【Daz Studio4】レンダリングサイズを変更、登録する方法。【初歩】更新 2021/07/19

【Daz Studio4】レンダリングサイズを変更、登録する方法。【初歩】更新 2021/07/19Daz Studio
Daz StudioDaz Studio 基礎講座チュートリアル

この記事は約12分で読めます。

Daz Studio4でレンダリングサイズを決めるのは

レンダリングタブのジェネラルの ↓ 赤枠の部分です。

【Daz Studio4】レンダリングサイズを変更、登録する方法。【初歩】更新 2021/07/19

Daz Studio4.15のレンダリング設定の画面です。

レンダリングサイズ変更の方法。

アクティブビューポートのままだと

入力欄がグレーアウトしていて、

ここら辺の数値を入力で変更することができません。

 

ビューポートのサイズが自動で入るからです。

 

あなたがレンダリングサイズを決めたい場合は、

『アクティブビューポート』の部分をクリック。

『カスタム』に変更しましょう。

 

入力欄が白くなりました。

これで、数値の書き換えが可能です。

 

赤枠の数値を変更すると、緑枠の数値も自動で変更になります。

ピンク枠の『コンストレイン』がオンになっているからです。

 

コンストレインをオフにすると、

赤枠を変更しても、他の数値は変更になりません。

 

 

上段がレンダリングサイズの『ピクセル』。

『実サイズ』ですね。

下段が、レンダリングサイズの『アスペクト比』です。

 

最近のワイドテレビのアスペクト比は『幅 16 : 高さ 9』ですね。

Daz Studio4も同じように

左が『幅 wide』、右が『高さ high』です。

英語の頭文字が左側についているので間違えることはないですね。

 

ここから下のスクリーンショットは『Daz Studio4.6』のものがありすます。

『Daz Studio4.6』の時期にこの記事を書いて、

『Daz Studio4.15』の時期に、画面がちがうものだけスクリーショットを

撮影し直したからです。

ご了承ください。

 

レンダリング範囲を表示させる。

レンダリングサイズをあなたが変えた場合、

ウインドウのサイズを変えると、

どこがレンダリングされるのかわからなくなります。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3627
131122_D 天川和香</p><p> Create3D3628

レンダリング範囲を表示させましょう。

簡単ですよ!

 

ウインドウの右上の

↓ 赤枠をクリック。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3621

メニューが出てきます。

『ショウ アスペクト フレーム (アスペクトフレームを表示)』を選択

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3622

 

 白い枠が表示され、その外側が暗くなります。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3630

↑この、明るい部分がレンダリングされる範囲です。

判りやすいですね!

 

レンダリングサイズの変更方法はこんな感じです。

これで、好きなようにサイズを決められますね!

 

次は、レンダリングサイズをプリセットに登録してみましょう♪

レンダリングサイズをプリセットに登録する。

↓ こんな感じで、下の方に自分の登録したプリセットが表示されるので 次からは、それを選択するだけでそのサイズが入力されて便利です♪

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3631

さぁ!

好きなサイズをプリセットに登録しましょう。

 

好きな数値を

↓ ここに入れてください!

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3619

……何を入れたらいいの?

 

そうですよね。

いきなりサイズって言われてもわからないですよね。

 

私も、うっかり、500×600とか、プリセットに登録していましたが

もっといいサイズがあります。

 

黄金比と白金比のサイズを登録してしまいましょう。

月刊基礎知識 from 現代用語の基礎知識

 

黄金比というのは、

『そのサイズに合わせるだけで綺麗に見える』魔法の数字です。

 

白金比もそれに準じたもので、日本でよく使われる、ノートや紙のサイズです。

  • 黄金比は『自然物』ではこの比率が美しく
  • 白銀比は『人工物』で美しい&日本古来の比率だそうです。

 

最近はブログの画像をまとめて画集として本にすることなどもできますので

最初から、本にしやすいサイズを登録しておきましょう。

 

大体、その方が、『絵が綺麗に見える』のです

 

名画の『モナ・リザ』とかも、この手法を使って描かれているそうです♪

たかがサイズだけで絵が綺麗に見えるなら、それを利用しましょう!

 

最初にプリセットに登録すれば、そのあとは何も考えなくてもそれを使えます♪

もちろん、その数字もここでお教えしますよ!

 

レッツトライ!

 

黄金比を登録しよう!

黄金比はこうです。

  • 縦長 1:1.618
  • 横長 0.618:1

あ、小数点っ!

とか思わないで(笑) コピペできますから!

 

こういう場合は『比率』が先に決まっていますので、

アスペクト比にこの数値を入れます。

 

↓ まずこのチェックを外します。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3632

 

↓ 左に『1』、右に、『1.618』を入れましょう。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3633

↑上の『ピクセル』の数字が勝手に変更されます。

 

この状態で、

↓ このチェックをつけます。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3634

↑このチェックを付けると その上のサイズをどう変えようが

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3635
131122_D 天川和香</p><p> Create3D3636

比率が変わらなくなります。

便利ですね!

 

ちょっと、感覚的にはほっそりしていますね。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3638

ノートや本のサイズがプラチナ比で、コレより幅があります。

それをいつも見ているので、

初めて黄金比を見ると、『うすい(細い)』と思うでしょう。

 

 

Victoria6だけでポートレートを撮るなら

これでスタイリッシュになると思いませんか?

 

これをプリセットに登録しましょう。

 

↓ ピクセルの方は、好きに設定しましょう。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3640

私は、とりあえずブログ用に、縦500ピクセルで登録します。

 

数値を入れたら、

↑赤枠の『セーブ プリセット』をクリック。

 

↓ こういうダイアログが出るので、空白に名前を入れてオーケー。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3641
131122_D 天川和香</p><p> Create3D3642

golden ratio T 500 黄金比 縦 500ピクセル と入れました。

 

↓ これで、プリセットにいまの数値が登録されます。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3644

いつまでも裸ではなんなので、こういうシーンを作ってみました。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3645
12

Victoria6はプロバンドルの服と髪です。裸足です(笑) 背景は

Millennium Environment

ハリボテなので、軽いです。

 

プラチナアイテム($1.99 )です♪

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3646
131122_D 天川和香</p><p> Create3D3647

 

 

上が黄金比。下が、テキトーにサイズを入れた『600×500』。

12
13

明らかに黄金比の方がシュッとしてて綺麗ですね。

 

ポーズもそれように薄く作ったってのもありますけど。

 

世界的には黄金比が有名ですが『白銀(大和)比』というのが日本にあります。

日本の五重の塔とかは、この比率で作られています。

ノートや書類などの規格(B5とかA3)や『ドラえもん』も白銀比です。

 

  1. 日本人向けの画像なら、白銀比。
  2. 外国人向けの画像なら、黄金比。

その方が、アピールしやすいのではないでしょうか?

 

  • 世界的にオンラインでアピールするなら黄金比。
  • 出版を考えているのなら白銀比。

こういう区分けもありですね。

『黄金比の出版物』というのはめったにないので

写真集なども白銀比で出版されます。

 

スマホは黄金比より細いので

スマホで見るのを前提なら、黄金比の方が、

まだ、全体を綺麗に見てもらいやすいですね。

 

 

黄金比の横長と 白銀の縦長、横長を登録してしまいましょう。

アスペクト比私が付けた名前
黄金比の縦長  1:1.618golden ratio T 500
黄金比の横長  1.618 :1golden ratio Y 500
白銀(大和)比の縦長  1:1.414Silver ratio T 500
白銀(大和)比の横長 1.414:1Silver ratio Y 500

全部登録するとこんな感じです。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3652

 

左が黄金比。右が白銀比です。

12
15
登録したプリセットを削除したい場合。

↓ メニューの一番下の、『リムーブ ユーザー プリセット』を選択。

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3653
131122_D 天川和香</p><p> Create3D3654

削除したいパラメータを選択して、オーケー。
Silver ratio T 1000比率を維持したまま、

 

サイズを変更したい場合。超簡単です♪

↓ 赤枠のチェックを入れたまま

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3658
↑水色枠の数値を変えるだけです。
変えるのは、横でも縦でも大丈夫!


どっちかを変えると、

片方も自動的にアスペクトフレームの比率で計算されて

数値が変わります。便利♪

 

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3660

Daz Studioは、長辺が10000ピクセルまでレンダリングできます♪

 

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3659

六万円のソフトでも、

最大5000ピクセルまでしかレンダリングできないものがあるのというのに

このスーパーサイズがレンダリングできるのは凄いですよ!
初めて知ったとき、ものすごく仰天しました。

↓ 君のことだっ!
マイホームデザイナープロ

私が買ったのは6で、六万円していましたが、

バージョンアップして四万円に下がったようです。

今もまだ、テクスチャつき出力ができないんだろうか?

公式サイト

多彩なプレゼン-3DマイホームデザイナーPRO8-メガソフト

131122_D 天川和香</p><p> Create3D3661

↑レンダリング最大サイズ、5000×5000

これは、『家作成』のソフトで、

建築関係だけで使うとものすごく威力を発揮します。


Daz Studioとはコンセプトがまったく違うので並列には言えないですし

まぁ、5000ピクセルあれば十分と言えるので、アレなんですけど

無料ソフトのDaz Studioが10000までできるのに……と

Daz Studioを知った後では思います。

 


それ以上のサイズは有料で請け負っているので、

そっちで儲けているのかもしれませんね。


建築だけのレンダリングをするなら超オススメ♪


これもプロ版と安い方がありますが、

安い方は、レンダリングに関しては ブログに載っけるサイズがやっとです。


Dazと連携するなら、Shadeドリームハウスが超オススメ♪


マイホームデザイナーの安い方より安いです♪


その分機能も安いですが、Dazで使う家を出力する分には十分!
連携方法は下記記事で♪

ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使う。
あ、Shadeも必要です。安いのは一万円弱。


ダッシュで別の話題になりそうなので、ここで終わります♪【

 

Daz Studio4.6】レンダリングサイズを変更、登録する方法。【初歩】 でした!

16 Enjoy!&Thank you♪
2013_11_22(金) am09:09

画像比率・サイズのまとめ。

 

黄金比
1:1.618
白銀比
1:1.414
Twitterのヘッダー
1500 x 500
WordPressヘッダー
960×250px
Facebookカバー画像 PC 
820×312
Facebookカバー画像 スマホ 
640×360

Facebookカバー画像 安全サイズ 

 この範囲外に重要なものを配置しない。

640×312
Twitterのタイムラインで綺麗に表示されるサイズ16:9
スマホサイズ 
 iPhone 4sまで3:2
 iPhone 8 Plusまで16:9
 iPhone12 Pro Maxまで19.5:9

2021/07/19 現在。

 

Facebook画像に関しては、

  • パソコンサイズをスマホで見ると、両端が切れる。
  • スマホサイズをパソコンで見ると、下が切れる。

 

 

『Twitterのタイムラインで綺麗に表示される』というのは、

投稿をクリックして表示されるサイズではなく

投稿をタイムラインで眺めた時に、綺麗に表示されるサイズです。

クリックすれば、どんなサイズでも綺麗に見えますが

クリックされずに眺めた場合

このサイズ以外がカットされます。

 

ですので、Twitterが画像公開のメインでしたら

横長の画像にした方が良いです。

 

縦長の画像で、人物の立ち絵を張り付けると

顔が確実にカットされ、『見てもらえない』状況になります。

 

縦長の画像をTwitterに張りたい場合は、二枚ならべましょう。

縦長の画像をTwitterに張りたい場合は、二枚ならべましょう。

  • 一枚なら横長。
  • 縦長を張りたいなら、二枚張る。

三枚張りたいときは、

  • 一枚目を縦長。
  • 二枚目、三枚目を横長。

四枚張りたいなら、全部横長。

 

これを守ると、Twitterで画像を見てもらえる確率が上がります。

 

DAZ3Dはこういうことに聡いので

DAZ3Dのサイズをまねると、確実に綺麗に表示されます。

『Twitterで画像を張ってるから』『見てもらえている』というのは

大きな勘違いです。

フォロワーは俺の投稿を毎回クリックして全部見てくれてる筈。

これも、勘違いの一つ。

 

タイムラインに気になるから、クリックするのであって

全部の投稿を拡大してなんて見てません。

 

 

Twitterで『作品を公開する』のなら、

『見てもらいやすいよう』に画像を張りましょう。

 

 

【この記事を更新した日 2021/07/19 6:13 】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント