Daz Studio 基礎講座

3Dいじり

【D|S】シェイプの種類。

Daz Studioで基本フィギアからモーフィングできるシェイプのカテゴリを説明します。 これらは、登録する人が好き勝手にカテゴリを作ることができますので、 無料アイテムなどをインストールしているといろんなカテゴリができてしまいますが Dazで販売されているものでしたらある程度統一されています。 Dazで販売されているフィギアの基本カテゴリ。 Genesisの例。 Genesis 2世代も同じようなカテゴリわけです。 『Fantasy SciFi ファンタジー サイファイ』 妖精系ファンタジーやエスエフに似合うキャラクターや化物が配置されています。 耳が尖ってるとか、牙があるとか尻尾があるとか、サイボーグとか人形とかはここに配置されます。 フリークがここにいたので、フリークって化物カテゴリなんだ、と気づきました。 『Real World リアルワールド』 現時点での基本的な地球人類のキャラクターです。 太ってるとか痩せてるとかマッチョとかボインとかが、ここです。 美男美女、マッチョなどのフィギアはここに入ります。 『Stylized スタイライズ』 デフォルメのあるキャラクター。漫画用...
3Dいじり

【D|S】バックドロップの画像に、レンダリングサイズを合わせる。【五秒でできます】

Daz Studio4.8で、バックドロップの画像サイズのアスペクトフレームを作る。 バックドロップとは、背景画像のこと。 アスペクトフレームというのは↓ここでは、レンダリングされるサイズのフレームのことです。 過去記事 以前↓こういう記事を作っていたのですが、これの最新版です。 【Daz Studio4.6】背景に絵を表示させる。【バックドロップ】一分でできます。 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑この時から、画像にレンダリングサイズを合わせる方法はあったと思うのですが この時は気づきませんでした。 ↑上記記事で、バックドロップにライトの色を合わせる方法などへもリンクしています。 バックドロップパネルを出す。 ウインドウ → パネル → エンベローイーメント バックドロップに画像を設定する。 ↓『タイプ ノーン』をクリックしてメニューを出す。 ↓バックドロップを選択。 ノーンの場合の背景。 バックドロップを選択したら真っ白になる。 これは、色指定が白になっているため。 この色でレンダリングされます。 ↓ここの色を変えると、背景の色が連動する。 緑色の枠内を左右にドラッグす...
3Dいじり

【Daz Studio4.6】肌や金属をギラギラさせる方法。【スペキュラライト】

Wet Body Gen 5 をつけて汗をかかせましたが、あまり目立ちません。 こんな時はスペキュラライト! Dazのデフォルト機能です。 speculumの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 反射させるためのライトです。 説明するより実例行きましょう。 クリエイトメニューから作れるライトならなんでもスペキュラライトにできます。 今回はディスタントライトを使ってみましょう。 シーンでライトを選択。 パラメータタブの『ライト』で、↓の赤枠部分をスペキュラに変更するだけ! お手軽簡単スペキュラライト♪ ↓ライトの設定です。 オフ ライトを消します デフューズオンリー テクスチャのデフューズ(色テクスチャ)だけ照らします。 スペキュラには反応しません。 スペキュラオンリー テクスチャのスペキュラ(反射用テクスチャ)だけ照らします。 デフューズには反応しません。 オン テクスチャのデフューズもスペキュラも照らします。 デフューズというのは↓赤枠。『普通の色テクスチャ』です。 普通にテクスチャって言うと、大体デフューズを考えます、私は。 スペキュラってのは↑の水色枠。 光る部分だけ指定したテク...
3Dいじり

【Daz3D】Shape Shiftで日本アニメのような足長フィギアを作ってみよう!【Daz Studio4.6、Victoria6、Genesis】

Victoriaの足を伸ばして、日本アニメのような体型を作ります。 このシェイプを使います。↓ ※ ↑ 別世代用の商品ですが この記事の説明は、第六世代のキャラです。 使い方は、世代が変わっても一緒です。 これが無い場合の作り方は下記記事で↓ Victoria6の足を長くする。【Daz Studio4.6】日本のアニメ体型にする。 | Create3D 少女漫画に冒されている私の脳は、どうしても足が長くないと気になるんだ!(笑) 今回、このシェイプを即買いした理由。 骨格を変えられる! 今までも、手足と『胴体』のレンジのパラメータはあったけれど、今回それが増えてた! だから、↓のようにレンジを詰めるだけで 左がデフォルトVictoria6。右がレンジを詰めた状態。 わずかだけど、これぐらいの足長にはすぐできる。 これの何がスゴイって 以前は足を、太股とふくらはぎに分けてレンジを伸ばせなかったから パラメータで太股を縮めてふくらはぎを伸ばす、ということをしていた。 すると、踵がゼロ位置からずれてしまい、ポーズを取らせるのが困難だったということ。 だから、一端OBJで書き出して読み込み、踵...
3Dいじり

【D|S】ポーズを部分的に適用する方法【10秒でできる!】

Daz Studio4.8で、既存のポーズを、部分的に適用する方法。 ポーズの使い勝手が向上しますよ♪ 最近、上半身だけ、下半身だけ別につけるポーズがたくさん出ていますが これを知っていれば、普通のポーズ集のポーズを部分別につけることができます。 部分的にポーズを適用する方法 前準備、というか、前説明。 ↑Genesis 2 Maleに↓このエンピポーズを上半身だけ適用する。 【D|S】ポーズを部分的に適用する方法【10秒でできる!】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑この紫髪は↓この歌仙さん。 私が足を長くしたGenesis 2 Male改変キャラ。 【MD4】3dで歌仙兼定の服を作る。11 Dazで設定する。 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑このポーズは↓元々は、左右逆のポーズ。 ↑これをGenesis 2 Maleに適用するとこうなる。 作品作ってる途中で、便宜上保存したものなので、零地点とか目茶苦茶。 ↓レンダリング角度でポーズさせたので足が目茶苦茶だけど ↓腕はちゃんとくっついてる! 凄い! 体型を変えていると、こういうのが合わさらないことが多い。 ...
Daz Studio

【Daz Studio4】プロップを光らせる。

Daz Studio4デフォルトのライトShaderをつけても 光らないよ。 結果だけみたい人は目次から『パラメータの説明』に飛んで下さい。 試行錯誤。 下にプレーンを置いたけど、やっぱり光ってはいない。 エミッション テンパーチャーとルミネンスを上げれば 白くはなるけど、これ、床が照らされてる? 床方面に法線が向いてないからかと思ったけど 球を出しても下が照らされてない。 赤く照らされてはいるけれど  ↓ 四角のエミッションを消して、ベースに同じ赤をつけても 球体に赤は反射してる。 四角の『発光』がついてたのはわかるけど 床に反射してるのがもうちょっと明るくならないか? テンパーチャーとルミネンスを三倍ぐらいにしたけど、…… たしかにちょっと、差はあるけど…… 発光物体を床においたら、床の反射はそうじゃないでしょ? 『シーンオンリー』にすれば たしかに光ってるんだけど…… そんなもんなんかなー………… エミッションテンパーチャー一万 ↑  10万 ↓  これは色温度だから、6400より高ければ白い、ってだけか。 ルミネンス 84816.62 ↑  ↓  8481662 ここかっ! こ...
Daz Studio

【Daz Studio4.12】フェイストランスファーの使い方【一分でできる!】

Daz Studio4.12で標準無料搭載された、フェイストランスファーの使い方と ハマリポイントを紹介。 マイキャラクター作成が超簡単になりました! 使い方は簡単。 正面顔で、できるだけ髪が掛かっていないものを用意する。 画像をフェイストランスファーにセットする。 Genesis 8 FemaleかGenesis 8 Maleをロードする。 『ジェネレート』ボタンを押す。 これだけ。 一分ぐらいで、メッシュも、テクスチャも作成されます! フェイストランスファーの使い方、詳細。 フェイストランスファーのタブを出します。 真正面顔の写真を用意。 真正面顔を用意するのが面倒だったので 一番メッシュのわかりやすい、アイコ5の正面顔をレンダリング。 フィギアをロード。 Genesis 8 Maleをロードしました。 アイコちゃんとの差が分かりやすいように。 フェイストランスファーで画像を指定。 ジェネレートボタンを押す。 一分ぐらいで、メッシュが変わります。 結果。 Genesis 8 Maleの顔が、アイコ5に変わりました!! 重ねてみると、『こめかみ』の辺りからトップまでは変わらないようで...
Daz Studio

コンテンツライブラリが変だよ!→データベースメンテナンスをする。【エラー&解決】【Daz Studio4.6】

プロダクトライブラリとスマートコンテンツが一切表示されなかった昨日。 追加Pluginが全部読み込めていない。【Daz Studio4.6】 | Create3D ↑の記事でとうふさんからコメントをいただいて解決しました! とうふさんいつもありがとうございます! 参考サイト様はあったんですが、面倒臭くて後回しにしていました。 簡単にできましたよ! 早くするべき! なんかコンテンツライブラリがおかしいよ。 プロダクトライブラリが表示されてないよ。 スマートコンテンツがおかしいよ。 そんなときは、データベースメンテナンス! 2013_06_17(月) pm11:27追加。↓『3番』の削除が抜けていました。ごめんなさい。 Daz Studioでデータベースメンテナンスをする方法。テキストで説明。 Daz Studioを終了。 DAZ Content Management Serviceをストップさせる。 DAZ Content Management Service\databasesを削除する。 Daz Studioを起動。 メタデータをリインポートする。 Daz Studioを再起動。 治...
3Dいじり

【Daz Studio4.6】表情決めの邪魔になる矢印を消す方法。【三秒で できる!】

Daz Studio4.6でフィギアの表情を作るときは、ヘッドを選択してパラメータをいじる。 なのに、矢印(マニピュレータ)が邪魔で表情が見えない。 そんなときはこのマニピュレータを消してしまいましょう♪ 大丈夫! 初期ツールで三秒でできます♪ ↓ツール→ジオメトリ エディタ を選択。 これだけです。 頭が選択されているのに、マニピュレータがでません。 これはサーフェイスをいじるときのツールなのですが、 このまま表情をパラメータで動かすことができます♪ フィギアをあちこち触っても、メニューをだして何かしないかぎり 『知らないことをして大変なこと』にはなりませんので安心して使ってください♪ マニピュレータを表示させたい(元に戻したい)ときは↓ ツール→ユニバーサル ↑これが、いつも使っている、標準選択ツールです。 これで、元にもどります。 どちらも三秒程でできましたね! 簡単簡単♪ 世界は込み入って見えますが、一つ一つは超簡単なことの積み重ねなんですよ♪ 楽しんでくださいませ~♪ ついでに 一発表情を決めてくれるエクスプレッションのダイアログですが (有料だったかもしれない。わかんないご...
3Dいじり

【DAZStudio4】あった方がわかりやすいアイテム。【性器】

成人指定記事です。 男性同性愛表現があります。
3Dいじり

【使い方】Interjection – Surface Injections for DAZ StudioとSimply Lit【Daz Studio4.5】

Interjection - Surface Injections for DAZ Studio と Simply Lit  ------------------------ 【この記事を追加した日 2015/03/04 10:41 】開始 Simply Litは販売終了しています。 ↓これがバージョンアップ版かな? ライトSimply Lit Enhanced【この記事を追加した日 2015/03/04 10:41 】終了------------------------ Interjection - Surface Injections for DAZ Studio ------------------------ 2013_03_30(土) pm09:10追加 これ、『テクスチャ』じゃなかったです。ごめんなさい。 詳しくはこちらをどうぞ。 操・活・解 肌をフレッシュにするマテリアルプリセット Interjection ------------------------ ここにあります。 E:\Documents\DAZ 3D\Studio\My Library\People\Gene...
Daz Studio

【Daz Studio4】『カメラ』を必ず、自動で出す設定方法【一分でできる】

Daz Studio4で『新規シーン』を起動したときに  ↑ この画像のように 『デフォルトカメラ』を自動で設定する方法。 なぜ『デフォルト カメラ』が必要なのか? 基本の『パースペクティブビュー(透視図)』カメラでも 普通にカメラワークは行えます。 『パースペクティブビュー カメラ』の長所。 シーンに『カメラプロップ』が出ないからシーンがすっきりしている。 『パースペクティブビュー カメラ』の短所。 『取り消し(Ctrl+Z)』ができない。 カメラワークを変更したときに、 『取り消し(Ctrl+Z)』で『前の角度』にもどすことができません。 致命的な欠点です。 これで私は何度も泣いてきました。・゜゜・(>_<)・゜゜・。 パラメータが設定できない。 『パースペクティブビュー カメラ』は『シーンにロードされない』ので 『シーンで選択してパラメータを出す』ことができません。 『カメラプロップ』をロードすると シーンに表示されるので、パラメータをいじることができます。 こういう理由で 『パースペクティブビュー カメラ』は『確認用』としては良いのですが 実用として使うと、痛い目にあいます。 ...
3Dいじり

【Daz Studio4】初期設定 3 メニューアイコンを設定する【動画説明あり】更新日 2019/10/07

【Daz Studio4.6】で説明していますが、でも操作は一緒です。 【Daz Studio4.6】好きな小メニューをメニューバーに出す方法。【メニューのカスタマイズ(標準機能)】 | Create3D-3DCG制作作業日記 ↑この説明を動画でしましょう。 テキストで説明を打ち込みながらの、撮りっぱなし動画です。 テキストで見てるだけだとチンプンカンプンだと思います。 ↑のテキストをごらんになってから↓この動画をごらんになると、 とても判りやすいと思います。 動画の中で、Michael 6がいなかったのは、Genesis 2 Femaleを見ていたからでした。 Genesisの癖で、男女が一覧できると勘違いしていたもよう。 この、メニュー登録などは、アイテムだけではなく、シーンファイルでもできます。 ポートレート用にセットアップしたシーンとか、 いつも呼び出す家をセッティングしたシーンとか そのシーンに対してカスタムアクションを設定して、 同じようにメニューに追加すると便利ですね♪ メニューにつけるアイコンも、自分で作れます♪ ↑こういうアイコンを先に作り ↓で設定します。 チェンジ...
Daz Studio

【Daz Studio4】レンダリングサイズを変更、登録する方法。【初歩】更新 2021/07/19

Daz Studio4でレンダリングサイズを決めるのは レンダリングタブのジェネラルの ↓ 赤枠の部分です。 Daz Studio4.15のレンダリング設定の画面です。 レンダリングサイズ変更の方法。 アクティブビューポートのままだと 入力欄がグレーアウトしていて、 ここら辺の数値を入力で変更することができません。 ビューポートのサイズが自動で入るからです。 あなたがレンダリングサイズを決めたい場合は、 『アクティブビューポート』の部分をクリック。 『カスタム』に変更しましょう。 入力欄が白くなりました。 これで、数値の書き換えが可能です。 赤枠の数値を変更すると、緑枠の数値も自動で変更になります。 ピンク枠の『コンストレイン』がオンになっているからです。 コンストレインをオフにすると、 赤枠を変更しても、他の数値は変更になりません。 上段がレンダリングサイズの『ピクセル』。 『実サイズ』ですね。 下段が、レンダリングサイズの『アスペクト比』です。 最近のワイドテレビのアスペクト比は『幅 16 : 高さ 9』ですね。 Daz Studio4も同じように 左が『幅 wide』、右が『高さ...
Daz Studio

【Daz Studio4】フィラメントPBRの使い方。

2020/11/11 にバージョンアップしたDaz Studio4に 新しいレンダリングエンジンが搭載されました! フィラメントPBR、Iray、3Delight。 Iray用シェーダーでのレンダリングです。 Daz Studio4のバージョンアップした部分。 ビューポート用のフィラメントPBRレンダラー Iray2020.1.1の互換性 NVIDIA GeForce RTX30シリーズのサポート Studioのアニメーション機能の更新 ざっくりと簡単に言うと 表示が早くなった。 レンダリングが早くなった。 動画をサクサク作れるようになった。 古いパソコンでも、よく動くようになった。 『フィラメントPBR』という『Iray』よりリアルタイムに表示するレンダリングエンジンが搭載された。 とにかく、早くなったんです。 とにかく、もっと『フォトリアル』になったんです。 アップデート方法。 DAZ Install Managerを起動して Daz Studio4のアップデートをインストールしましょう。   それだけです。     まずは、フィラメントPBRの簡単な使い方です。 ビューポートでフ...
Daz Studio 基礎講座

新ツールを初めて導入する場合の考え方について。

初心者が初心者脱出するにはまず『数』をこなす必要があります。 そのさい、できるだけ考えずにやった方が、数はこなせます。 初心者の定義。 基礎的なことを、 チュートリアルを見ないと実行できないのが初心者。 『初心者脱出』方法は簡単。 一つの機能を10回繰り返す。 それだけで覚えます。 最初から、大きなことをして、創作時間のために基礎事項を忘れるようなら それは最初に手をつけた創作が大きすぎます。 たとえば、私のように、初心者の時からうっかりこんな ↓ 日本刀を作るとか。、 【自作3D】日本刀、レンダリング。【Maya】 | Daz StudioでCreate3D。CG制作作業日記 プロップを必死で作って、 UV展開を勉強して このプロップじゃUV展開めんどいから、プロップからやり直そう。 これを、最低でも12回繰り返しw UV完成して レンダリングチェックしてるのに これじゃ仕上がりがつまらない そう思って、8196pixelのテクスチャを作ってしまったり。(作り込みすぎ) このころには、プロップの作り方忘れてます。 3D作成は下記を、せめて一か月以内にやらないと、忘れます。 プロップ作...