Daz Studio 服・小物 自作 講座

Daz Studio

【Daz3D セール】Daz内定規ツール『Measure Metrics』が七割引!

Daz Studio4.9で、いろんなサイズを計ってみたい人へ。 自作アイテムをDazに取り込みたい人へ。 フィギア自作派の人へ。 マストアイテム!   Daz内のすべてを測れる定規ツール。 Measure Metrics | 3D Models and 3D Software by Daz 3D   ↓キャラクター紹介ページで下記のような『サイズ』を書いてあります。 Victoria 7 measurements courtesy of Measure Metrics for DAZ Studio: Height: 5' 10" (179.3 cm) Bust Circumference: 35.9" (91.2 cm) Waist Circumference: 23.9" (60.7 cm) Low Hip Circumference: 37.0" (93.9 cm) ↑これ、このツールで計ってるんです♪ Dazの中で、『長さ』『周囲』などが『計測』できるツールです♪   どんな人に使いやすいツールか。 フィギアの身長などサイズを変更する。 フィギア自作したい人へ。 バストサイズを...
3Dいじり

【D|S小チップ】Dazでサーフェイス範囲を変更する。【自作派へ】

Daz Studio4.9の小さな小さなチップ。 Dazだけでメッシュの色替え範囲を変えたい時の方法です。 Dazは、基本的に3d作成ソフトではないですが プリミティブを出すことはできますので↓これぐらいなら作れます。 【Daz Studio4.6】簡単なオブジェクトを作る。【プリミティブ形状を作成する】 | Create3D-3dCG制作作業日記 そして、サーフェイスの色替え『範囲』もDaz Studioだけで設定できます。 服の縁をかがりたい、ぐらいでしたら、3dソフトを使わなくても十分できます。 複雑なことは、3dソフトを作った方が早いですが、Dazでもある程度できます。 私はMayaでメッシュを作り、Mayaでサーフェイス範囲を指定して書きだしますが たまに、まちがってることがあって、差し戻すのが面倒なときに Dazで変更する、などで使います。 身頃とレースが別色になっていないとか、 靴紐だけ色変えたいわ、とか ハイヒールのかかと部分だけ色変えたいわ、 ソファーのクッションごとに別色にしたいわ とか、買ったアイテムでも、自分で設定できます。 Dazでサーフェイス範囲を変更する。...
3Dいじり

【D|S小チップ】テクスチャの張り替えをより簡単にする。

Daz Studio4.9の小さな小さなチップ。 テクスチャの張り替えをより簡単にする。 Dazで買ったアイテムのテクスチャを張り替える時に ↓素直にブラウズすると ↓そのアイテムのフォルダまで連れて行かれてしまう。 ここで先に『None』を選択。 ↓テクスチャをつけていない状態でブラウズすると Dazで先程開いたフォルダが開く。 アイテムのフォルダに連れて行かれない分、手間が減る。 私の使いどころ。 ↓自作アイテムを作っていて、作業フォルダにテクスチャがある場合。 【D|S】日本刀、歌仙兼定を作る。69【刀身のテクスチャ修正完了】 | Create3D-3dCG制作作業日記 何度もDazから作業フォルダのテクスチャを当てているのに マーチャントリソースの、今回なら↓このアイテムでマテリアルをつけた場合 Advanced Metal Creator デフューズテクスチャを作業フォルダに取りにいこうとしているのに 素直にブラウズすると、↑このアイテムのフォルダにいったん飛ばされるのが面倒だった。 先にNoneして置くと、ブラウザした時に先程あけていた作業フォルダがすぐに開く。 クイックア...
3Dいじり

【Daz Studio4】配布ファイルを作る。【Content Gatherer】更新 2021/08/01

Daz Studio用のアイテムを自作して配布するときに zipパッケージを作るのに役立つツールです。 アイテムに使ったテクスチャを一カ所に集めます。 必要なアイテムのリストアップができます。 Daz Studio4のMyLibrary階層を維持したzipファイルを作れます。 手作業でフォルダをかき集めてzipするより 安全、確実、簡単! ※DAZ Install Manager用のパッケージは作れません。 Content Gatherer コンテンツ ギャザラー 七年以上前からあるツールですが 現役で十分使えます。 DAZ Install Managerが導入される以前にあった 『zipを解凍して、手作業でMyLibraryにドロップする』 そういうインストール方法のパッケージを作れます。 ダズベンダーが、ダズに提出するファイルを作るときにも使えます。 アセット登録が終わっている人は下記からご覧ください。 プロダクト作業完了後のContent Gatherer。   自作アイテムを作った直後から説明します。 Content Gathererを解凍して好きな場所に格納します DAZ3D...
3Dいじり

【Blender2.81,DazStudio4.12,DazSculptorHD】無料できできる!DazStudioとBlenderの連携【8】ハイポリゴンとノーマルマップに挑戦!応用編その5

BlenderとDazStudioの連携が無料でできるコーナー♪ みなさんお久しぶりです。 ミッチーです。 前回の投稿からずいぶんと時間が経ってしまいました。 読者の皆様に深くお詫び申し上げます。m_ _m さて、前回までの記事は以下の通りでした。 1~3回目:DazStudioとBlenderの連携、基本編 4~7回目:DazStudioとBlenderの連携、応用編。(DazFaceEditTooを使って)。 これまでの記事をご覧になりたい方は以下のリンクよりどうぞ。 ミッチーの記事一覧 そして、今回は7回目の記事の最後で予告した内容です。 つまり、DazStudioとBlenderの連携でハイポリゴンを扱います。 DazStudioでの細分化レベルと利用制限 DazStudioでは細分化(SubDivision)は0~3までの4段階があります。 Marbel8を例にとり、ご説明します。 まず、以下が細分化レベルゼロ ↑細分化レベル0(若い女性のよう) そして、下が細分化レベル3です。 ↑細分化レベル3(皺くちゃおばあちゃん) 一般ユーザがDazStudioで扱えるモーフは、 細分...
3Dいじり

【DazFaceEditTool,Blender2.80,DazStudio4.11】無料アドオン配布!無料でできる!DazStudioとBlenderの連携【4】応用編その1

DazStudioフィギュアの顔を編集するのは難しい! みなさんお久しぶりです。ミッチーです。 無料でできる!DazStudioとBlenderの連携シリーズは、 今回で4回目となりました。 前回までの基本3回は、 DazGensisi1~8フィギュアを、Blenderに移して・・・ Blender上で、2種類の方法でメッシュ編集して・・・ 最後にもう一度DazStudioに戻す。 というところまでやりましたね。 ここ迄の記事をご覧になりたい方はこちらからどうぞ。 DazStudioとBlenderの連携 基本編その1 DazStudioとBlenderの連携 基本編その2mんmん、。、 DazStudioとBlenderの連携 基本編その3 3回目迄が、DazとBlenderの連携の、 一番の基本になることでした。 では、今回のテーマは何か? DazStudioフィギュアの顔を正確にメッシュ編集するのって、 と~っても難しいよね!? ってことです。 例えば、Dazフィギュアの殆どは西洋人です。 それを日本人にカスタマイズしたい、という時。 まず皆さんは最初に何から始めますか? 私なら...
blender

【Blender2.80,DazStudio4.11】無料でできる!DazStudioとBlenderの連携。【2】基本その2 Blenderで編集してみよう】

スカルプト(Sculpt)モード さて、前回に引き続いてMei Lin8のメッシュ編集を開始します。 Blenderでモデリングをする方法は、 大きくわけてふたつあります。 スカルプトモード  (大まかな形の編集) 編集モード                  (ディティール・細部の編集) のどちらかです。 ではまずスカルプトモードから。 まず、左上のモード選択コンボボックス ①から「スカルプトモード」を選択。 ②で、スカルプトに使うブラシを選択します。 ③で”ツール”を選択。 ④のパネルでブラシの  サイズ・強さ・方向など、  が設定できます。  方向とは、メッシュの表面を、  「押す込むか・引き出すか?」  ってことです。 ⑤の”対称”ですが、デフォルトでX軸になっています。  このままで良いでしょう。  こうしておけば、  右半身を編集すれば左半身にも自動で反映されます。  逆も然り。 ⑥の”Dyntopo”ですが、これは、  ぜ~ったいにチェックしてはいけません。  天川さんの 自作モーフを登録する方法 にも書いてありますが、  絶対に頂点数を変更してはいけません。  ここにチ...
3Dいじり

【Daz to Blender8】DazStudioのGenesis8のフィギュアをBlenderに移植できるアドオン登場!

blenderの記事について、ミッチーさんにこのブログで執筆いただけることになりました。 きっかけは、ミッチーさんからコメントをいただいたことです。 ------------------------ はじめまして、天川様。 ミッチーと申します。 実は、2018年02月23日の「Maya と DAZ 連携 FBXやOBJで簡単にできます。【まとめ】」という記事を拝見致しまして、そこで「Daz to Maya」 というプラグインが紹介されており、また天川様はDaz用やを一般の3Dアプリケーションで作成することにご興味がおありと知り、ぜひご紹介したいプラグインがあります。 その名も「Daz to Blender 8」です。 Daz to Maya のBlender版と思っていただければわかりやすいでしょうか?私もDaz to Mayaというプラグインを持っております。 しかし、こちらのプラグインはその数倍優れていると考えております。 Daz のフィギュアをBlenderに移行して活用するだけに留まらず、Blender用の作成等の機能も充実しています。 こちらのプラグインの作者は恥ずかしながら...
blender

【Blender2.80,DazStudio4.11】無料でできる!DazStudioとBlenderの連携。【1】基本その1 DazStudioからBlenderへ

はじめに 皆さんこんにちわ。 ミッチーです。 え? あんた誰? 天川さんは? ってあなたのために。 初登場の記事は下記から。( ̄∀ ̄) 【Daz to Blender8】DazStudioのGenesis8のフィギュアをBlenderに移植できるアドオン登場! | Create3D-3dCG制作作業日記 今回より全10回程度でしょうか。 「無料でできる、DazStudioとBlenderの連携」 の記事を書きます。 3回目までは、 Blenderを一度も触ったことの無い人を対象に。 とりあえずDazフィギュアの簡単なカスタマイズできること! それを目標にします。 4回目からは、 BlenderでGenesisフィギュアのカスタマイズやったことある人も対象に。 「こんな方法あったの?」って感じで役立つ応用テクニックも紹介できると思います。 でも、天川さんの「自作モーフを登録する方法」の記事とかぶることもあるかも。 だから、 DazStudio4.11の操作方法はほどほどに。 Blender2.8の使い方を中心に説明しますね。 DazStudioは4.11、 Blenderは2.80、 を...
3Dいじり

【D|S】自作モーフを登録する方法 2

Daz Studio4.7で、自作モーフをシェイプに登録します。 前の記事↓ 【D|S】自作モーフを登録する方法 1 | Create3D-3dCG制作作業日記   このシリーズの記事一覧。↓ 自作モーフを登録する方法 | Create3D-3dCG制作作業日記 前回、モーフを登録する準備を整えましたので、今回は一気に登録していきます。 前回に引き続き、Genesis 2 Maleモーフを例として使っています。   基本フィギアにモーフを読み込む。 新規で呼び出したGenesis 2 Female(『ゼロ位置』)をシーンで選択。   ↓エディット → フィギア → モーフローダープロ を選択。 私はココ↓にモーフローダープロを設置しています。 好きな場所に好きなメニューを登録する方法はこちら↓ 【Daz Studio4.6.2】初期設定 3 メニューアイコンを設定する【動画あり】 | Create3D-3dCG制作作業日記 モーフローダープロとか、トランスファーユーティリティとかは、使いだすと頻繁に使うので イチイチメニューから出していると、それだけで邪魔くさいです。   よく使うメニ...
3d 他ソフト

【Maya と DAZ 連携】FBXやOBJで簡単にできます。【まとめ】

Daz Studio4.6で書き出したFBXファイルをMaya2017で読み込む方法。 結論 Daz Studio4.6でFBXで書き出す。 Mayaで『シーンを開く』でFBXを読み込む。 それだけ。 参考記事。 MayaとDaz Studio4.6の連携。【できた♪】 | Create3D-3dCG制作作業日記 Maya→Daz連携 | Create3D-3dCG制作作業日記 DAZ ←→ Maya OBJで連携。 アイテム一つ一つは、OBJで連携できます。 双方向です。 OBJ書き出しなので時間的にもすぐです。 モーフやポーズは移植できません。 DAZで作ったシーンを書き出すのはFBXのみ。 Maya → DAZ もFBX読み込みはできるでしょうが MayaからDAZに移植することがなかったので確認していません。 DAZ → Maya DAZで買ったアイテムを、DAZで配置。 人物をロード、服を着せて、アニメーションをつけたものを 『タイムラインごと全部』Mayaに移植できます。 この場合、Genesisシリーズの『人体モーフ』も全部移植できます。 Maya出、Genesis(1~...
3Dいじり

『マイフィギア用』の服をうっかり作ってしまった時の対処方法【Daz Studio4.6】

【Marvelous Designer 3】ライアン・ゴールドスミスの服を作ってみる。10 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑の記事にめもしていたものですが、よく私が参照するので別記事に仕立てました。 Daz Studio4.6のGenesisやGenesis 2 Male、Genesis 2 Femaleで着せる服を Marvelous Designer 3で作る場合。 (別にMarvelous Designer 3以外のどんなソフトで作ってもいい) 基本的には基本フィギアで作りますが 基本フィギアなんて使わねーよっ、ってかた、多いと思います。 DAZファミリーのフィギア、使ったりとか、自作&改変フィギア使ったりがそれにあたります。 ↓こういうのとかね。私が改変したGenesis 2 Male。 ライアン・ゴールドスミスを作る | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑この人用にMarvelous Designer 3で服を作ったあと どうしていいか判らなくなったので↓下記のメモをブログ中探してました。 【Marvelous Designer 3】ライアン・ゴールドス...
3Dいじり

3D自作派、彫刻系のかたへ。【まとめ】

3Dを本格導入される色白巨乳の佐藤さんに 案内できるだけのページを並べてみます。 佐藤 誠孝氏(フェイスブック) プロの鎧甲冑製作所甲冑師さんです。 ↓本も出されています。 ビジュアルポーズ集 図説 戦国甲冑武者のいでたち posted with amazlet at 17.12.23 佐藤 誠孝 新紀元社 売り上げランキング: 126,416 Amazon.co.jpで詳細を見る ↑これ、甲冑関係好きなかたには垂涎! 甲冑を着て、戦闘したり、 流鏑馬したり、馬にのったり、転んだりしてます。 ポーズ集としても超貴重! 着装なさっているかたも居合の達人。 大きな神事にも長年参加してらっしゃいます。 甲冑も年代物。 マジものの、ホンモノです。 佐藤さんは粘土造形が本職の一つで、 MayaかZBrushかとおっしゃってらしたので まずZBrushを。 余裕があるならMayaかblender(ブレンダー 無料)。 服作成ならMarvelous Designer。 甲冑を着せてポーズさせたいならDaz Studioをおすすめします♪ Iray(アイレイ)レンダリングできます。無料なのに! 佐藤さ...
3Dいじり

【Daz Studio3.10】メッシュを切断する。【一分でできます】

【Daz Studio3.10】は簡単なメッシュの編集ができます。 ↑このバングルを切断してみましょう。 グローバルメニューの 『ツールズ → ジオメトリ エディター』 を選択。 これで↓トーラスをクリックすると、クリックしたところがオレンジに選択されます。 ポリゴンが直接選択されています。 コントロールキーを押しながら少し上もクリック。 これで二つ分のポリゴンが選択されました。 アイテムの上で右クリック。 ジオメトリ セレクション → セレクト ループ メッシュの選択範囲 → 選択範囲をループで作成 ぐるっと、二つ選択した方向に選択範囲が広がります。 もう一度右クリック。 ジオメトリ ビジビリティ → ハイド セレクティッド ポリゴン メッシュの見え方 → 選択したポリゴンを隠す ↓選択範囲が見えなくなりました。 また右クリック。 ジオメトリ エディティング → デリート ヒドゥン ポリゴン ポリゴンを編集 → 隠したポリゴンを削除 ↓24ポリゴンが削除されます。続けますか? イエス。 ワイヤーフレームで見てみましょう。 完全にあの部分のポリゴンが無くなりました。 ただ、↓穴を埋める...
3Dいじり

【D|S】服や髪に『関節(ボーン・リギング)が入っている』とは?【2018/01/29 更新】】

Daz Studio4の、『服に関節が入っている』という意味。 ↓こういうことです。 いきなり言われてもわかりませんね。 説明しましょう。 フィギアのボーンとは? Genesis 2 Femaleのボーンを見てみましょう。 Genesis 8 Femaleの時代なのにGenesis 3 FemaleでもなくGenesis2を出すとかw 普通に出すと体のメッシュしか見えませんが、 ジョイントエディターツールにすると↓『骨格』が見えます。 ついでなので、Genesis全世代並べてみました。 これを『ボーン(骨格、関節)・リギング』と呼びます。 骨に当たる部分に楔形のボーンが入っています。 これは服にも入っています。 服のボーンとは? 服にも、人体と同じボーンが入っています。 シャツと人体で、『同じ骨』が入っているのが分かりますか? これがあるから、DAZの服は『オートフィット』で自動的に着せることができます。 服に設定されているボーンを、人体のボーンに長さを合わせてくれるのですね。 これがDaz Studio4.9の凄いところ! 服にボーンが入っているので『オートフィット』ができるわけです...
3Dいじり

【Daz Studio4 6】マイフィギアに服をセッティングする【動画説明】

【Daz Studio4.6】ヒールのある靴を服として設定する。【チュートリアル】5分でできます♪ | Create3D-3dCG制作作業日記 やってることは↑これとほぼ同じです。 ↓このブーツをセッティングする方法を動画で撮りました。 動画内容 マイフィギア用の靴を用意する。(アントニオブーツ) (作成過程は入っていません)Genesis 2 Male用靴を用意する。(Genesis 2 Male用靴)Genesis 2 Male用靴をGenesis 2 Maleにトランスファーユーティリティして服にする。(G2Fブーツ)G2Fブーツをアントニオにフィットツーする。(アントニオG2Fブーツ)アントニオG2Fブーツにアントニオブーツをモーフローダープロする。ポーズ確認する。 【Daz Studio4 6】マイフィギアに服をセッティングする【動画説明】 でした♪ エンジョイ! & サンキュー♪ 2014/10/01  8:31