3d 他ソフト

3d 他ソフト

Carraraチュートリアル。日本語があった……♪

Carraraって5までは、イーフロンティアが発売してたんだね。 3DCG | CARRARシリーズ | イーフロンティア もう販売中止になってるから、何も残ってないけど…… DAZの製品では無かったの? 今はDAZのマークが入ってるよね。 買い取ったのかな。 3DCG | CARRARシリーズ | CARRARA 5 | イーフロンティア こういうソフトなんですよ、って言うのが判りやすい日本語の説明ページ。 バージョン5ね。今は8。 HELLO! CARRARA - Hexagon and other ダイナミックヘアーで芝生を生やす。HELLO! CARRARA - フォーラム » CarraraのバージョンにあわせたTips | D-KAGA(6まで) » Hair 髪型を作る(1) | D-KAGA ダイナミックヘアーで髪の毛を生やす。 日本語チュートリアルを見つけたら、ここに追加していきます。 < p>2013_05_04(土) am07:37
3d 他ソフト

【Hexagon】虎徹さんの服作成 5 ポリゴン修正 【Metasequoia】

3dで初めて作った服の完成図↓ Shadeで作った服をHexagonで修正。 --------- ■ Shade → Hexagon --------- Hexagonに読み込んだら ブラウザがこんなことに…… ↑Shadeではボディー部分は一つのパートにまとめてたんだけど 書き出しのときにばらけたらしく、非常に面倒なことに…… ここでHexagonでまとめるより、もう一度書き出しし直した方が楽なので Hexagonを閉じる。 そして、その前にDAZStudio4で使えるか確認。 --------- ■DAZStudio4で『服』にする --------- Shade → DAZStudio4 Genesisを召還。 服をインポート。 トランスファーユーティリティーを選択。 --------- 参考サイト様 操・活・解 Content Creator Toolkit その5:Transfer Utility いろは雑記 : 旧フィギュアの靴をGenesis用にコンバート いつもありがとうございます。 --------- ↑のサイトさんのスクショ通りにならない…… 服とGenesisの選...
3d 他ソフト

Bryceを使う【初歩の初歩】

BryceがWin764ビットマシンに使えない……対策 操・活・解 DAZ Studio 4 Proが期間限定で驚きの無料提供!! ↑こちらのコメントの下の方に解決策がリンクされています。 狼座さん、教えてくださってありがとうございます! 私、この時、Bryceの初歩をこのサイトさんの通りやろうとして このサイトを開けてたのに、このページだけ丸無視してました…… アンテナが開いてないときってこんなもんですね。 (つか、考える頭があったら、やり残してること片づけているので 今は仕方ない) アンテナ立ってると、予期しない情報までガンガン入ってくるのに。 とりあえず、インストール完了! --------- 操・活・解 Bryceファーストステップ:シンプルな景観を作る ↑の通り進める。 とりあえず、画面の大きさは、 これからゲームがメインになるので ツクールの背景の大きさを指定。 ピクシブにアップするのもこのレベルで十分。 --------- ■地形を配置する --------- 初期画面 ↓地形配置アイコンをクリック。 ドロップじゃなくクリックするだけ。 で、 こう↓ なんというか、感動的...
3d 他ソフト

未完【Hexagon】自前キャラクター『ル・アさん』を作る。美容整形編2【メイキング】

【Hexagon】自前キャラクター『ル・アさん』を作る。美容整形編【メイキング】 | Create3D 口は修正した。 最初の記事 【Daz Studio4.5】自前キャラクター『ル・アさん』を作る。体型編【メイキング】 | Create3D
3d 他ソフト

Blenderで噴き出す血をシミュレーションしてDaz Studioに持ち込むために。【考察】

元々が、Blender2.6で作った『血』を、アニメーションのままで、Daz StudioとBlender2.6の間で授受するのは不可能っぽい。(2013_05_31(金) pm02:50時点) Daz Studioのタイムラインでポーズを設置したシーンをCOLLADA、FBXでBlenderに読み込んだら テクスチャと最終ポーズもボーンが歪んでとんでもないことになった。 ゼロポーズは無事だった。 他のタイムライン上のポーズは、ボーンは動くけれどポリゴンが追従しない。 これは他に方法があるかもしれないので検討を続ける。 Blenderでボーンを修正できたら、その方が早いかもしれない。 Blenderで、ウェイトマップの設定をしたら、ポリゴンがボーンに追従してくれるんじゃないのかな? というか、最初からGenesisをBlenderに書き出して、そこでポーズを取らせた方が早いのかもしれない。 結果がやりやすいほうで最終レンダリングをする。 勿論、Daz StudioとBlenderからシーンを出力して、CarraraやShade、ポーザーで合わせる、という方法も検討の内に入る。 1コマず...
3d 他ソフト

【DAZStudio4】虎徹さんの服作成 8 マテリアル設定~修正【Hexagon】

Shadeで作った服をDAZStudio4でマテリアル設定する。 完成図↓ ポリゴンががたがたでもマテリアル次第で超かっこいい♪ マテリアルは前から気になってたんだけど ↓名前がわからない。 なので、一つ一つ、上から確認しながら変更していくしかない。 とりあえず、シャツを緑にしてみた。 フェァリーライトをつけてみた。 袖のポリゴンが見える。 レンダ。 スポットライトを袖に当てると、ポリゴンが浮き上がった! レンダでも四角ポリゴンが見える。 これ、Hexagonでも見えてて気になってたんだ。 やっぱりレンダでも出るか…… でも、これ以上こまかくするったって、これかなり細かいんだよね。 何をどうしても、みえるでぁ。ポリゴン。 --------- ■ベストにディスプレイメントマップでしわをつけてみる。 --------- フォトショップBridgeでテクスチャをインポート。 12/09/11 (火) 14:55 ディスプレイメントを少しいじってみたんだけど 労力のわりにあまり効果が見えなかったので 中断。 後回し! 虎徹さんにこの服を着せて、酒場に座らせてレンダリングする。 と思ったけど あ...
3d 他ソフト

【DazFaceEditTool,Blender2.80,DazStudio4.11】無料アドオン配布!無料でできる!DazStudioとBlenderの連携。【5】応用編その2

blenderとDaz Studio4を連携させるスクリプト『DazFaceEditTool』を作成しました! 無料です! 無料アドオンDazFaceEditToolを使ってみよう! みなさんこんにちわ。 ミッチーです。 今回は、いよいよ無料アドオン、 DazFaceEditToolを使ってみましょう。 まだダウンロード・インストールしてない方は前回の記事をご覧ください。 【DazFaceEditTool,Blender2.80,DazStudio4.11】無料アドオン配布!無料でできる!DazStudioとBlenderの連携。【4】応用編その1 ----2019/10/31追記---- 現在、名称をDazSculptorFreeとしてGumroadで公開しています。 新しい機能も追加し、バグを修正しました。 ダウンロードとマニュアルのみ入手したい方はこちらから Gumroad そちらにDazFaceEditToolの概要も書いてあります。 DazStudio4.11での操作 ではまず、DazStudio4.11を開いてください。 そしてカスタマイズしたい8フィギュアをロード。 今回...
3d 他ソフト

【Hexagon】虎徹さんの服作成 6 袖のしわつけ

3dで初めて作った服の完成図↓ Hexagonで袖とかにしわをつける♪ 2Dの絵を描いていても、布のドレープを描くのって二番目に好きな作業♪ 一番好きなのは液体を描くこと♪ 不定形楽しい♪ あちこち足りてないけど、どうせ形を。変えるので不問。 ディスプレイメントブラシでガツガツしわをつけていく。 下書きなんてもちろん無い。 あとでソフトブラシで撫でるので、角が立っても気にしない。 とにかく、盛り上げる所を最終予定の倍から三倍盛り上げていく。 楽しい~♪ 山や谷の深いところは『調節-ソフト選択』で直接ポリゴンのポイントを移動させる。 マニピュレータが行方不明なのでちょっと大変だけど、 ディスプレイメントでぐちゃぐちゃやるより早い。 やっとマニピュレータが出てくれたっ! ポイントを選択してリターンキーを押すと出てくれた。 今までもそれはやった気がするんだけどなぁ。 してなかったのかな。 とにかく、マニピュレータのおかげで、作業が10分の一になった! 脇の下のしわに方向性をつけているところ。 ディスプレイメントだと、ブラシで触ったところに垂直にしか盛り上がらないので 折り込まれている部分とか...
3d 他ソフト

【Shade】虎徹さんの髪を作る【DAZStudio4】

ShadeでDAZStudio4のGenesis用の髪を作成、三作目!虎徹の髪。他のメイキングなどはこちら→3Dレンダでストマを作ってみよう企画。目次。髪作成一作目 →メイキイング髪作成二作目 → メイキングツクールでゲーム絵を作るのにDAZStudio4を使ったわけですがモンスターで出てくる虎徹の髪が無いとレンダできんじゃんか……と虎徹をDAZStudio4で呼び出したら……保存に失敗していて、とんでもないことに……(シーンを保存していたので、そこから抽出。ホッ…… やっぱり私みたいなズサンな奴は、ソフトが重たくなろうがシーン保存が必要だと痛感)DAZStudio4で虎徹をOBJで出力。Shadeでマネキンとして配置。のまえに虎徹は生え際が見えているので、PhotoshopCS5Extendedで生え際のテクスチャを作る。フォトショでOBJを読み込み。生え際のアタリをつける。今回もこりずに、レイヤー統合を狙って、別レイヤーに髪を描く。でも、レイヤーを統合すると耳が黒い。DAZStudio4とテクスチャの使い方が違う模様。DAZStudio4だと、耳はヘッドテクスチャなんだけどフォトシ...
3d 他ソフト

【Hexagon】ヒーロー 『目』改造【DAZStudio4】

ヒーローを改造する目的。モノクロのマンガ絵に使用するから。マンガ絵といえば横顔でも↓赤線ぐらい目がでかいもの。目を細くするとかより先に、横顔のアイラインを変えることにする。上面図眼球、瞼、睫毛、涙袋のラインが並んでいてややこしい。シェーディングなんだっけ?で部分ごとに非表示にする方法を教えていただいたのはこの二日後の話し。正面図で肌色の部分を『調節(ソフト選択)』0.3でポイント。まぶたの一番脇をさぐってポイントし直し(↑で瞼の脇をポイントすると眼球や睫毛を選択する可能性が高いため)眼球にそってぐいっと動かす。横目がでかくなった。瞼を眼球に沿わす。肌の部分を調節のソフト選択0.1でポイント。そふと選択で、同じオブジェクトが選択されている。今だと皮膚。(睫毛とか眼球が選択されない)赤い四角が、瞼の脇。↑の四角をポイントすると↓また左に瞼の脇が赤く表示される。テキトウに瞼のはしをポイントして眼球に沿わせるために前に引っ張る。DAZStudio4に送信。左右対称にしていなかったことが発覚!眼球を動かしてみる。変な逸脱はしないので、Hexagonに戻って瞼の位置を調節する作業を続行。真横から見...
3d 他ソフト

【DAZStudio4】ヒーロー3を改竄【Hexagon】

ヒーロー改竄に勤しんでおります。 とりあえず、この先男の子にも女の子にも変えられるよう、輪郭だけ変更。目を触らずに、額と鼻とくちびると顎を出しました。横顔を変えたということですね。あと、頬をふっくらさせて、斜め向きの顔を、私の書くマンガの輪郭に合わせました。まんがだと、チョットななめ向いただけで鼻と目が重なるので、鼻梁を高くしました。目を細くするとか、くちびるを大きくするとかは、この基本形から変更します。DAZStudio4に送信。気持ち悪いです(T-T)アップがさらに気持ち悪いです(T-T)アニメ用テクスチャはると……マシ。顎が刺さるっ!髪はやしてみた。pwToon適用。輪郭線がつくと、顎のトガリが気にならなくなった?つか、『マンガ絵だから』って感じ?角度をつけると、もちろんましになる。表情をつけてみた。作りためていたキースさんの笑顔を適用……キースさんの表情は何一つ使えないことが判明。オケ!ポーズの顔カテゴリにアニメがおのフォルダを作成。↑でウインクができてないけど、目は閉じるんだろうな?案の定アイクローズだけじゃ閉じない。↑三つのパラメータを全部使ってようやく閉じる。ヒーローだけ...
3d 他ソフト

【Hexagon】顔モーフ作成【DAZStudio4】

下記の人の顔を直したくて、最近ヨウヤク慣れてきたメタセコでファイルを開いてみた。 ↑アントニオさん。 エラは張ってる(というか、がっしりした顎)なんだけど、 前からみると顔が細い人なのね。 X軸には鰓が張ってるけど、Z軸にはフラット、でいいのかな? DAZStudio4だと、どっちのじくにも満遍なくエラが張るので 細面のエラ張りってのができなくて、もったりした顔になっちゃう。 それと、頬骨の出る位置が違う。 横にじゃなく前に出てほしい頬骨。 DAZStudio4の頬骨は 縦には動くけど、横には動かないのね。 ということで、Z軸を押さえて細面にするために ポリゴンを直接いじることにした。 メタセコへゴーッ! でもメタセコって、軸シメントリ使えないよね? 半分削除して鏡面にして、後でフリーズだよね? その時に、一個でもポリゴン無くなったら、読み込めないんだよね? それを思うと手をつける気にならず DAZStudio4と連携の強いHexagonを使おうと決意! 大体、メタセコに ベースでGenesis読み込んだら、あまりにポリゴンが雑でイラッとした。 Hexagonの日本語マニュアルというの...
3d 他ソフト

メタセコがメット読み込んでくれないよ(T-T)

下記を修正するために、メタセコからHexagonにobj出力。 Hexagonから↓をobj出力。 メタセコでそれを開く。 skyhight_met3_hm.obj ~ skyhight_met5_hm.obj はuntitled_1.obj と中身が同じファイルです。 メタセコで開けなくて、何度もセーブし直したもの。 修正前ファイルが開く…… しかもグループ無くなってる。 どうして? どうやったら、Hexagonで修正したファイルが読み込めるんですか神様ーっ! 私はいったい何を間違っているのーっ! くすん…… --------- 2012年6月14日(木) 09時56分 メタセコは、出力したファイルを読み込んでるんじゃなく なんか、ずいぶん前のファイルを読み込んでいるらしい。 水色枠が変更されてないので、変更前ファイルを読んでるのかと思ってたけど メタセコ→Hexagonの出力ファイルには、 黄色枠部分が元から無い。 つまりは、メタセコが何のファイルを指定しても、 特定のファイルを開いているということではない? なぜそんなことになるの? 別のファイルが読み込めないわけではないらしい。...
3d 他ソフト

【流体】 噴出する液体を作る。2【Blender2.67】

Blenderで、こういう噴水は簡単に作れるようになった。 私が作りたいのはのどかな噴水ではない。 首を刀で切りつけたときに、その肉の隙間からブシャーッと噴き出す血が作りたいのだ!(握り拳) 首を切断したときの流量なら、噴水をちょっと強くすることでできる。 ただ、『切りつけた』時の、斜め上方向に、ホースの口を潰して勢い良く、平べったく噴出するものを作りたい。 Shade12で作った血しぶきをDaz Studioに読み込めるか。【Daz Studio4.6】 | Create3D 【Blender2.67】血しぶきを作ってDaz Studioに読み込めるか。2 | Create3D Blenderで噴き出す血をシミュレーションしてDaz Studioに持ち込むために。【考察】 | Create3D 吹き上がる流れを作りたい【Blender2.6】次回に期待。 | Create3D 【流体】 噴出する液体を作る。【Blender2.67】 | Create3D 【Blender2.67】血しぶきを作る 7月22日 | Create3D こういうことをやってきた。↑ 6なんて、とうふさんまで...
3d 他ソフト

Daz Studio4.6とBlender2.67の連携。

前回から、ポリゴン作成とは別のところでつまっている。 【ブレンダー】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。7【Daz3D】 | Create3D Dazの書き出し設定にBlender2.67があったので、それでGenesisを書き出してみた。 寝てるし…… Dazよ……オススメ設定でこれってどういうことなの? ライトグループだもんな、そうなるよな……(T_T) とりあえず、下記の設定で書き出したら、Blender2.67で正面を向いてくれた。 ------------------------ 2013_08_10(土) am09:04 追加 ※このとき、私はBlender正中線を赤だと思ってました。 実際には緑なので、この設定ではBlenderで『正面』を向きません。 ------------------------ そして、この設定で読み込むと、Daz Studioで正面を向く。 でも、どんな設定で読み込もうが、Blender2.67のOBJだとこうなる。 これの回避策って、どうやって検索したらいいんだ…… モーフローダープロで読み込むとこうなるわけで、 普通にOBJ...
3d 他ソフト

Blender2.6で簡単にFluid(流体)シミュレーションを作る方法。

Blender2.6で最速で流体を作る方法。(多分) 動画を作ってみました。 Blender2.6で簡単に流体を作る方法。テキストでの説明。 Blenderの新規ファイルを作成。 最初からあるキューブを流体のドメイン(入れ物)に流用します。 このキューブの中に球を作るので、見やすいようにワイヤーフレームにします。 見やすくなりました。 追加→メッシュ→ICO球 を作成。 デフォルトで、キューブの中に出現します。 このままレンダリングすると、ちょっとはみ出すので、少し小さくします。 プロパティウインドウの『物理演算』アイコンをクリック。 流体をクリック。 なし、をクリック。 『流体』を選択。 これで、球を液体に設定できました。 ブラウザでキューブを選択。 先程と同じように『流体』を選択。 今度は『ドメイン』を選択。 これで、キューブを液体の入れ物に設定できました。 ベイク(演算開始)をクリック。 数分かかります。 シミュレーションが終わったらタイムラインの再生をクリック。 球がどろっと落ちていき キューブにそって跳ね返ります。 流体シミュレーション成功です! おめでとうございます♪ レン...