【3Dで日本刀を作る】刀身のテリを整える。歌仙兼定。【Daz Studio4】20201113

日本刀歌仙兼定を3Dで作成する3Dいじり
日本刀歌仙兼定を3Dで作成する
3Dいじり3Dを自作するDaz Studio作業記録

この記事は約3分で読めます。
Autodesk Maya 2014で作った『日本刀歌仙兼定』を
Daz Studio4でセッティングし、
DAZ3Dで販売するアイテムに仕上げる。

 

 

DAZ3Dで、この日本刀の販売が決定しました♪

是非、あなたのパソコンで見てください。

 

 

 

 

このシリーズの他の記事。

歌仙兼定の刀を作る | DAZ3DでCreate3D-3d。CG制作作業日記



 

シリーズ一覧記事。↓

 

 

これ以上、角度を平坦にすると、刀身のメタル感がなくなる。

あとはライトで処理するしかないか。

ナカゴがアップになっちゃう。

 

ポイントライトを当ててみた。

ナカゴのディスプレイメントが深すぎるかな。

 ↓ これかな。

うん、やっぱり、さっきの方が綺麗。

 

シーンプリセットで、ライトごと保存。

ライトが入ったので、プレビューが真っ暗になっちゃうけどw

鞘と刀身に分ける。

シーン保存したあとで、鞘と刀身にわけようとおもって全部表示させたら

鞘が下にあった!!

ついでに、カメラがおかしくなってた!

まったくもうっ!

 

全部整える。

 

カメラがおかしくなったのは

カメラをツリーの外に出して設定して

ツリーに入れたからだと思う。

なのでこれは、エラーではなく、ケアレスミス。

ファイルをととのえる。

レンダリングシーン。

紹介画像のレンダリングで使ったシーンを保管していく。

『持つ』ためのプロップ。

鞘と刀身が別れてる。

前回、ポーズしたとき、これをせずにポーズを作ってしまったから

えらいめにあったw

 

カメラとか、全部、プロップに入ってる。

切っ先にも、ヌルを入れて、選択しやすいようにした。

ポーズしたときに、切っ先からのアングルがほしいときが

私は結構あるから。

 

カメラを全部、プロップに入れてしまうと

そのプロップに対して角度が固定されるので

いつでも画面に刀をアップにできる。

 

そのカメラを複製して、拡縮と角度を整えると、

簡単に、『刀中心の人物』のカメラワークができる。

 

『持つ』ためのポーズは、

他にいろいろ出てるから

あまり刀はメインにならないかもしれないけど

私が漫画で使うときに便利なので、ヌルは多用する。

【この記事を書いた日 2020/11/13 9:54 】

 

 

-天川 和香— AMAKAWA Waka —A_Waka-

シリーズ一覧記事。↓

 

コメント