ZBrush初歩の初歩

ZBrush

【ZBrush 2020】なぜか、『編集』ボタンが押せなくなったとき。

【ZBrush 2020】なぜか、『編集』ボタンが押せなくなったとき。 結論。 デモヘッドとかのZBrush初期ファイルを開く。 それで『編集』が押せるようになってたら それでなおってる。 それでも『編集』が押せなかったら、ZBrushが壊れてる。 そう気付いた経緯↓ サブツールが編集できない。 フレームを押しても ↓空っぽ。 編集もグレーアウト。 サブツールには、いるるよ? 『名前の変更』ここにあった! 初期サブツールを使っても、編集が押せない。 これ、2Dモードじゃないかと思うんだけど、 ポリメッシュ3D化を押しても変化がない。 ウインドウをドローすると、メッシュが『描けてる』けど これ、2Dモードだよね。 めっちゃ初歩の初歩過ぎるところでつまずいてるw ライトボックスからデモヘッドを出すと、ちゃんとぐりぐりまわる。 『編集』ボタンは、すでに押されてた。 ここに日本刀をインポートした。 デモヘッドの皮膚部分のツールと置換されたみたい。 日本刀のサブツールを選択。 『その他を削除』。 とりあえず作業を進める。 今、手順を間違えて、 もう一度インポートしたら 今度は普通に表示された!!...
ZBrush

【ZBrush 2020】OBJを読み込む。

【ZBrush 2020】OBJを読み込む。 OBJファイルの読込みは下記。 ツール インポート。 これで、OBJをインポートして ファイルを保存すると、 【ZBrush 2020】のプロジェクトファイルになるので 『ファイル読込み』『ツール読込み』で読み込めるようになる。 【この記事を書いた日 2019/12/30  8:45 】
3Dいじり

MayaがあるのにZBrushも使う理由。

【Autodesk Maya 2014】にもスカルプトがあるのに何故ZBrush 4R7を使うのか。 結論 使い勝手が良いから。(当たり前) 実践で紹介。 今つくってる日本刀「歌仙兼定」 歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 柄巻(柄にぐるぐる巻いている部分)をMayaでメッシュをつくってZBrushでフィットさせる。 【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。13 【】 | Create3D-3dCG制作作業日記 柄巻をZBrushで調整。 柄(つか)と柄巻(つかまき)でサブツールが二つ。 「サブツール」とは、Mayaのアウトライナとチャンネルが一つになったような機能。 Mayaだと、チャンネルで可視不可視を決めるけど ZBrushだとここでメッシュごとに「自動」でできる。 そして、ワンタッチで「今使っているメッシュ以外を非表示」ができる。 Mayaのチャンネルみたいに、クリックをたくさんしなくてもいいし いちいちチャンネルクリックしなくても メッシュを「オルト+クリック」すると、編集できるメッシュを変えられる。これが便利♪ サブツール名はOBJのファイル名がその...
3Dいじり

【ZBrush】編集範囲以外をマスクする。【初歩の初歩】

ZBrush 4R7で編集する部分以外をマスクして触れないようにする。 Windows7 64bit ■この時の注意。 左右対称編集をしたい場合は、 編集する片側だけではなく、反対側も編集状態にする。 片側以外を全部マスクすると、左右対称編集が効かない。 今回は、Daz Studio4.7のGenesis 2 MaleフィギアをZBrushに読み込んで まつげを編集する。 上まつげ以外をマスクする。 『Ctrl プラス シフト』を押しながら上まつげを選択。 上まつげだけ表示されるので、空白をコントロールシフトでクリック。 まつげの一枚が見えなくなっているので、上まつげ全部をコントロールシフトクリック。 Genesisシリーズは、まつげメッシュが二枚ある。(テクスチャは一枚分) ↓上まつげが全部見えなくなった状態で ↓マスキング マスクオール。 マスクで全部黒くして 空白部分を『Ctrl プラス シフト』クリックすると、上まつげだけ編集可能状態になる。 これで、他部分を触らずに編集できます。 とくに目の周りは細かい部品がいっぱいあるので、こういうの必須。 私は、これを知らずにまつげとか編...