3Dで日本刀を作る

3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。115【鞘テクスチャをIray最適化する】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。114【下緒のメッシュ解像度をあげる】 | Create3D-3dCG制作作業日記 Irayでディスプレイメントを使うとすると メッシュ解像度が欲しいテクスチャの解像度レベルでないといけない。 ということで、いくつかのメッシュが細分化の憂き目に遭う。 ディスプレイメント勝負でメッシュを作ったのは 鍔、ハバキ、鞘、 刀身のナカゴ、そして今回完了した下緒だけ。 鍔とハバキに関しては『輪郭』に凹凸が無いので、バンプだけで用を足す ↓ 問題は、鞘と切羽。 確認。 Iray 3Delight 切羽も問題。 この、エッジのギザギザどうする? 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。86【鍔のテクスチャ1】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ギザギザ部分だけ別メッシュで作る? それが一番いいかな? エッジのギザギザは解決方法がほぼわかってい...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。114【下緒のメッシュ解像度をあげる】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。113【Iray用メッシュ作成】 | Create3D-3dCG制作作業日記 下緒のメッシュをあげた ミドル ハイ。 複数エッジ追加で升目状にした。 裏面は入れないようにしたけど、汚いのでやりなおそうとして 一つ一つ手でやったらすごくたいへんだったので、全体にスムーズかけたら 重たくなるから、エッジ部分とか削除しながら二回スムーズかけたら あながあいた…… なぜだよ……(T_T) まぁ、方向性はこんな感じ。 結局は、絶対に、手で一本一本入れるんだから、最初から手を抜くなw こんだけ作り直してて、そんな手の抜きかたして私が我慢できるわけないだろ。 まず、速くやってみる癖。 でもまぁ、それでいい品質の場合もあるから、やっぱり まず速くやってみる癖は必要か。 複数エッジを入れると、『エッジフローで挿入』ができないのね。 だから ↓ これ...
3Dいじり

【ZBrush】日本刀、歌仙兼定を作る。111【下緒のノーマルマップ】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 失敗 ディスプレイメントマップをノーマルに変換する方法を見つけたい。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。110【ノーマルマップを作成する】 | Create3D-3dCG制作作業日記 久々にZBrush 4R7を使う。 ブレスターのDVDをパソコンに入れっぱなしだったので、 それと首っ引きw ↓ BLESTAR ZBrush ベーシックチュートリアルの目次 | Create3D-3dCG制作作業日記 メッシュをZBrushに読み込んで、 それにディスプレイメント画像をアルファで読み込んで、 ノーマルマップとして書きだしたい。 ディスプレイメントmapを設定して BPRでレンダリングしても、凹凸は反映されない。 さぁ、どうするべき? ノイズメーカーを使ってみた。 このウインドウが拡縮できるらしいけど、移動すらできない…… アルファを読み込んでも反映されない。これは、...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。110【ノーマルマップを作成する】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。109【柄のテクスチャ】 | Create3D-3dCG制作作業日記 下緒のノーマルマップを作成する。 ↓ 左が3Delight、右がIray。 どっちも凹凸が無い。 栗型がすごいことになってるw Photoshopでのツール設定がまちがってるらしい。 すり合わせ開始。 ノーマルマップを作成した瞬間、すごく重たくなったのでなにかと思ったら ↓ Photoshopがメモリ使ってる! と思ってPhotoshopを落とした。 もうちょっとよく見たら、DazがCPUを100%近く使ってることがわかったのにw ゴメン、Photoshopのせいにして。 Irayプレビューにしてたからだった。 これをやめたら一気にCPU使用率下がった。 びっくりした! FILTER FORGEが、面白そうで入れたんだけど うちの設定が悪いのか、使い勝手が悪くて...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。109【柄のテクスチャ】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。108【柄のテクスチャ】 | Create3D-3dCG制作作業日記 柄のテクスチャ続き。 柄のメインたって、柄巻で隠れるんですけどね。 見えるのはここだけ ↓ 目釘のテクスチャ かろうじて気付いた! なんで斜めにしなきゃいけないんだ! と。 ↑トップと側面で縮尺が違うので、計算して出そうとしていたw ↓ 釘の『長さ』だけ縮小して、トップと同じ縮尺で垂直に並べた。 これね、色替えの一案で、目釘トップに文字を入れることを想定しているので トップだけ大きくしてたの。 前のこの ↓ 全部一枚にしてたときには、目釘にこんなスペース割けなかったから。 今回も、縦幅は割けなかったけど、横なら何とかなった。 そしてここは正目板以外当てる必要性が無いから 縦にしか筋が入らないので、縦幅が縮小になっても支障はない。 あるとしたら漆とか石を使う場合だ...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。109【柄のテクスチャ】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。108【柄のテクスチャ】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ディスプレイメントを100%にする。 Photoshopで作ったディスプレイメントはあくまでも暫定。 3dで確認して、ディスプレイメントのパーセンテージを確定。 それをPhotoshopでテクスチャに反映させる。 これは、Iray使わないなら不要な作業。 Irayはディスプレイメントを認識しないので、ノーマルマップを必ず作らないといけない。 ノーマルマップは深度をパーセンテージ指定できないので ぴたっとハマるものを作らないといけない。 鮫皮 15% 木目 10% 革 5% ↓ UVの切れ目が見えるけど、許容範囲内とする。 木目なんか実際どうだっていいw なぜ目釘を斜めに配置したのだ私は。 しかも、45度じゃないよこれ。 ここは正目板なので、縦を潰して、目釘のトッ...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。107【柄のUV】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。106【柄のUV】 | Create3D-3dCG制作作業日記 目釘穴はどこ? 目釘はあるけど、目釘穴の側面が無い? 柄のインナーに重ねてたw スペースあるんだから重ねなくていいじゃん。 黒い鞘で、目釘穴赤いと粋じゃん♪ と思ってMayaファイルを開けて気付いた。 目釘あなは正目板に直角に入ってるんだから、 穴を上から覗いて縦に正目が入ったらだめじゃん! 90度左回転させた。 完成 スカスカ。 UVもPhotoshopでアクション作ったのですんごい楽~♪ヽ(´▽`)ノ UV UVはMayaで黒字に白のjpgで書きだしてる。 それをまずラスタライズ。 名前を『UV』に変更。 複製 複製したレイヤーに移動。 白地に黒に反転。 レイヤーモードを『乗算』に変更。 そして、その複製した方のレイヤーで、空白部分を自動選択ツールでクリックした状...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。106【柄のUV】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。105【円鍔作り直し】 | Create3D-3dCG制作作業日記 Photoshop | Create3D-3dCG制作作業日記 柄のUVを整える。 サイズ2014 前に作ったUVから ↓ この方法でレイヤーグループを持ってきた。 【Photoshop】レイヤーグループごとコピペする。【基礎】 | Create3D-3dCG制作作業日記 けど、 別にここは複雑なものがないし、拡大することになってしまったので 鞘の鮫皮からバンプ画像だけ持ってきてカットした。 木目はマーチャントリソースが無いので、正目板を自力で作る。簡単。 【Photoshop】レイヤーグループごとコピペする。【基礎】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑これはまた単純なフィルター操作だけど 他のことでフィルターを作ったときに、『これ、○○に使えるな』と...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。105【円鍔作り直し】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。104【UVを転写する】 | Create3D-3dCG制作作業日記 円鍔作り直し。 イラレでこういうのを作って、Photoshopで『ぼかし、シャープ』を掛け続けたら。 ↓ こんなんなった!(色も勝手についた!) Photoshopミラクル極まれり! 円鍔もう関係ないけど、ちょっと深追いしてみたw 欧州製のナイフの鍔なら十分♪ レースの柄にもできる。 こういうのがあるから、Photoshopは面白い♪ 結局、こういうの作った。 縁がザクザクしてるのが凄い気になるんだけど、こんなもんなのかな…… 内側もキパッと綺麗だし、これでいくか。 実際にはもっと鏡面磨きしたい。 鏡テクスチャ当てたら気にならなくなるかな? ↓ 前の。 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。92【円鍔テクスチャ作成】 | Create3D-3dCG制作作業日記 これ...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。104【UVを転写する】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。103【UVを転写する】 | Create3D-3dCG制作作業日記 円鍔のUVを整える。 なんで、赤枠の所にラインが入るの? ↓ 透明部分があるからかと、全部塗りつぶしたけど、出る。 ↓ ちゃんと、UVも消して書きだしてるのに、なんのラインが入ってるの? ↓ テクスチャ拡大したらライン見えた。 OK。 あとは中央部。なんだこれ。 ん? なんで ↑中央はへこんでるだけなのに、一段盛り上がってる? ↓ しかも、周り中もザクザクになってる。 とりあえず、真ん中が盛り上がっている理由は? ぼかしてみても、ザクザクは静脈みたいになっただけ。 そのうえ、ナナコ柄が全部黒になった上に、その部分が膨らんだ。 つまりは、100%blackの部分が100%白と同じように膨らんでいる、ということ。 ナナコは作り直そうと思ってたからそれはいいし、ナナコ...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。103【UVを転写する】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。102【下緒のUVを整える】 | Create3D-3dCG制作作業日記 PhotoshopにUVを転写していく。もしくは作り直す。 刀身UVには、刀身、切羽、ハバキだけいれた。 これらは鞘とか柄とか変えても、刀身と一緒につかうから。 刀身だけ、乱刃とか色替えするつもりだったんだけど、いくらなんでもスペースが空きすぎる。 ついでなので、説明も入れておいた。 やることこんがらがってるので整理整頓する。 UVを分けた部品。 刀身、ハバキ、切羽 円鍔 下緒 鞘 柄 栗型 歌仙鍔 目貫 柄巻 最短でナニガ必要? UV分割、メッシュ書きだし、UV転写、Daz確認、UV仕上げ UV分割 メッシュ書きだし UV転写 Daz確認 UV仕上げ 刀身~ 0 0 0   円鍔 0 0     下緒 0       鞘 0 n0 s0 0   柄 0  ...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。102【下緒のUVを整える】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。101【UVを分ける】【ごたく】 | Create3D-3dCG制作作業日記 歌仙鍔のUVを整える。 鍔の平面部分と周囲で分けて、UVサイズを揃えるとこんなことになる。 周囲は同じ数で切ってサイドをシームレスにするので、四分割して重ねた。 下緒のUVを整える 何度目だよ! と言ってはいけない。 修行が足りんのだ! ↓ ここでななめってる下緒のUVに苦慮してる。 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。97【下緒のテクスチャ】 | Create3D-3dCG制作作業日記 色替えするたびにこんなことしてられるかっつーの! 全部をレイアウトして並べる。 ↓ こうしなきゃいけないんだよね。 上下対称ではなくて、平面で取れる部分だけ上下対称にして、側面は一枚で開いてしまう。 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。101【UVを分ける】【ごたく】 | ...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。101【UVを分ける】【ごたく】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。100【下緒を整える】 | Create3D-3dCG制作作業日記 部品ごとにUVをわける。 ↓ これを使うといいんじゃないかと思ったけど、思った通りにならなかったので Autodesk Maya オンライン ヘルプ: UV セット エディタ(UV Set Editor) 部品をファイルごとにわけてUVを書き出す。 下緒、円鍔、歌仙鍔、柄巻、その他、で分けた。 刀身は8192で作るけど、他は小さいので作る。 この刀は、『色替え』『部品組み替え』前提で作っている。 このあと、蜂須賀虎徹や他の刀もこれを基本に作りたい。 つまりは、刀身と鞘と柄は色替えやモーフだけど、 鍔とか下緒とか、栗型、返り角とかは外したり、付け替えたりする。 その『付け替える』部品が、刀身と同じテクスチャにあるのは無駄だと思うの。 それに気付かずに、一枚にしようと...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。100【下緒を整える】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。99【下緒のテクスチャを整える】 | Create3D-3dCG制作作業日記 下緒をまだ拡縮してる。 99.31 出てる  99.5 へこんでる 99.4 もう一度 99.4%って ↓ こんだけUVから内側だよ? これで綺麗になるわけないよね? だから ↓ どっちもが、間違ってる。 99.31 出てる  99.5 へこんでる この二つのあいだで正しい数値は無いw いまさら! 100% 100.1 そもそも論として、UVがずれてたw ずれを直したんだけど、拡縮をやりなおしたときにその前まで戻ってた。 ↑これが、すれを直したテクスチャ。 今度こそ、ここでスナップショット取ったから間違いない。 さっき、こうなってた。 再確認、ばっちり! 直したのを初期値にしたので間違いない。 99.95 これ以上の縮小は無い。 縮小 等倍 100.1 ...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。99【下緒のテクスチャを整える】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。98【下緒のテクスチャを整える】 | Create3D-3dCG制作作業日記 下緒のテクスチャを拡縮してシームレスにする。 99%でこのラインが入る。 99.95 この二つのパーセンテージ、スクショで見ると同じようにみえるだろうけど レンダリングで見てるとすごく違う。 99%のほうは、境目が盛り上がってる 99.95は、境目がへこんでる。 この間に正解値があるものと思われる。 昨日、それに気付かず、100%上のほうを確認してた。 書かずに、頭の中だけでやってると、そう言うところを見落とすんだよね。 99.975 まだへこんでる。 99.925 違う違う。 99 99.5  ←これが必要。一桁間違えてる。 99.925 99.95 99.5 へこんでる 99.25 出た。 99.35 へこんでる。 99.3 出た。 99.325 へ...
3Dいじり

【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。98【下緒のテクスチャを整える】

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定をDaz Studio4.9でセッティングする。 テクスチャはPhotoshopCS6Extendedと、ディスプレイメントとかはZBrush 4R7で作成。 前記事 ↓ 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。97【下緒のテクスチャ】 | Create3D-3dCG制作作業日記 下緒確認。 端っこ整えた! 両端のシームレスも完璧!ヽ(´▽`)ノ 0.1%ずつ動かした、ただの力業。 テクスチャいるかと思ったけど、これはもういらないんじゃない? 色替え一つ作る? 色替えじゃなくて、Displacement再作成…… やっぱり方向は斜めで良かった、w ということで、角度合わせからもう一度。 44.41 112.25 -47.09 Photoshopでは、テクスチャは左右シームレスになってる。 けど、UVのラインの何ピクセルかがずれるから、3dでは綺麗にならない。 101% それを拡縮で合わせていく。 コンマ以下の%を増減させてレンダリングの繰返し。 ただレンダリングしたらこんなチュルッとしたものが、紐に見えるって ディスプレイメントってホント...