【iClone6】DAZフィギアの表情過剰をコントロールする。2
iClone6にDaz Studio4.7フィギアを移植したら↓下記動画のように表情が凄く大きくなった。これは、iClone6のデモを見たときから感じていたので、表情の出力を半分にしたらいいんじゃないかと思ってた。前記事↓【iClone6】DAZフィギアの表情過剰をコントロールする。1 | Create3D-3dCG制作作業日記このシリーズ記事一覧↓3DXchange5でDAZフィギアの表情過剰をコントロールする。 | Create3D-3dCG制作作業日記iClone6でくちびるの過剰な動きは抑制できたけどまばたきがどうにもならない。3DXchange5では設定方法がわからない。2015/04/05 追加3DXchange5の目を編集する欄にまばたきの設定があります。この時は気づけませんでした。じゃあ、Daz Studio4.7から書きだすときに、目の動きを半分にして出したらどう?Daz Studio4.7で動きの調整をして書きだす。フェイスキーをあてたときに、目の動きを半分にして書きだす。768コマのトップダウンは元から30%だったので、そのまま出した。今回ダメなら、これも半分にす...