ファイル名に日付を入れる【Windows7 64bit】

チュートリアル作品制作以外作業記録

この記事は約6分で読めます。

 

ファイルを保存するときに最初からファイル名を決めていれば万全。

でも、『テスト』で膨大なファイルを作るときに、

いちいちファイル名をファイル名を考えるのが非常に面倒。

 

そう言うときは、ファイル名を『日付 時間』で自動でつけてしまうのが良い。

 ↑ こんな感じで、日付と時間で並んでくれたらそれでいい。

 

とりあえず!Mr.Clipboardでなんとかした。

 

フォルダは日付で並んでる。

フォルダを作るときに日付を入れる。「Custom Folder」 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑この記事通り、フォルダは日付で管理できてる↓

20140809_Create3D1076

↑作業を開始した順に並んでくれる。

 

↓エクスプローラの『更新日時』で整理すると、以前の日付のフォルダでも

中のファイルを最近更新していたら上に来てしまうので、日付フォルダは便利♪。

20140809_Create3D1078

何が便利って、

新しいことをする気力が無いときに、古いの片づけてしまおう、とか

これいつからやってんだよっ! ってのがすぐにわかる。

 

そんなことだけど、ビミョウにストレスがかからない

 

デカイストレスはどうしようもできないけど

こういう微妙なストレスもつもりつもれば、

『デカイストレス』なみに精神や時間を圧迫する。

 

日付をファイル名につける。

日付でフォルダが並ぶと楽なんだから

ファイルだってラクな筈。

ただ、これをすると、プロジェクト名でのソートはできなくなる。
でも、自分が作ったファイルなら、日付で並べばなんとなくわかるよね。

 

 

スクリーンショットも、WinShotで取っているので、ファイル名に日付が入る。

20140809_Create3D1077

↑こうしておかないと、

連番だけだと昔のファイルを上書きする可能性がたまにある。

一日に何十枚とスクショ撮るのでけっこう切実。

一年で六千枚程スクショするから。

 

というか、一番怖いのが、記事にしたスクショのファイル名が同じになって

前の記事のスクショを書き換えしないか、ということ。

 

windows live writerを使っているのでそんなことは無いとは思うけれど(2014年当時)

直接記事にスクショをupすることもあるので、危険は回避しておくにこしたことはない。

 

絶対にダブらないファイル名をつける。

この世の中で、自動的に数値を取って絶対にかぶらないものは『時間』

それを使うのがてっとりばやい。

 

手作業で連番つけてるだけで今までは良かったんだけど

最近Dazでよくレンダリングをするようになってから出た不具合。

 

↓レンダリングファイルに、普通に手作業で連番つけてたわけだけど

20140809_Create3D1079

↑昨日したレンダリングも同じ連番がついてる。

 

手作業の連番で六桁なんてつけないからね。

 

 

この作業フォルダは、記事をupしないとファイルを消さないので

(windows live writerは配置した画像が元のフォルダにないといけない)

昨日の記事が終わってなくてアップできていないのに

今日も新しい記事を書いている、とかの時、凄い量になるし

その時も新たにレンダリングすると、連番が重なって面倒くさい。

 

そう言うときは、

前日が『01、02』でつけてたなら

今日は『101、102』ってつけるけど、

地味に面倒。

 

テンキーがないキーボードで数字を打つのがまず面倒なんだ。

 

 

これで、レンダリングするときに日付を入力するようにしたんだけど、

今日の日付を確認して、『140809 01』って手で入力するのが凄く面倒くさい。

 

こういう、

『客観的に見て、誰がやってもまったく同じこと』は機械でやってほしい。

 

そういえば以前、日付取得スクリプト作ったよな?

 

ということを思い出した。

バッチファイルで日付を取得する。

メモ帳で、日付取得用のバッチファイルを作成。

メモ帳に下記を記入。
20140809_Create3D1080
@echo off
echo %date% %time:~0,5% | clip
exit

 

 

ファイルの拡張子を『.bat』にするだけ。

20140809_Create3D1081

これで↑このファイルをクリックしてペーストすると、

なんのダイアログも出ず

『2014/08/09  9:20 』←こういう数値が自動で書ける。

 

この時は、日記の末尾の日付が欲しかっただけなのでこれで良かったし、

ショートカットで日付を取得できる!Mr.Clipboardを入手したので、

このスクリプト自体が必要なくなった。

 

でも今、Dazのレンダリングの時に必要なんだ!

!Mr.Clipboardで取得できる日付は『2014_08_09(土) am09:23』こういうもの。

記事の末尾の日付と時間はこれでやってます。

 

これ、ファイル名に使えないんですよね。

 

!Mr.Clipboardの日付をファイル名に使う。

今思いついた。

記事の末尾に日付を入れるのは

記事を書いたときに一度だけ

 

  • !Mr.Clipboardの日付をファイル名に使う。
  • スクリプトの方を記事取得に使う。

これでいいんじゃん?

 

!Mr.Clipboardの『ショートカットで日付取得』できるほうを

回数多い行動に当てた方が楽に決まってる。

 

となると、日付取得スクリプトをタスクバーに登録したい。

→できない。

バッチファイルをタスクバーに登録する方法。

Windows7でBATファイルがタスクバーに登録できないのでEXEファイルを指定 – argius note

できたー♪

20140809_Create3D1082

ありがとうございます♪

 

現状こんなふうにバッチファイルが並んでます。

上から、下記のような情報が取得できます。

 

  • 【この記事を書いた日 2020/11/04  9:35 】
    • 記事の末尾に必ず書いている時間署名。
  • 20201104
    • ファイル名にはスラッシュを入れられないので記号ナシ日付。
  •  9:36
    • 現在時間。
  • 2020/11/04
    • スラッシュ入り日付。

 

便利♪ヽ(´▽`)ノ

!Mr.Clipboardの方の数字を変更。

20140809_Create3D1086

↑赤枠に↓この数値を入れる。

%02Y%02m%02d_%02H%02M%02S

結果、

『20140809_095546』

こういう、かわいげの無いおかたい数値がとれる。

 

私の一生で、絶対にかぶらない数値取得完了♪

 

秒までいれるのは、早いレンダリングだと一分以内にしてしまうかもしれないから。

これで、ファイル名を気にせずにレンダリングができる~♪

 

格言。

機械にできることは、極限まで機械にやってもらう!

 

 

今日も一日、楽しんでいきましょう♪

 

エンジョイ! & サンキュー♪

2014/08/09  9:47

【この記事を更新した日 2019/12/24 8:31 】

【この記事を更新した日 2020/11/04 9:58 】

 

 

コメント