【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。3

3Dいじり3Dを自作する作業記録

この記事は約6分で読めます。

【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。2 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑前記事

【Autodesk Maya 2014】マンションの一室を作る。3

↑ティッシュボックスが凄いメッシュになっていること発見。

柄がメッシュで描いてある!

20140828_00Create3D0242

 

基本のボディーすらこんなメッシュ……

20140828_00Create3D0243

こんな大げさなティッシュボックスはいらないので、簡素なので作り直す。

 

ティッシュの紙自体を作った。

ティッシュって、箱よりこれが大事だよね。

20140828_00Create3D024520140828_00Create3D024620140828_00Create3D0247

 

どうせ遠目に見るだけだからこれでいいと思う。

だめならレンダリングするときにサブデビジョン掛ければいい。

20140828_00Create3D0248

 

Dazで確認しようとして、凄くティッシュが小さいことに気付いた。

20140828_00Create3D024920140828_00Create3D0250

Genesisを読み込むと、『家』自体か↑こんな小さい。

 

あれ?

ああ、Shadeから持ってくるときに、10000%で読み込まなきゃいけなかったんだ。

だから、100倍にしなきゃいけないんだね。忘れてた。

 

100倍でこうなる。うん、こんな感じ。

20140828_00Create3D0251

 

Genesisが180㎝なので、ちょっと高い気がするけど、欧米の家だからいいでしょう。

 

日本の家だと、鴨居の高さが180、天井が240センチであることが多いから

最初にShadeドリームハウスで作るときに設定する必要があったんだ。

20140828_00Create3D0252

というか、他の倍率で拡大したらややこしくなる。

 

キッチンが低い。

20140828_00Create3D0253

 

いつも思ってたんだ。

うちの家だけかもしれないけど、

なんで日本の家ってこんなに水回りが低いんだろうって。

 

洗面所とか、うちは特に低くて、顔洗うのも一苦労なのね。

 

シムズとかシムピープルしてると

子供が水回り使うときに、足台置くのよ。それがまたかわいいんだけど。

欧米の家って、大人に合わせて家具作るからじゃないか、って気付いたのね。

外国のホテルで洗面台低いって思ったこと無いもん。

 

私は160㎝だから平均から凄く高いわけじゃない。

とくにうちの家は築50年近いから、160㎝は高かったかもしれないけど

それにしても低いのよ。洗面台が。

 

これって、子供の背丈に合わせてるんじゃないかって思ってたんだ。

 

子供なんて、家の一生で言えば、たかが10年ぐらいしか子供の身長でいないのに

その子供に合わされたら大人は大変だなぁ、とうちの洗面台使うたびに思う。

だからだと思うけど、私と同じぐらいの身長の母も、洗面台キライらしくて

台所で顔洗っていることを最近知った。

だから余計に、洗面所が変なことになるんだわ。

 

まったく3dに関係ない話しでした。

 

閑話休題。


 

これはさすがに、調理しにくいだろ。

腰おかしくなりそう。

20140828_00Create3D0254

流しの高さは、直立した時に、

肘とまな板が僅差で平行になるぐらいが一番いい。

つまり↑だと、30㎝程低い。絶対腰がおかしくなる。

 

大体、この部屋、191センチのアントニオさんのために作ってる部屋だから

こんなダイドコ使えない。

 

アントニオさん読み込んでみた。

フードにすら頭ぶつけちゃう。

規格外にでかい人は大変だなぁ。

20140828_00Create3D0256

この人はお金持ちなので、台所周りは改装することにして高くしよう。

 

いや、でも、女の子と住んでるときはこの人の高さじゃ女の子かわいそうなんだよな。

前の彼女小さい子だったから。

いや、でも、この高さは低すぎだろ。

 

全部作ってから、台所のカウンター高さのモーフ作ろう。

つか、その都度、Mayaで高さ変えて書き出せばいいや。

 

 

さっきから高いなと思ってた鴨居、191センチのアントニオさんが立ってこれだから

190㎝あるっぽい。

20140828_00Create3D0257

Shadeドリームハウス、ドアでかすぎじゃない?

たしかにデカイドア選択したけど……

あ? 玄関どうなんだろう。

 

ShadeとMayaの縮尺率が違うのかもしれないけど……

それにしたって、キッチンの低さから考えると、鴨居が高すぎる。

キッチンとドアは同じ縮尺なんだから、どっちかがおかしいでしょ。

 

玄関ドアも鴨居と同じ高さだった。

20140828_00Create3D0259

それよりなんだこのドアのサイズ。

床下になんで長い?

つか、なんで、幅木が玄関ドアにまで掛かってる?

これは洋式の家だから、三和土とか作らなかった筈なんだけど。

 

だから、ドアが標準の高さだから埋まってるんか?

 

 

↓アイテムサイズがすでに230センチあるのはなぜ?

20140828_00Create3D026020140828_00Create3D0261

履き出し窓も同じ高さだから規格なんだろうけど

そんな高さの窓日本にある?

↑両方とも、ワイケーケー公式家具だよ?

(ドリームハウスやマイホームデザイナーは家具建具の本物の会社からデータ提供受けてる)

 

20140828_00Create3D0262

階高、私いじったかなぁ……

天井だかはどれを計算すればいいの?

階高から基礎と床高を引けばいい?

231センチ?

日本標準の240より低い。

 

 

でも、日本の階高は標準で3メートルほどだから、そんな違うわけじゃない。

 

大体、階高を私がいじったとしても、アイテムの高さまでそれに付随して拡大されるわけない。

233㎝のドアはドリームハウスでは標準ぽい。

 

襖は183センチだから、和尺の一間に準拠してる。

20140828_00Create3D0263

日本のドアって同じ高さの筈だけど……

 

マイホームデザイナーでも確認してみた。

ドアサイズは一緒。

20140828_00Create3D026420140828_00Create3D0265

 

襖や履き出し窓の高さが違う。

20140828_00Create3D026620140828_00Create3D0267

 

階高もこちらの標準は、3メートル無い。

20140828_00Create3D0268

ドリームハウス、私が階高動かした可能性もあるな。

お金持ちの家を作るときに、天井高をいじったのは……マイホームデザイナーだから

やっぱりこっちは触ってない気がするけど……

前に使ったの数年前だからもう忘れてる。

 

階高はいいけど、ドアが2メートル30ってことは、その高さに鴨居があるってことじゃないの?

洋室だから鴨居は実際にはないかもだけど、天井画240センチでドアが230センチ。

ドアの上って天井まで10㎝しかないもの?

最近の家はそうなってんのかな。

 

うちの家、どっちもすごい古いから、わかんない。

 

2330ミリドアは規格ではあるみたいだけど、他のサイズのドアも一杯出てきた。

20140828_00Create3D026920140828_00Create3D027020140828_00Create3D0271

 

建具が180センチは、やっぱり昔は標準だったらしい。

ドアの大きさも時代とともに成長!? 住まいのサイズあれこれ | スーモジャーナル – 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト

今は2メートルが標準っぽい。

じゃあ、この、233センチってなんなんだ?

 

玄関ドアは2330ミリが規格なのね。

【三協アルミ】ニュースリリース/2013年:ドア厚60mm 断熱玄関ドア「プロセレーネ」 新デザイン発売

 

オモロイサイト見つけた。

外国人「日本で身長が190センチあるのはかなり大変だよ」 海外の反応 – 海外の反応 もぐもぐスコップ

やっぱり、日本のドアが230センチあるっておかしいんじゃない?

 

でも規格だもんな?

 

????????


 

とりあえず家。

↓玄関フロアを高くしてある分、ドアが埋まってるっぽい。

20140828_00Create3D0274

 

この時は気付かなかった。

20140828_00Create3D027520140828_00Create3D0276

 

あれ? そういえばうちの家も

玄関は天井高くなかった?

 

玄関ドアの高さが鴨居と一緒なんだから

三和土で下がってる分、ドアは大きいんだ。

そうか。

そういうことか。

 

変なところでひっかかって時間を食ってしまった。

(大概の作業でこんなことしてる(笑))

 

 

 

ティッシュボックス一つ作って

全体を100倍しただけでこの記事を終わる。

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

2014/08/28  7:35

コメント