3dで家作成

3Dいじり

【Maya】武家屋敷の玄関を作成 2

【Autodesk Maya 2014】使用。 今回はシェードドリームハウスを使わず、Mayaだけで完了させた。 シリーズ一覧記事。↓ UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記 レンダリング試行錯誤。 ↓なぜか、ミラーの左右で、レンダリング結果が違う。 ↓プレビューでは一緒。 Mayaでも、左右が違ってた。 これってよくなるんだけど、どうしたらいいんだろう。 法線の反転をしたら大体直るんだけど、 今回はそれでも直らなかったので、一番右側の床をコピーして張り替えた。 そんな単純じゃないものでこうなった場合、どうしたらいいんだろう。本当に困る。 まず、仕様なのかエラーなのか。 ライト調整。 超簡単なライト設定。【Daz Studio4.5】 | Create3D-3dCG制作作業日記 いつも↑このライトを使っているので、今回もこれに手を入れる方向で。 床が黒いのでライトを入れたら、明るくなったけど、床は黒いまま。 なんで床を照らしてくれないの? 前からスポットライトで照らした。 怪談だよ。 こんな感じでいいかな? 前方から和泉ちゃんにスポットライト。 右の廊下から衝立の後ろにス...
3Dいじり

【Daz Studio4.7】プレーンの大きさによってシェーダーの大きさが変わるか?【検証】

結論。 UVで大きさを整えると、柄が繋がる。(柄の大きさが揃う) 壁とかなら、Mayaの平面マップで簡単にメッシュ通りの大きさのUVが作成できる。 結論にいたるまでの紆余曲折。↓ 二つの大きさでプレーンを作る。 同じシェーダーを当てる。 レンダリングしても、プレーンの大きさによってシェーダーの大きさが変わってる。 ↓一メートルの大きさのプレーンを二倍に拡大しても、シェーダーは拡大する。 ↓Mayaで違う大きさのプレーンを作成。 ↓シェーダーが違う大きさになる。 Hardcore Utility Shaders DSでも同じ。 Mayaで、メッシュの大きさとUVの大きさを揃えた。 というか、サイズが違ってもUVの大きさが一緒とか、このとき始めて知った。 ↓すると、柄の大きさも一緒になった。 多分、こういうことだろうってのはわかってたんだけど 壁のUVの大きさをメッシュに揃えるとか 自動でできないの? プリミティブで『UVを作成する』にしたら、どの大きさでも、UVの大きさが一緒なんだよね。 今知ったけど。 プレーンを同時に選択して平面マッピングしたら、普通に大きさ揃ったわ。 UV展開ってこ...
3Dいじり

【Maya】和室六畳間を作る【ドリームハウス】1

ドリームハウスでテンプレートを作って、Mayaで素材を作り直し、六畳間を組み立てる。 前記事↓ シリーズ一覧記事。↓ 和室六畳間を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 ドリームハウスで骨子を作成。 ドリームハウスの私の使い方はこちらの記事で↓ Shadeドリームハウス | Create3D-3dCG制作作業日記 簡素な和室に柱を設置。 襖と障子を設置。 OBJでMayaに読み込み。 なぜ廊下の天板が無い? 全部一個になっているので、必要な部分を取り出す。 ShadeからのOBJは標準だと三角になる。 部品を分解して、テンプレートにして作り直す。 メッシュが目茶苦茶なのでこの方がはやい。 襖とか↓把手の部分が、メッシュで切ってある。 無駄に高ポリ 桟一つとってもこんなメッシュなので、簡素に作り直す。 ドリームハウスの家をしたがきにして、全部メッシュを作り替えるって方がわかりやすいかな。 とにかくメッシュが汚いんだよ。 ただ、鴨居の高さとか、Mayaでリアル高さを考えて配置するよりは早い。 UV習熟として、今回は畳をやりたいんだけど 畳を平面マップでとって、縁を自動でとるとこう...
3Dいじり

【Maya】武家屋敷の玄関を作成 1

【Autodesk Maya 2014】使用。 今回はシェードドリームハウスを使わず、Mayaだけで完了させた。   シリーズ一覧記事。↓ UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記 武家屋敷の玄関を作成 | Create3D-3dCG制作作業日記 武家屋敷の玄関を作った理由。 ↓このこの背景にどうしてもおおげさな日本家屋が欲しかった。 カメラの焦点距離を50に設定。 Dazのカメラと合わせる。 長さの単位をDazと合わせる。 Genesis 2 Male(180㎝)を呼び出して、同じ高さの柱を作ってる所。 日本家屋は、鴨居までが180センチ、天井高が240㎝なので 鴨居の高さはこれで取得できる。 と思ったけど、そんなのはDazでその高さのキューブを作ってMayaに読み込めばいいんだと気付いた。 鴨居と、天井高と、上がり框と式台の高さを取得。 180センチに鴨居、240センチに梁を渡して、縦に240㎝の柱を立てた。 鴨居とかは、柱を横にしているので、これも、180センチ幅。 ワンセットにしてコピー。 奥の壁を作って壁を設定。 突き当たりは廊下なので右側に展開。 上の部分だけ玄...
3Dいじり

【Maya】天守閣内装を作る。

Autodesk MayaAutodesk Maya 2014で天守閣内装を作る。 ↑このレンダリングはDaz Studio4.8 ライト無し 天守閣を作る理由。 ↓この飲み会は天守閣でやってて、階段を上がってくるシーンがあるので、その背景を作る。 Dazからこの三人を覆えるキューブを作成。OBJ書き出し。 内装だけでいいので↓こんな感じにする。 松本・上諏訪~冬物語 その壱 (水島晃一) 以前作った、武家屋敷の玄関の具材を流用。 【Maya】武家屋敷の玄関を作成 1 | Create3D-3dCG制作作業日記 不要なのを削除。 ↓キューブを持ってきて大きさを確認。 窓に座るキャラを持ってきて、窓の高さを設定。 日本家屋の間取りなら、規格の高さに合わせるけど 天守閣の窓は規格が無いようなので、フィギアに合わせて作る。 見下ろすための窓だから、低めについてる。 といっても↑このキャラ、足めっちゃ長いので そんな低い位置ではない。 鴨居の高さが、180センチ(規格) このキャラは、169センチ。 Mayaで↓ここまで作る。 壁は、一面だけDazに書き出して、Dazのインスタンスで設置する。...
3Dいじり

【Maya】和室六畳間を作る【ドリームハウス】2

ドリームハウスで家を作成、Mayaで分解してメッシュを作り直し、Dazのインスタンスで組み上げる。 前記事↓ 【Maya】和室六畳間を作る【ドリームハウス】1 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 和室六畳間を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 日本家屋建築参考サイト。 鹿児島木材情報システム かごしま木材ネット 構造材が図示されてて非常にわかりやすい♪ www.k-wood.com/03/tsukau1-2.html 寸法まで書いてある側面図。 「日本家屋構造」の紹介-6・・・・柱杖・尺杖:矩計(かな ばかり) - 建築をめぐる話・・・・つくることの原点を考える                下山眞司         Mayaに書き出す。 【Daz】自作アイテムで漫画を作る。【トウラブ出陣編】3 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑六畳間が必要なシーンができたので、とりあえず ドリームハウスから出したのを使おうと思ったけど↓ このままだと、障子開かない。 結局、Mayaで細分化して作り替えたものを個別に読み込んで Dazの方でくみ上...
3Dいじり

【Maya】 和式公衆浴場を作る。【Shadeドリームハウス】

ShadeドリームハウスとAutodesk Maya 2014で和式公衆浴場を作る。 ちょっと温泉っぽくて、大きな洗い場のある所。 完成図。     作る目的。 ↓これを買ってたんだけど、洗い場が三つ。 i13 Sento 今回、10人以上でお風呂に入ってるシーンが欲しいので ヒトサマのを改変するのも申し訳ないから 自分で作ることにする。   必要条件 洗い場が六つ。湯船部分は丸い。(角度的に四角いマスに入るように)温泉っぽく、湯船部分のへりは石で囲いたい。中に柱を作らない。 Shadeドリームハウスから参考部品を貰う。    Shade用に書き出し、ShadeでOBJに書き出してMayaに持ってくる。       相変わらず↓こんなこみいったメッシュになってる。    Genesis 2 Maleは180センチ。 大きさはこんなもんでいい。    カランを作る。 このカランだと操作が邪魔臭いので、温泉によくある、押して出るタイプにしたい。 なぜナイフが並ぶ?   『カランビット』がスミス&ウエッソンの作っている軍用ナイフなんだとか。へー! ↓さぁ殺りまっせ! っていう、意気込みを感じ...
3Dいじり

【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。2

ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使う。 | Create3D-3dCG制作作業日記 Shadeドリームハウスで作った家を、Daz Studio4.6で使いやすいように分解再合成します。 前回、冒頭の記事のチュートリアルではShadeでしましたが 今回はMayaでしています。 前記事。 【Shadeドリームハウス】マンションの一室を作る。1 | Create3D-3dCG制作作業日記 グリットサイズの変更をようやく思いついた。 スタジオ・ヒエイの徒然ブログ・CG制作のツボ : Mayaで建築物の寸法を厳密にする方法 家庭用ごみ箱の蓋でこんぐらいのグリッドにしてみた。 また支障があったら変更する。 このごみ箱の蓋は↓こんなメッシュになっていた。 Shade関係のオブジェクトはポリゴンメッシュにすると無駄にポリゴンが多いことが多い。 こんなの板ポリにして透明マップで穴開けたら……と思うけど メッシュとどっちが軽いのかわかんないので、とりあえずメッシュで作り直してみる。 円柱からてっぺんを取得。 グリッドに沿わせて変形。ふたにする。厚みはつけない。 ついでに、ごみ箱...
3Dいじり

【Shadeドリームハウス】マンションの一室を作る。1

テキトーに配置して、Mayaで細部は変えたり作ったり。 年収一億円弱の人が、年収600万円ぐらいの人が住んでるマンションに住んでる、 って小説で書いたけど、作ってみたらでかくなってしまった…… 年収600万って言ったら、家賃月10万相当が妥当。(年収の二割として) この部屋10万円じゃないよ(笑) 香港並に地価の高い設定だから、年収2000万円に変えておこうかな。 家主は190センチ越えてる大男のなので、ベッドはトールサイズのキングサイズです。 いや、トールサイズ(195センチ)でも足りないな。 特注にして210センチにしよう。 この家、欧米の家なんだけど、玄関フロアの床をどうすればいいのかと検索してみた。 アメリカ 玄関 床 - Google 検索 entrance floor apartment house - Google 検索 (間取りがいっぱい) ちょっと狭くした。 お隣の部屋は、赤枠のところが収納になる。 右下の収納は、奥行きが押し入れ分ある。 右上にも大きな収納があるし、左の寝室の上がウォークインクロゼットなので 収納はたりるんじゃないかな。 玄関ホール自体も二畳あるし。...
3Dいじり

3dで家を作るときの壁のUV展開の考え方。

家を作ったときに壁が一つながりになってるんだけど、 ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使う。 | Create3D-3dCG制作作業日記 【Shadeドリームハウス】マンションの一室を作る。1 | Create3D-3dCG制作作業日記 長方形ごとにデタッチして 平面に並べて 一気に平面マッピング すれば、大きな柄壁にしても全部揃うんだわ♪ OKOK♪ ↓この検証のまとめ。 【Daz Studio4.7】プレーンの大きさによってシェーダーの大きさが変わるか?【検証】 | Create3D-3dCG制作作業日記 あとで私が検索したときに、必要な部分だけ表示しててほしいから分けた。 エンジョイ! & サンキュー♪ 2014/12/13 12:26
3Dいじり

【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。3

【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。2 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑前記事 ↑ティッシュボックスが凄いメッシュになっていること発見。 柄がメッシュで描いてある! 基本のボディーすらこんなメッシュ…… こんな大げさなティッシュボックスはいらないので、簡素なので作り直す。 ティッシュの紙自体を作った。 ティッシュって、箱よりこれが大事だよね。 どうせ遠目に見るだけだからこれでいいと思う。 だめならレンダリングするときにサブデビジョン掛ければいい。 Dazで確認しようとして、凄くティッシュが小さいことに気付いた。 Genesisを読み込むと、『家』自体か↑こんな小さい。 あれ? ああ、Shadeから持ってくるときに、10000%で読み込まなきゃいけなかったんだ。 だから、100倍にしなきゃいけないんだね。忘れてた。 100倍でこうなる。うん、こんな感じ。 Genesisが180㎝なので、ちょっと高い気がするけど、欧米の家だからいいでしょう。 日本の家だと、鴨居の高さが180、天井が240センチであることが多いから 最初にShadeドリームハウスで...
3Dいじり

【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。4

前記事 【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。3 こういう記事を作ったのでリンクしておきます♪ 【Autodesk Maya 2014 初歩】シーン内のサイズをリアルに合わせる方法。 | Create3D Autodesk Maya このchest、引き出しが張りぼてだったので、引き出し作った。 なんかすっごい手間掛かった。(笑) 作る前に決めておかないといけないのね。 何が必要 何が不要 必要な部分だけ作ったらこんな手間掛からなかった。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■やったヘマ チェストボディの前面全部を押し出してへこませた。 でも、必要なのは上段の引き出しだけ。 でも、二段目三段目の部分も前面が無くなっているので、前面板を張った。 一段目の引き出しのボディを作った。 引き出しを作るのは一段目だけなんだから、 チェスト前面全体を押し出してへこませる必要が無かった。 一段目の部分だけへこませたら、前面板を張る必要も無いし 引き出しを全部抜いたときのために中を張る必要も無い。 (そこだけへこませているから、すでに床板がで...
3Dを自作する

【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。5

前記事 【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。4 | Create3D-3dCG制作作業日記 西の壁も、東壁と同じく、クロゼット棚で埋めつくします。 収納が一杯合っていい感じですね♪ 家見るとき、つい収納の場所を見てしまうもので 架空の家だとしても、無いと不安。 とくに、この住人は表に何も出さない人。 手芸とか得意でいつも何か作ってるんだけど、 その作業が終わるたびにちゃんとしまう人。 私の理想ですね。(しみじみ) マテリアルの割り当てが面倒くさい。 ホットキーは無いのか。 カスタムメニューに登録しようとするけど シフト+コントロール押してクリックしても追加されない。 ホットキーメニュー探してもいない。 大体、ホットキーの検索って、全部出て来ないよね? ↓assignで検索してるのに、マテリアルの割り当てが検索結果に出てきてない。 こんなん絶対、ショートカットある筈なんだけどな…… 邪魔くさいやろ、ないと。 できたできた。 ウインドウをレンダリングに変更して、メニューから選択したらできた。 これでめっちゃ楽になる~♪ ついでに、『オブジェクト名(数字)』をマテ...