音作成のために、コードを学ぶ。

思考
思考音源作成

この記事は約5分で読めます。

作曲ソフトを何買おうかとチュートリアルを探していたら↓これ見つけた。

【作曲の才能のない人間がどうやって曲を作ったか?】 – ニコニコ動画:GINZA
『音楽の構成』をばらけて教えてくださっているので、非常にわかりやすい!

 

PhotoshopCS6Extendedでも↓こういうふうに動画を作った。『積み木』形式大好き♪

20150202_00Create3D3810<img title="20150202_00Create3D3810" src="http://i2.wp.com/create3d.giren.net/w/wp-content/uploads/2015/02/20150202_00Create3D3810.jpg?resize=404%2C150" alt="20150202_00Create3D3810" width="404" height="150" border="0" />

【まとめ】ライアンプロモーションビデオを作る。2【Photoshop部門】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

この動画で、『コード』という言葉を初めて知った。

↓こういうのを見ると、ピアノで左手で引いてるのがコード?

ピアノコードの弾き方 (1/2) 初心者練習におすすめ

と思ったんだけど、弾き語りの人は右手でコード引いて左手でメロディー引いてるらしい。

で、冒頭動画ののソフトを検索したら、以前にも検索してたソフトで

『自動作曲ができる』ってのが凄く気になってた。↓


Music Maker MX2 Producer Edition
Music Maker MX2 Producer Edition

posted with amazlet at 15.04.04
AHS (2013-12-19)
売り上げランキング: 1,141

↑自動演奏は各ジャンルで八曲ぐらいあって、それをアレンジする感じらしい。

 

音楽作成のために導入検討中ソフト。

まず、商業音楽を作りたいわけではないので、もっすっごい高機能なものは要らない。

また、3dにおけるMayaみたいに、必要だと思ったらその時は買うだろうけど

現時点ではド素人の私にそんなソフト習熟が過大に必要なものは要らない。

 

私は昔から、キーボードでも親指シフトとJIS配列を使っていたりと

『同系ツールの中での操作の差異』はあまり気にならない。

PoserからDazになろうが、メタセコからMayaになろうが

基本的に『したいことがおなじなら操作系統は一緒』なので

前ソフトの使い勝手を次のソフトで文句言うことは無い。

 

ソフト移行は、私にとって苦ではない。

それより『私にとって使いやすい』ソフトを探すのが先なので

同系ソフトを殆どそろえるのもいつものこと(笑)

 

3dソフトも

  • シェード、ヘキサゴン、メタセコ、Carrara → Maya

となった。

そのあとでも、ZBrushとかMD4とかiClone6とか買ってる。

私がしたいことに対して必要だと思えば、最優先で投資する。

 

いまの私の音楽レベルではそんな高価なものはいらない。

 

ゲームなどの効果音作成だけに的を絞った五千円弱で買えるソフト↓

 

↓あらゆるジャンルを自動作曲できる四千円ぐらいのツール。

音楽研究所 音楽ソフト 自動作曲システム ダウンロードページ

これ、私の環境では『編集』ができないけど、midファイルなので他のソフトで編集可能。

 

無料で言えば、↓midファイルはこれでも開ける。

フリーでオープンソースのMIDIシーケンサーソフト『世界樹』

 

 

本当に↓これ凄くて、『民族の伝統音楽』っぽいものが自動作曲できるんだよ!

音楽研究所 音楽ソフト 自動作曲システム ダウンロードページ

 


Music Maker MX2 で、これらの音楽が簡単に編曲できるなら

それでいいんじゃない?

と思ったんだ。

 

Music Maker MX2 での自動作曲が、自分が読み込んだ音源でもできるなら一番いいんだけど。

それは無理、とサポートから回答頂いた。残念。

 

 

Music Maker MX2 – 高性能音楽作成ソフトウェア よくある質問。
既存のMIDIファイルをインポートしたら一つのトラックにまとまってしまいました。楽器ごとに分けて編集したいのですが。

MusicMakerではMIDIファイルは一つのトラックにインポートされます。楽器別に分ける場合は MIDIエディタを起動し、[オプション]メニューの[MIDIチャンネルフィルタ]をご利用ください。このフィルタで選択したチャンネルの楽器音だけが有効になります。複数編集する場合はチャンネル数の分だけ各トラックにインポートし、それぞれ楽器別にチャンネルフィルタを適用すると便利です。

 

他のレコーダで録音した素材をインポートしたいのですが、テンポを自動変更されてしまいます。

Music Maker MX2ではループ素材をどのテンポでも使用出来るように、インポート時は自動的に設定したテンポの小節単位にストレッチする機能を持っています。この機能が不要な場合、[ファイル]→[設定]→[プログラム設定]の[インポート]タブより、[サンプルを自動的にBPMに合わせる(タイムストレッチ)]の項目からチェックを外してください。

 

サウンドプールを使用して作曲しました。この曲を販売したいのですが可能でしょうか?

著作権フリーですので問題ありません。但し、素材そのままの状態での配布・販売は行えません。また、 Music Maker MX2付属のサウンドプールや別売りのSound PooLシリーズ以外の他の音源等を利用した際は、その都度、配布元(公開元)、販売元の規約等をよくご確認下さい。

 

 

 

とりあえず、コードを眺めながらしばらく生活する。

 

オルガンで両手弾きはできるから、基本的なものはすぐできる筈♪

コードの名前を知らないだけだから。

 

ピアノコード講座1 – YouTube

 

コードがついたら、ただドレミファソラシドって引くだけで曲になってる!

▶ 枯葉 スケール練習とアドリブ例 (ピアノ) – YouTube


音作成のために、コードを学ぶ。

でした。


 

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2015/04/05 10:14 】

コメント