【MD4】3dで和泉守兼定の服を作る。10 腰鎧を調節する。

3Dいじり
3Dいじり3dでマイキャラ作成Marvelous DesignerZBrushマテリアル作成作業記録漫画用レンダリング

この記事は約3分で読めます。

Daz Studio4.7で刀剣乱舞の和泉守兼定を作る。

Marvelous Designer 4で服を作り、テクスチャをZBrush 4R7で作成。

  【MD4】3dで和泉守兼定の服を作る。9 腰鎧を調節する。

 

前記事。↓

【MD4】3dで和泉守兼定の服を作る。8 腰鎧を着ける。 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

このシリーズ記事一覧↓

和泉守兼定の服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

公式和泉ちゃん。↓

20150419_00Create3D0703

 

 

 

ZBrushでポリペイントからテクスチャに転写。

↓この状態で、ポリペイントからテクスチャに転写。

20150510_00Create3D1832_thumb20150510_00Create3D1833_thumb

MD4のUVがこうなっているらしく、上に小さくテクスチャが描かれている。

MD4でのUVもどう書き出されるのか確認しないといけない。←宿題。

 

エクスポートすると

20150510_00Create3D1834_thumb

↓テクスチャと、OBJが書き出される。

20150510_00Create3D1835_thumb20150510_00Create3D1836_thumb

今回必要なのはテクスチャだけ。

 

BMPで書き出したのでPhotoshopで開く。開かなくてもいい。

20150510_00Create3D1837_thumb

Marvelous Designer 4でテクスチャを型紙に適用する。

ここらへん初めてなので、なにがなんだか。

とりあえず、まだマニュアル見てません。←先に見ろ!

 

この記事はチュートリアルじゃなくて作業記録なので、体当たりで行きます。

わかってから整理してチュートリアルを書きますね。

 

ファブリックで腰飾りを選択して、矢印の先のアイコンでテクスチャを選択。

20150510_00Create3D1846_thumb

 

こうなる……

20150510_00Create3D1840_thumb20150510_00Create3D1839_thumb

 

Photoshopでテクスチャの方だけギリギリ枠で切り抜く。

20150510_00Create3D1847_thumb

ダーツとか気にせずテクスチャが描けるのがステキ♪

↑後ろが下にはみ出してるのは

前部分の丸い所を書いたときに、後ろを非表示にしなかったから選択範囲が突き透っているため。

ZBrushのマスクは背面まで描かれるので、描きたいところだけ可視にしてするのが普通。

 

この腰飾りは左右対称なので、一方だけ作るのがいいと思う。

今回は、↓後ろがベルトに平行で一直線になるのか確認したかったので両方書き出した。

20150510_00Create3D1851_thumb

片方だけ書き出すと、わずかな角度がついたときにV字になっても分かりにくいから。

 

この時点で、凄く小さなテクスチャになってる。

20150510_00Create3D1850_thumb

 

↓縦横比固定を先にチェック入れておく。

20150510_00Create3D1848_thumb[1]

 

自動で繰り返しパターンになるらしい。

便利と言えば便利。

20150510_00Create3D1841_thumb

↑数えると、縦に10コぐらい並んでいるので、↓スケールで10倍にした。

20150510_00Create3D1838_thumb

 

Photoshopから書き出すときに10倍にしても良かったんだと思う。

20150510_00Create3D1850_thumb[1]

 

 

テクスチャモードにする↓

20150510_00Create3D1842_thumb

 

テクスチャをいじると↓丸いギズモが出てくる。

20150510_00Create3D1843_thumb

  • 直線をドラッグでテクスチャの位置移動。
  • 円弧にある白い丸をドラッグすると拡縮できる。

 

↓とりあえず位置はわかる。

20150510_00Create3D1844_thumb20150510_00Create3D1845_thumb

 

腰鎧を腰飾りに着ける。

まず、前身頃にタックを着けてシミュレーションする。

20150510_00Create3D1853_thumb

型紙が落ちて、袖の下を反対側の縫合もとが潜ったとき

↓後ろ身頃にタックを着ける。

20150510_00Create3D1855_thumb20150510_00Create3D1856_thumb

こうしないと、袂に引っかかってとんでもない時間を食うことになるから。

 

 

腰鎧の調節に入る。

 

 

このシリーズ記事一覧↓

和泉守兼定の服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

関連記事
和泉守兼定を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

3dでマイキャラ作成 | Create3D-3dCG制作作業日記
3Dを自作する | Create3D-3dCG制作作業日記

 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2015/05/10 10:00 】

コメント