【D|S】日本古典の刀剣セット作成52 歌仙兼定の塚巻きを作り直す

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するDaz StudioMaya作業記録

この記事は約4分で読めます。

Daz Studio4.9でセッティングする。

  • メッシュはAutodesk Maya 2014。
  • PhotoshopCS6でtexture作る。

  武器5点を一気に仕上げるので、一つのシリーズ記事にまとめます。  

 

シリーズ一覧記事。↓

前記事↓    

Mayaの調子を見る。
【Autodesk Maya 2014】をMaya2017に変更したので
その作業関係をみるために
歌仙兼定の柄巻の修正をする。
 
やっぱり、修正する。
 
その前に、前回作ったテンプレートを修正する。
 
間違って、学生用をダウンロードして、それでファイルを開いてしまったために
ファイルが学生用、って毎回ダイアログが出てうっとうしい……
他の作業ファイルを開かなくて良かった。ホント。
 
 
歌仙兼定の柄巻を作り直す。
菱形が13個。
 

 
 
予定手順
  • Maya
    • 立方体を柄巻に合わせる。
      • 二九に分割する。
        • 柄巻の紐の数
    • 塚に沿った板ポリ状態で作成。
    • 塚頭の巻き始めを作成。
    • 繰り返し部分を作成。
    • 塚尻の巻き終わりを調節。
  • ZBrush
    • OBJ書き出し。
      • 新柄巻
      • 旧柄巻の尻の飾り結び。
      • 目抜き
      • 目釘
    • 塚に柄巻を沿わせる。
    • 目抜きの盛り上がりもつける。
  • Maya
    • 厚みをつけて『紐』にする。
    • 頭と尻をつなげる。
    • 紐の真ん中をわずかにへこませる。
    • 紐の箸に丸みをつける。
 
 
Maya作業をするまえに、Mayaのボーナスツールを導入したい。
インストール作業をしても、反映されない。
頂点を揃えるツールが欲しいんだー。
 
ボーナスツールじゃなかった。
↓こちらのサイトのだった。
 
↓これにメモってた。
そして、↑これは、Pythonがメインの記事なんだけど
ありがたいことにMELも載せて下さってた!!
 
MayaLT2017って、もしかしなくても、Python使えないんだよね?
MELも載せてくださってて良かった!
本当に感謝! 
 
↓左が前の。右が今バージョンの。
 
もうちょっと幅が足りないけど、
右端のボタンは見えてるから大丈夫。
 
これがあるとないとじゃ凄く違う。
 
新バージョンで、デフォルトでもできるようになってるかもしれないけど。
 
あとは、ピボットをオブジェクトの任意の端に移動できるのが欲しい。
それが、ボーナスツールにあったんだよね。たしか。
 
↓これが欲しい。

f:id:amakawawaka:20170707112426j:image

 
8:14
 
 
↓だから、そのボーナスツールが使えないんだってばっ!
 
 
 
 
 
↑これがMayaLT2017に認識されない。
 
できた!
 
 

 

 

シリーズ一覧記事。↓

 

関連記事 UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記 Maya | Create3D-3dCG制作作業日記 3d作成 | Create3D-3dCG制作作業日記 3d服作成 | Create3D-3dCG制作作業日記 3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記  

    エンジョイ! & サンキュー♪ 天川和香

   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique)[digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights)Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

 

コメント