。 一度も使ったことの無いドレイク(フリークの標準モーフ)を呼び出した。 なんでこんな黒い? レンダリングしても黒かった。 フリークポーズから二点のポーズをつける。 タイムライン10コマ分。 服を着せる。 Casual 1950 for Genesis Male ついでに、背景としてOpus Magnumも一緒に持っていくことにする。 COLLADAで書き出す。 どの設定が必要かわからないけれど、ほとんどチェック入れてみた。 Blenderでそれを読み込む。 軸が曲がるって書いてた通り、90度左向いてる。 Daz Studio から Blender にフィギュアを移動:イザ! -Daz Studioは Y-upを使い、Blenderは Z-upなので、...
3d 他ソフト

吹き上がる流れを作りたい【Blender2.6】次回に期待。

円を作って、それを噴出口にする。 元々の四角をドメインに設定。 円を作るまでは、上を向かせなきゃいけないと思ってたのに、普通にそのまま↓の位置で円を作ってしまった。 流出口に設定。 丸くなった! なんで? 丸いもの無いよ? とりあえず、ベイク 流体作ってなかったので、ひらべったいキューブを置いた。 ベイクしても変化無し。 下の四角を上に持って行ったら、以前と同じザッパーンがあったけど『流出口』がわかんない。 流体を消して、流出口の円を持ち上げた。 ぽたぽた落ちてたらしい。 どばーっとだすにはどうしたらいいの? 噴き出してくれないかと思ったら ぽたぽたと横に向って出た。 Yいじったのに、なんで右に出た? 円の向きを変えていたので、もう一度作り直した。 どばっとでた。 円だろうが球だろうが、その直径×直径く以上の水が落ちるっぽい。 Y1でやった。 Y100。 多分、壁にぶつかって散乱してる。 途中でやめて10にした。 Zで上に吹き上がることが判った。 これってなんの法則? Yが垂直じゃないの? 垂直に噴き上がってます。 この流量を増やせないの? パーティクルは量関係なかった。 ここが量なん...
3d 他ソフト

【流体】 噴出する液体を作る。【Blender2.67】

噴き出す血を作る | Create3D の続き。 ある朝、こんなメモをしていた。 起きてすぐ、思いついたことをメモするためのホワイトボード。 今、詰まっているのは、Fluidから連続して液体が出ない、ということ。 連続して液体をだすためには、ある程度のFluidの質量が必要であること。 質量を用意しても、『噴き出す』にはほど遠いこと。 どこかに設定があるのかもしれないけれど、フォース使って吹き飛ばす方がいいのかもしれないと思ったとき このメモを思い出した。 流入口のオブジェクトをその一回り大きい障害物で囲み、一番上に少し間を開ける。 そしたら噴き出してくれないだろうか? 今回は円柱が流入口なので、それを複製。 もうちょっと大きくして、上の蓋を別オブジェクトにして傾け、隙間を作る。 まず複製するのに検索(笑) 上の蓋を別オブジェクトにするのに検索。 Blender2.67の基礎をまったく勉強しないまま突き進んでおります。 そうそう、素直に基礎チュートリアルをする気にならなかったのは 空白キーを押すとメニューがでて使いやすいですよ、って書いてあったけど ↓うちのメニューはこの状態で、使いや...
3d 他ソフト

Daz Studio4.6とBlender2.67の連携。モーフ作成のエラー。

Daz Studio4.6のGenesisをOBJで書き出し、 Blender2.67で読み込み、(デフォルト設定) 何も手を加えずにOBJで書き出し、(デフォルト設定) Daz StudioにモーフローダープロでGenesisのモーフにする。 モーフ自体は成功してるんだけれど、 この動画のように、とんでもないことになる。 マイナス方向は別として、+に動かしたとき、左右が逆転してるように見える。 右手首アタリのポリゴンが左手側に移動している。 あれ? Blenderって、どっちが『前』なの? ↑の読み込み設定、正面の方向を間違えてない? 初期設定の、キューブが出る画面って、左が前? 右が前? 私、右が前だと思ってやってた。 【ブレンダー】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。7【Daz3D】 | Create3D ↑の通り、間にHexagonやメタセコを噛ませても、結果は一緒。 どうしたらいいんだろう。 < p>2013_07_30(火) am08:09
3d 他ソフト

Blender2.67を学ぶ。『左右対称編集』について。【Daz Studioのモーフ作成】

モーフを作るだけなので、『新たなポリゴンの作成』は必要ない。 Hexagonで一番便利だった、 『ソフトブラシ』 『ディスプレイメントブラシ』 『頂点の編集』 『テクスチャの適用(Dazでできあがっているものを当てるだけ)』 左右対称編集。 これだけできれば、Hexagonの変わりになる。 とりあえず、そこだけ学びたい。 Blender2.67でできることは膨大で 今必要ないことも多いので、たっかい基礎マニュアルを買う気にならない。 私がそれを使うころには、Blenderはもっと進化していて陳腐化しているだろうから。 ただ、Blender2.67はゲームも作れるらしいので、非常に期待している。 ツクールより簡単にできるかどうかは謎だけれど ツクールより汎用性の高いものができそうな気がする。 まず、左右対称について。 Hexagonだと、普通に左右対称機能でぱぱっと作れたんだけれど メタセコは反対側を削除して鏡面を作成し、あとで実体化する、という方法だった。 Blender2.67もその方がいいっぽい。 普通にミラー機能はあるんだけれど、鏡面化を推奨しているのを見る限り ずっとミラーでや...
3d 他ソフト

Blender2.67を学ぶ。『スカルプト編集』について。【Daz Studioのモーフ作成】

前回、鏡面処理してもモーフで読み込めることが判ったので Blender2.67を学ぶ。『左右対称編集』について。【Daz Studioのモーフ作成】 | Create3D 今回は、実際にモーフを作っていく。 Hexagonだと『ソフトブラシ』『ディスプレイメントブラシ』が Blender2.67だと『スカルプト』機能っぽいので、それを使う。 Blender編集モード(Sculpt Mode) 勿論、テストオブジェクトなんてなくて、実地でやる。 Dazからはこの設定で書き出した。 編集モードにできない。 さっき、これで困ってたんだ。 シーンでGenesisを選択する。 するとメニューが出る。 これだけのことだった。 ------------------------ Blender2.67を学ぶ。『左右対称編集』について。【Daz Studioのモーフ作成】 | Create3D ↑の通り、鏡面化する。 今回は蜘蛛の糸が出なかった。 あれはなんだったんだろう。 それと、『歯』を入れていたのを忘れていた。 まぁ、これはこっちで削除すればいいか。 やっぱ無理、読み込み直そう、と思ったら ↑歯が...
3d 他ソフト

【ブレンダー】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。7【Daz3D】

前回、ようやく覚えたスカルプトでここまで体型変化させたあとで、Daz Studioに読込みできなかった(笑) ミラーにすると、左側が邪魔なので、 ミラーにする前に真ん中以外を編集して、背中を編集するときにミラーにしたのがいけなかったのかと 最初にミラーにして、何も手をつける前にDaz Studioに読み込んでもできなかった…… うーむ。 そこができないとDaz Studioで使えないぞ。 原因はわかってるんだ。 半分に削除したときに、腰回りに、微妙に、半分にならないポリゴンが残ってるんだよね。 多分、腰回りをDaz Studioでいじったからだとは思うんだけど Daz Studioから書き出したときに、すでに左右対称になってないんだ。 だから、そのはみ出したポリゴンがマージしなくてポリゴンが増えたんだと思う。 なので、メタセコのチュートリアルでみたように、 半分にしたあと、X軸上の頂点を全選択して、X軸ゼロに整列させてからやったら大丈夫だと思うんだ。 ということで、『頂点の整列』を探す。 それと、毎回、内股が重なっていて面倒なので、Daz Studioで内股が重ならないようにして書き出...
3d 他ソフト

【流体】 噴出する液体を作る。3【Blender2.68】

Blender2.68で噴き出す血を作ろうとしているけれど、パーティクルが出ない。 他のかたは出ているのでうちのインストール環境だと思い、クリーンインストールしたら、バージョンが上がっていた。 前記事 【流体】 噴出する液体を作る。2【Blender2.67】 | Create3D とりあえず↑前記事でやったことをおさらいして、パーティクルが出るか確認する。  ---2013_09_05(木) pm08:16 追記--------------------- ドメインの『プレビュー』を『最終結果』にするとパーティクルが表示されます。 とうふさんありがとうございます! が、この時点では気付いていないので、しばらくこの悩み記事が続いています。 ------------------------ その前に、前バージョンのファイルを開くのも嫌だったので、 今回のバージョンで私設定を作る。 上に、上面図、正面図、右面図の三面図。 下にプレビュー。 問題発生。 正面図も右面図も、透視図になってる。 え? 以前は、正面図は正面図だったじゃんか。 なんで透視図なの? 透視図以外がほしいから四面図にしてるん...
3d 他ソフト

Blender2.68をクリーンインストールする。日本語化の方法。

コントロールパネルでBlender2.67をセッティングもろともアンインストールする。   Blender2.67ファイルをダウンロードする。 blender.org - Get Blender   Blender2.68になってた。 とりあえず、日本語化。   インストールしたてだと、上部メニューが『インフォ』になっているので、ここにユーザープレファランスがあるはず。   なんかいじくって『インフォ』を見失ったら、どこでもいいからメニューアイコンをクリックして、『インフォ』を出す。 私は、最初の頃、Blenderのこの、メニューの法則がわからなくて右往左往しましたよ。     一番右の『システム』タブをクリック。 右下の、『インターナショナル フォント』のチェックを入れる。 <p>チェックを入れると、言語を選択するメニューが出てくるので</p> <p><a href=""><img style="background-image: none; border-bottom: 0px; border-left: 0px; padding-left: 0px; padding-right:...