アイテム確認

おすすめ記事

【DAZ3DのGenesis、世代間コンバート】前世代の服や髪、ポーズをアップデート!【まとめ】

【更新2023/01/26】アイテム名の右の日付は、アイテムのリリース日です。 ダズは大体、二年に一度、新世代フィギアを登場させます。 その度に、『世代』が新しくなり、『前世代』の服が『古い』扱いになります。 そのさい、『一つ前の世代』は『今の世代』に標準で着せられますが 『二つ前の世代』は無理です。 そして、たとえば、 私は今後も『Genesis2(第六世代)』を使うの! こういう場合は、最新世代の服を、 第六世代にコンバートすると着せることができます。 3Dソフトを使える人は、下記方法で修正すると、無料でコンバートできます。 トランスファーユーティリティ | Create3D-3dCG制作作業日記 3Dソフトを使えない人は、コンバートツールが DAZ3Dから有料でリリースされています。 下記に現時点で最新のコンバートツール類を一覧します。 【世代間コンバート】前世代の服を、最新版などにアップデート! Sickleyield氏とRiverSoft Art氏などのリリースアイテム。 ...
Daz Studio

【Daz3D セール】Daz内定規ツール『Measure Metrics』が七割引!

Daz Studio4.9で、いろんなサイズを計ってみたい人へ。 自作アイテムをDazに取り込みたい人へ。 フィギア自作派の人へ。 マストアイテム!   Daz内のすべてを測れる定規ツール。 Measure Metrics | 3D Models and 3D Software by Daz 3D   ↓キャラクター紹介ページで下記のような『サイズ』を書いてあります。 Victoria 7 measurements courtesy of Measure Metrics for DAZ Studio: Height: 5' 10" (179.3 cm) Bust Circumference: 35.9" (91.2 cm) Waist Circumference: 23.9" (60.7 cm) Low Hip Circumference: 37.0" (93.9 cm) ↑これ、このツールで計ってるんです♪ Dazの中で、『長さ』『周囲』などが『計測』できるツールです♪   どんな人に使いやすいツールか。 フィギアの身長などサイ...
3Dいじり

【Daz Studio4】Super Save 増分保存できます!【DAZ有料ツール】

Daz Studio4やるなら、絶対買った方が良い、最有力ツール。  Super Save | 3D Models and 3D Software by Daz 3D   ↓これ買ってない人でも見られるのかな?  24292_super-save.pdf このアイテムのユーザーガイド。(英語) Daz Studio4で増分保存ができるようになります! これで、シーンファイルが壊れても、一つ前のをすぐにロードできます! 作業ファイルは増分保存が必須ですよ! 使い方。まず、スクリプト登録。 一つ目のアイコンに書いてあるように、『シーン』のアイコンを右クリックして    ↓『クリエイト カスタム アクション』を選択してくださいと書いてます。   (今はしなくていいです。とりあえずこの記事を最後まで読んでください) グローバルメニューの『スクリプト』に表示されます↑   ここに表示されると、下記の方法で、メニューをカスタマイズできます。 メニューカスタマイズ | Create3D-3dCG制作作業日記 Daz Studioカスタマイズ...
3Dいじり

【D|S】Blind Demon【アイテム確認】

Daz Studio4.9を30日連続レンダリングしてみよう週間。 一目惚れして買った~♪(2022/11/14現在販売終了) Irayの剥ぎ方がわかった! Irayマテリアルのアイテムを3Delightでレンダリングすると ↓右側のように白飛びする。 ↑左が3Delightにしたマテリアル。 ディスプレイメント当たりが取れてるっぽいけど、 この時は気にしなかったので、付けなおさなかった。 方法は簡単! 該当サーフェイスを選択して↓『Dazデフォルト』シェーダーを上書きすると テクスチャとか色身とかそのままで、Irayがはげる! やったーっ!ヽ(´▽`)ノ これで、Irayアイテムも、普通に買える~♪ 男性器ついてます。 ちまっ。 化物なんだから化物並みのを最初からつけておけば良いのにw 手の目 アタッチメント、で付随。 目だけあるのかと思ったら、↓掌にくっついた目が装着される。 翼 パラメータが入っているのは↓ここから下 翼ポーズは一切入っていない。 これぐらい羽を上げるに...
3Dいじり

【D|S】Blind Demon 2 メイキング【ワンドロ】

Daz Studio4.9を30日連続レンダリングしてみよう週間。 【D|S】Blind Demon【アイテム確認】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑これで省いたメイキング部分。 メイキング 背景にこれを使った。 Junk Alley これを選択した理由。 背景に廃墟を使いたかったのでマイライブラリを上から探したら これが一番先に出てきた、『荒れた景色』だった。 どうでもいい背景の選択方法なんてそんなもんだ。 女のコが廃墟でこれを見つけて、追い駆けられて……とか ショートストーリーが頭の中にあったけど、そんなもん一時間ちょっとで作れるはず無いので とりあえず単体だけで話を組み立てた。 こんなのが出てきてもパッと『ナニ』かわかるはずが無いので 見える部分から、『自分の知っているもの』に当てはめていって 『あ、コイツ化物だ、逃げなきゃ』とわかったときにはもう逃げられない距離、って感じで。 壁のこっちから覗いて、変なの見つけて、壁に隠れたら、その壁を破壊してこいつが出てくる ってのが一番したいんだけどw その...
3Dいじり

【aniMate第一歩】Genesis and V5 Walk Aniblocksの使い方。【Daz Studio4.5 ベータ】【動画で説明】

Genesis and V5 Walk Aniblocksの使い方。 残念ながら、販売終了です。 見本にこの商品を使っていますが、aniMateのアニブロックの一番簡単な使い方です。 このあとの、同じような『歩行アニメーション』も 同じ使い方です。 簡単な使い方を動画にしてみました。 Genesis and V5 Walk aniBlocks の使い方。【Daz Studio4.5 β】 - YouTube 胸とお尻が揺れるウォーキングは右側のアイコンです。 ↑これぐらいの大きさでは揺れているのがあまりわかりませんので、 胸のアップでウハウハしてください♪ aniBlocksの詳細な使い方は、作成者のかたのチャンネルでどうぞ。 これ以上にわかりやすいビデオは無いです。 Videos of GoFigure's aniMate2 2013_05_08(水) am08:12
3Dいじり

【Daz3Dアイテム確認】FM Solar Systemを使ってみた。【3Dで宇宙をのぞこう!】更新 2018/03/20

FM Solar System 【この記事を更新した日 2018/03/20 16:46 】 FM Solar System DAZ内で、百科事典のように宇宙の仕組みが学べる リアル宇宙システム。 もちろん、普通にレンダリングもできます。 ものすごく『でかい』アイテムですので、 マシンパワーがないと、ロードするだけでも大変です。 Poserアイテムにスタンバイ! 使い方公式サイト Flipmode 3D » FM Solar System Info Flipmode 3D » FM Solar System Video とりあえず、わからないので、端から出して見ることにする。 まず01から。 これは……でっっっっっっっっかいっ! 当たり前だけど、でっかい! ドリームホームぐらいならかるくスクロールできる私のマシンでも、この状態から地球をアップにできない(笑) そして、シーンで、星ごとに『グループ』に入ってるわけじゃないから トップレベルを不可視にしても下の星が消えない。 まぁ、元がPoserファイルだ...
3d 他ソフト

【Hexagon】虎徹さんの服作成 5 ポリゴン修正 【Metasequoia】

3dで初めて作った服の完成図↓ Shadeで作った服をHexagonで修正。 --------- ■ Shade → Hexagon --------- Hexagonに読み込んだら ブラウザがこんなことに…… ↑Shadeではボディー部分は一つのパートにまとめてたんだけど 書き出しのときにばらけたらしく、非常に面倒なことに…… ここでHexagonでまとめるより、もう一度書き出しし直した方が楽なので Hexagonを閉じる。 そして、その前にDAZStudio4で使えるか確認。 --------- ■DAZStudio4で『服』にする --------- Shade → DAZStudio4 Genesisを召還。 服をインポート。 トランスファーユーティリティーを選択。 --------- 参考サイト様 操・活・解 Content Creator Toolkit その5:Transfer Utility いろは雑記 : 旧フィギュアの靴をGenesis用にコンバート いつもありがとうございます。 --------- ↑のサイトさんのスクショ通りに...
3Dいじり

【DAZStudio4】あった方がわかりやすいアイテム。【性器】

成人指定記事です。 男性同性愛表現があります。
3Dいじり

【使い方】Interjection – Surface Injections for DAZ StudioとSimply Lit【Daz Studio4.5】

Interjection - Surface Injections for DAZ Studio と Simply Lit  ------------------------ 【この記事を追加した日 2015/03/04 10:41 】開始 Simply Litは販売終了しています。 ↓これがバージョンアップ版かな? ライトSimply Lit Enhanced【この記事を追加した日 2015/03/04 10:41 】終了------------------------ Interjection - Surface Injections for DAZ Studio ------------------------ 2013_03_30(土) pm09:10追加 これ、『テクスチャ』じゃなかったです。ごめんなさい。 詳しくはこちらをどうぞ。 操・活・解 肌をフレッシュにするマテリアルプリセット Interjection ------------------------ ここにあります。 E:\Documents\DAZ 3D\Stud...
3Dいじり

【Daz Studio4】キース女体化計画。おっぱい山盛り注意。

成人指定ページ。 女の子の全裸があります。
3Dいじり

【Daz Studio4.5】Look At My Hair 導入方法

Look At My Hair やったところまで、メモしときます。 Look at my Hair(公式サイト)【英語】(;△;) ------------------------ これは有料版のLookAtMyHairです。 Look At My Hair 無料版↓では髪をロードして表示、レンダリングができるだけで、スタイリングはできません。 Look at my Hair FREE Player とりあえず、犬でやってみる。 【DAZStudio4】ジョンを作ってみた【Hexagon】 | 晶山嵐 の日記 【PhotoshopCS5Extended】3Dテクスチャを作る【DAZStudio4】 | 晶山嵐 の日記 ヘアーサロン公式動画。 Scene Explorer ? YouTube   とりあえず、毛を生やしてからカタチを変えることにする。 あ、耳だけ最初から垂らしておこう。   ヘアーサロンに入る。Look At My Hair(以後LAMH) Look At My Hair - Documen...
アイテム確認

【 Daz Studio4.10アイテム確認】 Japanese Shinto Shrine【神社】

DAZ3Dで、入手したアイテムを確認する  Japanese Shinto Shrine | Daz 3D マイライブラリでの格納場所。 今回は、3Delightの方をロードしました。 かなり大きなアイテムなので、拡縮が結構時間かかります。 マウスホイールを10回回しても全体が見えない。 全体像。 かなりでかいアイテムです。 【Daz Studio4.10小チップ】広大なアイテムのカメラ移動方法。 【一分でできる】 | Create3D-3dCG制作作業日記 狛犬。 さっき気付かなかったけど、狛犬が鳥居の内側にいるw  ↓ 鳥居の前に移動。 紹介画像の ↓ これを見たときに 狛犬が両方口開いてるなぁ、と思って。 実際にアイテム一覧で ↓ これしかなかったので 狛犬は両方同じ形です。 おくの『松』が両方違う形してたので、 ...
3Dいじり

【 Daz Studio4.10アイテム確認】Procedural Gem Shader for Iray【Irayシェーダー】

DAZ3Dで、入手したアイテムを確認する。 Procedural Gem Shader for Iray   Procedural Gem Shader for Iray リードミー Procedural Gem Shader for Iray   アイテムのパス You can find new icons for loading this product in the following DAZ Studio Folders: “Shaders:esha Procedural Gem Shader” “Shaders:esha Procedural Gem Shader:Glass” “Shaders:esha Procedural Gem Shader:Shimmer” “Shaders:esha Procedural Gem Shader:Special” “Shaders:esha Procedural Gem Shader:Stones” “Shade...
3Dいじり

【Daz Studio4】配布ファイルを作る。【Content Gatherer】更新 2021/08/01

Daz Studio用のアイテムを自作して配布するときに zipパッケージを作るのに役立つツールです。 アイテムに使ったテクスチャを一カ所に集めます。 必要なアイテムのリストアップができます。 Daz Studio4のMyLibrary階層を維持したzipファイルを作れます。 手作業でフォルダをかき集めてzipするより 安全、確実、簡単! ※DAZ Install Manager用のパッケージは作れません。 Content Gatherer コンテンツ ギャザラー 七年以上前からあるツールですが 現役で十分使えます。 DAZ Install Managerが導入される以前にあった 『zipを解凍して、手作業でMyLibraryにドロップする』 そういうインストール方法のパッケージを作れます。 ダズベンダーが、ダズに提出するファイルを作るときにも使えます。 アセット登録が終わっている人は下記からご覧ください。 プロダクト作業完了後のContent Gatherer。   自作アイテムを作った直後から説明しま...
3Dいじり

【DASアイテム確認】RSSY Iray to 3Delight Converter の使い方【基礎】

Daz Studio4.9で、入手したアイテムを確認する。 Irayテクスチャしかないアイテムを 3Delightテクスチャに変換するツールです。 Iray綺麗なのは分かってるけど そこまでの綺麗さは求めてないし、 3Delightほど、早くレンダリングしてほしいんだよ! という人向け。 RSSY Iray to 3Delight Converter And Merchant Resource 結果。 レンダリング結果をお見せします。 RSSY 21.71 秒 3Delight 21.71 秒 Iray 3 分 39.40 秒 Irayにはもちろん、全然及びませんが、 3Delightと同じ時間で、このレンダリングができるのは 凄いんじゃないでしょうか? 基礎の使い方。 スクリプトをロード。 ↑この↓こっちをロード。 ↓こんなウインドウが開きます。 ウインドウが、クリックする順番に並んでます! ありがたいですね! この記事を書いたときは、↑5行ぐらい出ていますが ↓これが普通み...
Translate »