【ZBrush】選択範囲の簡単な作り方

3Dいじり
3DいじりZBrushチュートリアル

この記事は約2分で読めます。

ZBrush 4R7で、サーフェイスグループごとにパッとマスクする方法。

 

20150505_00Create3D1361

 

事前の基本操作

フィギアを読み込んだときに↓

20150505_00Create3D1362

オート グループ ウイズ UV を先に掛けて置く。

 

選択範囲がサーフェイス一つ分の場合。

ムーブモードにして

20150505_00Create3D136320150505_00Create3D1364

 

編集したいグループを コントロールを押しながらクリック。

20150505_00Create3D1365

↑一気に他の部分がマスクされる。

 

選択範囲がサーフェイス二つ分以上の場合。

↓この上のまつげ二枚を編集したい場合。

20150505_00Create3D1366

ドローモードで『コントロール シフト クリック』

↓必要な一枚目だけが可視になる。

20150505_00Create3D1367

今度はメッシュ以外の部分を『コントロール シフト クリック』

 

↓さっき可視の部分が不可視になる。

20150505_00Create3D1368

 

ここで、もう一枚残っている上まつげを『コントロール シフト クリック』

20150505_00Create3D1369

上まつげ二枚が見えなくなる。

 

ここで、メッシュ以外を、『コントロール クリック』

20150505_00Create3D1370

↑全部がマスクされる。

 

↓メッシュ以外の部分を『コントロール シフト クリック』

20150505_00Create3D1371

さっき見えなくなっていたグループが、

マスクされていない状態で可視になる。

 

この方法で、何カ所でもグループをまとめて非マスク状態にできる。

 

この状態で、下まつげを『コントロール シフト クリック』すると不可視になる。↓

20150505_00Create3D1372

 

毎回忘れてどうだったかなー、と思うので記事にしておく。

 

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2015/05/05  5:31 】

 

 

BLESTAR ZBrush ベーシック

私が買った、ZBrush 4R6の参考書。 | Create3D-3dCG制作作業日記

BLESTAR ZBrush ベーシックチュートリアルの目次 | Create3D-3dCG制作作業日記

コメント