Blender

3d 他ソフト

Daz Studio4.6とBlender2.67の連携。モーフ作成のエラー。

Daz Studio4.6のGenesisをOBJで書き出し、 Blender2.67で読み込み、(デフォルト設定) 何も手を加えずにOBJで書き出し、(デフォルト設定) Daz StudioにモーフローダープロでGenesisのモーフにする。 モーフ自体は成功してるんだけれど、 この動画のように、とんでもないことになる。 マイナス方向は別として、+に動かしたとき、左右が逆転してるように見える。 右手首アタリのポリゴンが左手側に移動している。 あれ? Blenderって、どっちが『前』なの? ↑の読み込み設定、正面の方向を間違えてない? 初期設定の、キューブが出る画面って、左が前? 右が前? 私、右が前だと思ってやってた。 【ブレンダー】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。7【Daz3D】 | Create3D ↑の通り、間にHexagonやメタセコを噛ませても、結果は一緒。 どうしたらいいんだろう。 < p>2013_07_30(火) am08:09
3d 他ソフト

Blender2.67を学ぶ。『左右対称編集』について。【Daz Studioのモーフ作成】

モーフを作るだけなので、『新たなポリゴンの作成』は必要ない。 Hexagonで一番便利だった、 『ソフトブラシ』 『ディスプレイメントブラシ』 『頂点の編集』 『テクスチャの適用(Dazでできあがっているものを当てるだけ)』 左右対称編集。 これだけできれば、Hexagonの変わりになる。 とりあえず、そこだけ学びたい。 Blender2.67でできることは膨大で 今必要ないことも多いので、たっかい基礎マニュアルを買う気にならない。 私がそれを使うころには、Blenderはもっと進化していて陳腐化しているだろうから。 ただ、Blender2.67はゲームも作れるらしいので、非常に期待している。 ツクールより簡単にできるかどうかは謎だけれど ツクールより汎用性の高いものができそうな気がする。 まず、左右対称について。 Hexagonだと、普通に左右対称機能でぱぱっと作れたんだけれど メタセコは反対側を削除して鏡面を作成し、あとで実体化する、という方法だった。 Blender2.67もその方がいいっぽい。 普通にミラー機能はあるんだけれど、鏡面化を推奨しているのを見る限り ずっとミラーでや...
3d 他ソフト

Blender2.67を学ぶ。『スカルプト編集』について。【Daz Studioのモーフ作成】

前回、鏡面処理してもモーフで読み込めることが判ったので Blender2.67を学ぶ。『左右対称編集』について。【Daz Studioのモーフ作成】 | Create3D 今回は、実際にモーフを作っていく。 Hexagonだと『ソフトブラシ』『ディスプレイメントブラシ』が Blender2.67だと『スカルプト』機能っぽいので、それを使う。 Blender編集モード(Sculpt Mode) 勿論、テストオブジェクトなんてなくて、実地でやる。 Dazからはこの設定で書き出した。 編集モードにできない。 さっき、これで困ってたんだ。 シーンでGenesisを選択する。 するとメニューが出る。 これだけのことだった。 ------------------------ Blender2.67を学ぶ。『左右対称編集』について。【Daz Studioのモーフ作成】 | Create3D ↑の通り、鏡面化する。 今回は蜘蛛の糸が出なかった。 あれはなんだったんだろう。 それと、『歯』を入れていたのを忘れていた。 まぁ、これはこっちで削除すればいいか。 やっぱ無理、読み込み直そう、と思ったら ↑歯が...
3d 他ソフト

【ブレンダー】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。7【Daz3D】

前回、ようやく覚えたスカルプトでここまで体型変化させたあとで、Daz Studioに読込みできなかった(笑) ミラーにすると、左側が邪魔なので、 ミラーにする前に真ん中以外を編集して、背中を編集するときにミラーにしたのがいけなかったのかと 最初にミラーにして、何も手をつける前にDaz Studioに読み込んでもできなかった…… うーむ。 そこができないとDaz Studioで使えないぞ。 原因はわかってるんだ。 半分に削除したときに、腰回りに、微妙に、半分にならないポリゴンが残ってるんだよね。 多分、腰回りをDaz Studioでいじったからだとは思うんだけど Daz Studioから書き出したときに、すでに左右対称になってないんだ。 だから、そのはみ出したポリゴンがマージしなくてポリゴンが増えたんだと思う。 なので、メタセコのチュートリアルでみたように、 半分にしたあと、X軸上の頂点を全選択して、X軸ゼロに整列させてからやったら大丈夫だと思うんだ。 ということで、『頂点の整列』を探す。 それと、毎回、内股が重なっていて面倒なので、Daz Studioで内股が重ならないようにして書き出...
3d 他ソフト

【流体】 噴出する液体を作る。3【Blender2.68】

Blender2.68で噴き出す血を作ろうとしているけれど、パーティクルが出ない。 他のかたは出ているのでうちのインストール環境だと思い、クリーンインストールしたら、バージョンが上がっていた。 前記事 【流体】 噴出する液体を作る。2【Blender2.67】 | Create3D とりあえず↑前記事でやったことをおさらいして、パーティクルが出るか確認する。  ---2013_09_05(木) pm08:16 追記--------------------- ドメインの『プレビュー』を『最終結果』にするとパーティクルが表示されます。 とうふさんありがとうございます! が、この時点では気付いていないので、しばらくこの悩み記事が続いています。 ------------------------ その前に、前バージョンのファイルを開くのも嫌だったので、 今回のバージョンで私設定を作る。 上に、上面図、正面図、右面図の三面図。 下にプレビュー。 問題発生。 正面図も右面図も、透視図になってる。 え? 以前は、正面図は正面図だったじゃんか。 なんで透視図なの? 透視図以外がほしいから四面図にしてるん...
3d 他ソフト

Blender2.68をクリーンインストールする。日本語化の方法。

コントロールパネルでBlender2.67をセッティングもろともアンインストールする。   Blender2.67ファイルをダウンロードする。 blender.org - Get Blender   Blender2.68になってた。 とりあえず、日本語化。   インストールしたてだと、上部メニューが『インフォ』になっているので、ここにユーザープレファランスがあるはず。   なんかいじくって『インフォ』を見失ったら、どこでもいいからメニューアイコンをクリックして、『インフォ』を出す。 私は、最初の頃、Blenderのこの、メニューの法則がわからなくて右往左往しましたよ。     一番右の『システム』タブをクリック。 右下の、『インターナショナル フォント』のチェックを入れる。 <p>チェックを入れると、言語を選択するメニューが出てくるので</p> <p><a href=""><img style="background-image: none; border-bottom: 0px; border-left: 0px; padding-left: 0px; padding-right:...
3d 他ソフト

【Blender2.68】正面(前)はこっち。

Blender2.68の初期画面って、こうなってる。 赤ラインが正中線だと思ってた。   緑が真ん中なんだよね。 三日ほど前に気付いた……(恥)   Dazからの書き出しとかも間違えてプレファランス作ってしまってたよ。 Daz Studio4.6とBlender2.67の連携。 | Create3D     作り直し。   Enjoy!&Thank you♪ < p>2013_08_10(土) am09:04
3d 他ソフト

【流体】 噴出する液体にパーティクルをつける【Blender2.68】

とうふさんがBlenderでパーティクルの成功しているファイルをくださった! ありがとうございます!   その設定と同じにして、私もやってみました。   パーティクル無し。   とうふさんのファイルだと、25コマでこうなってる。   うちのこ。 <p><a href=""><img style="background-image: none; border-bottom: 0px; border-left: 0px; padding-left: 0px; padding-right: 0px; display: inline; border-top: 0px; border-right: 0px; padding-top: 0px" title="130905_D 天川和香 Create3D0788" border="0" alt="130905_D 天川和香 Create3D0788" src="" width="300" height="404" /></a>(T_T)</p> <p> </p> <p>数値は全部一緒になってる筈。</p> <p>あとどこが違うんだよぅ、と...
3d 他ソフト

*Reliure*【Blenderリンク】

フリッカー使って、Blender造形のサイトを作ってらっしゃるReliureさん♪ *Reliure*   フリッカーって、私も↓こういう写真を貼るのに使っているのですが コメント欄に長文を書いて、画像ブログのように使うという方法を初めて知りました。 ブログより短く、Twitterより長く文章を書く人にはちょうどよいサイト管理方法だと思います。   フリッカーって、200枚まで、無料で使えるので(有料なら無制限?) 私は、レンタルサーバーのスペースを圧迫したくないために 大きな画像とか、フリッカーから引っ張ってきてます。 Flickr: amakawawaka's Photostream ↑完成画像だけの私のフリッカースペース。   本当に画像メインなら、こういう使い方があるんですね。 目から鱗でした。   オンラインゲーム内でアイテムを配布してらっしゃる模様。 Blenderってなんでもできる、っていう、素晴らしいお手本ですね♪     Enjoy!&Thank you♪ < p>2014_02_26(水) am04:43