3d服作成

3Dいじり

【MD4】ジャージを作成する。4 テクスチャを作成する。

MarvelousDesigner4.2.1.87 で3d服作成。ジャージを作る。前記事【MD4】ジャージを作成する。3 内部線でテクスチャ用補助線を引く。 | Create3D-3dCG制作作業日記このシリーズの記事一覧↓ジャージを作成する。 | Create3D-3dCG制作作業日記刀剣乱舞の堀川君用のテクスチャを作る。その前にDazで確認しようと思ったけど、サーフェイスを分ける必要があったの思い出した。ファブリックをわける。型紙全部に名前をつけて、それぞれにわける。名前をつける後でも先でもいいけど、ファブリックを作ったあと↑このファブリックを型紙にドロップすると、それだけで設定できる。以前は、どこに設定いれたのかわからないからいちいちファブリックの色を変えていたけれど、↓設定を適用したファブリックは白、未設定のはグレーになる。テクスチャを着ける場合は、ここで色をつけると反映されてしまうので白のまま手つかずにしておいた方が手間がない。書き出すメッシュの細かさを設定する。リアル服だとちょっと荒い気はするけど、漫画レンダリングなので、このまま出してみる。デフォルト 20。Dazで見ても...
3Dいじり

【MD4】和泉守兼定の服を作る。1

Marvelous Designer 4(2.1.87)で刀剣乱舞の和泉ちゃんの服を作ってみよう♪作りたい理由。刀剣乱舞始めてみた。 | BL作家 晶山嵐の日記刀剣乱舞の画集か動画かないかと思ったら刀剣乱舞のコスプレ!コスプレかー。たしかにめっちゃ見栄えするもんなー。和泉ちゃんいたわ~♪刀剣乱舞 和泉守兼定 コスプレ衣装↑これ、服を脱いで撮ってくれてるから、よくわかる~♪3dで作ろうかな。どうせ中華着物は作るんだし。赤狼の朝服をこの系に設定してるんだよね、特に腰回り。↓私の商業誌。これを今3dで作ろうとしている♪赤狼に喰らわれし冴月の如く 弐 (アズ・ノベルズ)posted with amazlet at 15.04.19イースト・プレス (2013-09-13) 売り上げランキング: 110,308Amazon.co.jpで詳細を見る赤狼に喰らわれし冴月の如く (1)は←こっち。↑は(2)楽天で見るならこっち→ 赤狼に喰らわれし冴月の如く/晶山嵐子↓こんな感じの世界♪【ギャラリー】刀作ったので、お披露目~♪【Daz Studio4.6】 | Create3D-3dCG制作作業日記なの...
3Dいじり

【ZBrush 4R6】ハイヒールを作る

Genesis 2 Femaleをハイヒールポーズにして書き出し。ついでに、Marvelous Designer 3のアバターにできるように手を下げたのを作った。以前に私が作ったブーツプリミティブを読み込む。ヒールの形に合わせる。踵を尖らせる。ポリゴンを整えるのは、ZBrushでは邪魔臭いので、Mayaに書き出す。踵の先のポリゴンを揃えてマージして整える。踵のつけ根が12角形で、先端を六角形にした。それと、なんかこの高さが中途ハンパ。どうせ私が作るハイヒールなんてめっちゃ高いのしかない(普通のなら市販品をはかせる)コンセプトがそもそも間違ってる(笑)ということで、Dazからもっと爪先高いフィギアを書き出す。Measure Metrics for DAZ Studioで12㎝を計測。12㎝ヒールの爪先立ちで書き出す。12㎝は高いよ!なれないとよたつく。というか、立ってさえいられないかもしれない。全身で見るとどれだけ爪先立ちかわかるでしょう。これは怖い(笑)若い子じゃないと体力持たないヒール。なんか、言うほどハイヒールなカンジがしないのはなぜだろう。爪先を伸ばしたららしくなってきた♪ハイヒ...
3Dいじり

アントニオ・ロペスの服を作る。

↑この人の服なんだけど、そのあとの映画の服なので見本が無い(笑)今回の映画では春物なので↓ウエスタンになった。とりあえず原画集からスケッチしたもの。ウエスタンシャツと普通のシャツとのちがいについて教えてください。 - Yahoo!知恵袋ウエスタンシャツ ショルダーヨーク フラップ付きの胸ポケット スナップボタン 普通のシャツと比べ異様に丈が長いウエスタンシャツを集めてみました、リーバイス(Levi's)他…… - 男のマジメ服この服、胸に縦型のポケットらしくものがついてるんだけど、それがどういうものなのかが判らない。↓たぶん、ポケットの縫製はこんな感じだと思う。PUレザーシングルライダースジャケット | メンズファッション通販スプートニクス縦型のジップポケット 胸 - Google 検索縦型のポケット 胸 - Google 検索んーん。まぁ、デザインとしてだけつけて、用途は考えないでおくか。大体、これ、ポケットなの?たまに、中が無いポケットデザインあるよね。とりあえず↓の『メンズワイシャツ』を作って、改変していくことにする。仮装衣装DX―型紙付きコスチューム製作BOOK (INFORE...
3Dいじり

【ZBrush 4R6】ライアン服調整【Daz Studio4.6】2014_07_29

ボーンがずれてるのは、『イエス』にして人体モーフを作らなかったからっぽい。服調節。背中がつまんないので、しわ入れた。ポーズつけるとぐっだぐだになる。特に腕。たぶん、腕とか脚とか、Genesis 2 Maleの許容量以上に伸ばしてるからだと思うんだよね。第六世代でヒロくんが出たら、似たような頭身だと思うんだけどナァ。ウェイトマップ作ればいいんだろうけど、ウエイトマップでシンメトリやったらDaz Studio4.6が落ちた。それと、ウェィトマップをつけると、ZBrush 4R6でパパッとモーフを作ったときに変になるっぽいので変になった所だけZBrush 4R6でモーフ作ることにした。ぐだぐだでござるよ。ZBrush 4R6でモーフ作ってるのにぐだぐだの理由。大体、人物、アイテム、背景はグループに入れてしまう。↑こんなふうになる。服とか髪とか、一気に不可視にできるので、これはマスト。で、場所移動させるときにグループごと持っていくと、アイテムの『ゼロ位置』が動かなくて楽なんだけど方向を変える時はグループを回転させるんじゃなく、アイテムを回転させないといけないと気付かなかった。だから↓このライア...
3Dいじり

【Daz】マイフィギアの服から基本フィギアの服を自動で改変する方法【5分でできる】

3dソフトでマイフィギア用に服を作って、Daz Studio4.8で基本フィギア用にテキトー服を作る場合のお手軽方法!くるさんが、トランスファーユーティリティの使い方で見つけられた方法です♪ブーツの改変で説明します↓完成図。→用意するもの。 マイフィギア 基本フィギア マイフィギア用の服今回は、マイフィギア歌仙さん↑白いフィギア用に作ったブーツをGenesis 2 Male用に改変します。↓マイフィギア歌仙さん♪ ゲーム『刀剣乱舞』のファンアートです。↑Genesis 2 Male改変フィギアで↓こんだけの身長の差があります。足も超長い!この歌仙さんに合わせて作ったブーツを、自動でGenesis 2 Male用に作り替えます。Genesis 2 Maleに歌仙さんのモーフを作成。 歌仙さんフィギアをOBJで書き出します。 『Kasen.obj』 Genesis 2 Maleにモーフローダープロで『Kasen.obj』をモーフにします。 【Daz】モーフローダープロの使い方【初歩】一分でできる。 | Create3D-3dCG制作作業日記 Genesis 2 Maleに、『Kasen.o...
3Dを自作する

【MD4】和泉守兼定の服を作る。6 袖まわりを整える。

Marvelous Designer 4(2.1.87)で刀剣乱舞の和泉ちゃんの服を作ってみよう♪前記事↓【MD4】和泉守兼定の服を作る。5 | Create3D-3dCG制作作業日記このシリーズ記事一覧↓和泉守兼定の服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記腰飾りを作る。↓配置としてはこんな感じ。縁とか全部テクスチャですることにした。『金色のフチ』とか、サーフェイス別にしてメタルをあてたかったんだよね。でも、金属の『映り込み』は要らないわけだし、明るい黄土色で金色を表現すればいいか、と考えを変えた。絶対その方が楽だろうから。今まで何が大変だったって、色替え部分をメッシュで作ってたからだよ!【Marvelous Designer 3】ライアン・ゴールドスミスの服を作ってみる。16 | Create3D-3dCG制作作業日記【Marvelous Designer 3】ライアン・ゴールドスミスの服を作ってみる。8 | Create3D-3dCG制作作業日記↑でもこうやってサーフェイス変えたからこそ、↓こういう、キラッキラ服になるんだよ!(握り拳)でも結局↓漫画レンダリングするなら...
3Dを自作する

【MD4】和泉守兼定の服を作る。5【袴】

Marvelous Designer 4(2.1.87)で刀剣乱舞の和泉ちゃんの服を作ってみよう♪前記事↓【MD4】和泉守兼定の服を作る。4【赤い上着】 | Create3D-3dCG制作作業日記このシリーズ記事一覧↓和泉守兼定の服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記袴を作る。袴の型紙と作り方♪作り方☆「袴(はかま)」Sサイズダッフィー等の縫いぐるみに Part 1☆無料型紙 : 無料型紙工房ことろはかま(馬乗袴) 型紙 作り方 | コスプレ衣装 無料型紙 でぃあこす袴もどきの作り方 製図 縫い方など あくまでもどきです袴は谷折り山折りがあって、縫合が面倒くさいんだよね。MD4は谷折り山織りはできるけど、袴なんかは折り目で型紙別にした方が良くないかな。縫合が多いとシミュレーションに負荷かけるだろうけど、縫合と山折り谷折りってどっちが負荷高いだろう?折り紙~♪上記サイトに、折り紙で作ってみればよくわかるってあったので、折ってみた。たまに袴を描いたこともあったけど、今始めて構造を理解したわ。↓斜め部分の一番下の部分がベルトとの縫合線になるので、そこで水平に折る。↓MD4で一番...
3Dいじり

【MD4】アントニオ・ロペスの服を作る。29【ズボン】

Marvelous Designer 4(2.1.85)でズボン作成中。【MD4】アントニオ・ロペスの服を作る。28【ズボン】 | Create3D-3dCG制作作業日記↑前記事シリーズ記事一覧 ↓アントニオ・ロペスの服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記この記事でしてること。 ズボンの縫合を調節中。 愚痴。 股間がどうしようもなくて試行錯誤中。何を作ってるのか見過ごすところだった。ジーンズとスラックスは構造が違うから、モーフで作るの無理。今は、とにかくジーンズがほしいんだ。今作ってるのは、スラックスの作りかけとして、別保存。タックと内部線を削除して、ジーンズとして仕上げる。ここらへんが曖昧だったから、作業が進まなかったんだよ。いくらモーフ作れるったって、限度があるでしょ。Mayaで作ってるなら、モーフもジーンズとスラックス一緒に作れるけどMD4の自然しわにたよるモーフ作成なんだから基礎服のメッシュ移動は無理。モーフで手を抜こうとせず、一つ一つ作っていこう。大体、ひとつのズボンでオーソドックスな全部のデザインをいれようとしたら動画でモーフ作ったときに凄い邪魔。とにかく一本...
3Dいじり

【Marvelous Designer 3】アントニオ・ロペスの服を作る。13【ごたく】

【ZBrush 4R6】アントニオ・ロペスの服を作る。12  | Create3D-3dCG制作作業日記↑前記事↓シリーズ。アントニオ・ロペスの服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記Marvelous Designer 3でシャツとズボン作ってたら オーバーシャツだからズボン無いと決まらない。 ブーツインだからブーツ作らないと決まらない。ということで前回ブーツをようやく完成させたので、ズボンを決める。Marvelous Designer 3にOBJブーツを『アバター追加』する。ごっついなー……ブーツの間に服を落とせないかと、二分ぐらいいろいろしたけど無理そうなので、Mayaでカタつけることにして、次に進む。つまりは、ブーツインだからといってブーツを先に作る必要はない。(最終的にモーフでカタをつけるから)ズボンはこんな感じで上がってる。シャツを詰める。縁取りを入れていく。前右身頃の型紙を選択して、 内部図形にコピー 前右身頃の型紙の上にペースト。(内部図形) 内部図形の頂点を調節 内部図形を選択して右クリック 『パターンとしてコピー』 空白部分にペースト。 内部図形をもう一...
3Dいじり

【3d服作成】ライアン作成【まとめ】更新日 2018/04/07

【Daz Studio4.6】漫画レンダリングで攻撃シーン♪【Apophysis無料】 | Create3D-3dCG制作作業日記↑このライアン・ゴールドスミス(アニメ『TIGER&BUNNY』の映画キャラ)のために作ったものの一覧です。【追記した日 2019/12/05 8:20 】この頁、画像が全部デッドリンクになっていますが、画像のアイコンをクリックしてもらえると、画像が見えます。これは、編集ウインドウでは表示されているのでどうやって修正したら良いのか、教えてください。このサイトでこういうことが頻発していて、とても困っています。是非、よろしくお願いします。 ↑この絵で私が作ったもの。 Daz Studio4のGenesis 2 Maleの体型を変形。(Daz有料含むシェイプ操作) Daz Studio4のGenesis 2 Maleの顔を変形。(ZBrush 4R6) 顔テクスチャ作成。(ZBrush 4R6、PhotoshopCS6) シャツとズボン(Marvelous Designer 3) ブーツ、サングラス、ピアス、髪の毛、腕輪(Autodesk Maya 2014) 背...
3Dいじり

【Marvelous Designer】Daz用に服を作る場合。【備忘録】

Marvelous Designerで服を作ってDaz Studioを使う場合の基本の考え方。MD4だけではなく、他のツールで服を作るときも一緒。  Marvelous Designerのバージョンが変わっても一緒です。服の関節モーフを作る場合とにかく、基本フィギアで作る。基本フィギアとは?Genesisシリーズのこと。 基本フィギアで関節モーフを仕込んだあと 目当てのフィギア用のモーフを作る。  基本フィギア用の服は、Genesisで、同じ世代と一つ下なら標準でオートフィットします。間接モーフをいれない、動画用のポーズモーフ服を作る場合。目当てのフィギア用に服を作る。  そして、基本フィギア用ゼロポーズ服を一着作って、 フィギアモーフを作る。  この場合の基本フィギア用の服は『あればいい』程度の完成度でいいので かっこ悪いとかは二の次でいい。  動画では絶対に使わない、配布しない場合。↓これでいい。『マイフィギア用』の服をうっかり作ってしまった時の対処方法【Daz Studio4.6】 | Create3D-3dCG制作作業日記Daz Studioで自作アイテムを設定するためのまとめ...
3Dいじり

【Daz Studio4】五分でGenesis服を作る方法。【初歩の初歩】

Daz Studio4.6のGenesisシリーズ(第五世代以降)は超簡単に服が作れます。今回は、作例としてボディースーツを作ってみました。ボディースーツの『メッシュ作成』には、Daz Studio4.9の初期プラグイン『ジオメトリシェル』という機能を使います。これが速成のポイントです。他の服を着せたい場合は、ここで服メッシュを作ってください。以前の記事もごらんになると判りやすいかと思います。【Daz Studio4.6】自作メッシュを『服』としてGenesisに着せる方法。基本【チュートリアル】一分でできます。 【Daz Studio4.6】ヒールのある靴を服として設定する。【チュートリアル】5分でできます♪ 初の服作成チュートリアルなのに靴を例題にしましたので(笑)今回は服を作ってみました。↓動画では説明が入るので四分掛かっていますが、実際にすると、一分でできます。動画で説明。↑これで、好きな柄を書いたり、皺を挿れたりすると、立派なボディースーツになります。テキストで説明。 Genesis 2 Femaleをロードします。 Genesis 2 Femaleのジオメトリシェルを作成し...
3Dいじり

【DAZStudio4】虎徹さんの服作成 10 セッティング&レンダ

DAZStudio4で小物をフィギアにセッティングして、 買ってきたパブを呼び出して、 フィギアを座らせて、レンダ。--------- ■ アクセサリをフィギアにセットする --------- ゼロ地点にインポートされたアクセ。 一度アセット登録しているので、虎徹さんにフィットされていて動かない。 ↓フィットされている状態。 ↓ノーンに変える。 あとは普通に、腕まで持っていく。 このとき、二つをヌルに入れておくと 同時に同じ場所まで持って行けます。 ↓この状態で二つを選択してパラメータ移動しても 一緒には動いてくれない。 任意の場所まで持っていくと、塗るから出して個々にセッティング。 ヌルは削除。虎徹さんの顔のシェイプを変更。もうちょっとアニメっぽくなったと思う。 虎徹さんの体型も、アニメに合わせてガリにしました。 服脱ぐとさらに気持ち悪い……(膝潰れてるし)これは、太股をもうちょっと長くしたらマシになるかな。 ↑↓この差なんだろう。スクショとってるけど、わかんない。 ウエストは細くなってるけど、なんで?アレ? ベスト、こんな短かったっけ? この時は気力がわかなかったのでD-Formで...
3d 他ソフト

【Hexagon】虎徹さんの服作成 5 ポリゴン修正 【Metasequoia】

3dで初めて作った服の完成図↓ Shadeで作った服をHexagonで修正。 --------- ■ Shade → Hexagon --------- Hexagonに読み込んだら ブラウザがこんなことに…… ↑Shadeではボディー部分は一つのパートにまとめてたんだけど 書き出しのときにばらけたらしく、非常に面倒なことに……ここでHexagonでまとめるより、もう一度書き出しし直した方が楽なので Hexagonを閉じる。そして、その前にDAZStudio4で使えるか確認。 --------- ■DAZStudio4で『服』にする --------- Shade → DAZStudio4 Genesisを召還。 服をインポート。トランスファーユーティリティーを選択。 --------- 参考サイト様 操・活・解 Content Creator Toolkit その5:Transfer Utility いろは雑記 : 旧フィギュアの靴をGenesis用にコンバート いつもありがとうございます。 --------- ↑のサイトさんのスクショ通りにならない…… 服とGenesisの選択が逆...
3Dいじり

【Shade】虎徹さんの服作成 1 ベスト作成

3D制作8作目。虎徹さんのベスト作成。Shade10.5。Hexagon2.5。Metasequoia。tiger&bunny 自作スーツShade12を使わないのは10.5でもマイページに入れるのにバージョンアップをダウンロードすることができないので12のバグが修正できないから(T-T)だから、この10.5も、バグ満載の初期状態のまま。マイページにShadeのシリアルで入れる時点で登録はできているのに修正ファイルをダウンロードするページにアクセスできない……なぜだ。IEでもできないのねー……とりあえず、そんなShade10.5で開始。2013_03_12(火) am06:09 時点ではサポートに連絡をとり、枚ページを合一してもらったのでバージョンアップはできています。---------■予定---------大まかな形をShadeで作り微妙な凹凸やしわはHexagonで作る。袖とかベストは細かいしわをいれる予定なのでポリゴン数多め。(多めと言うけど、標準がどれぐらいか知らない。DAZStudio4の服を書き出してみればいいんだ!)服作成初で勝手がわからないのにしわのこと考えて作るとか...