税金の話をしてきた。【確定申告初心者】

作品制作以外

この記事は約10分で読めます。

民商行ってきたよ~。

 

------------------------

 

私の税金関係は全部父に任せている。

 

65万円まで控除受けられるなら、青色申告したい

と前から言っていたのだけれど

手続きめんどいから、青色するなら自分でしろ、と言われて

来年から青色にしようと、話を聞きに行ってきた。

------------------------

【この記事に追加した日 2015/03/14 19:38 】開始
青色申告65万円+、基礎控除38万円で

108万円控除されることになる。

 

コメントで教えていただきました。ありがとうございます♪

【この記事に追加した日 2015/03/14 19:38 】終了

------------------------

 

父がいつも民商に行ってるので私も一緒に行った。

 

出てから聞いたら、父が民商に月2100円払ってるらしい。

民商にいくのって二月だけなのに。

 

だからあんなに優しいのかと納得。

それ聞くまでは、なにが収入なんだろうと思ってた。

 

もう加入してしまっているので、ナニカあったらここに聞きに来ようと思う。

書類、目の前で全部作ってくれて書いてくれて提出してくれるのは楽だ。

 

------------------------

 

青色申告したいって言ったら

「書類大変ですよ」

「青色申告用のソフトを導入します」

「ああ……それなら、全部出せますね!」

って。

 

でも、そこの会計士の人が一言

「青色はやめたほうがいい」

 

手の内を全部さらすことになるのはイヤだ、って感じ。

所得が300万円になろうが、する必要性を感じない、とのこと。

 

------------------------

 

所得 = 手取り - 費用(経費) - 控除

この所得に税金がかかる。

だから、費用をたくさん計上すると、税金を払う額が少なくなる。

だから、全部経費にしたくてみんな頑張ってる♪

 

コンサートとかで舞台にお金をかけるのも

そこでけちっても税金で持っていかれるから

お客さんに喜んでもらった方がいい、って考えもあるらしい。

 

------------------------

 

白色が基礎控除38万円、青色で65万円。

その差額は、27万円。税金が一割の場合、2万7千円分。

 

27000円のために、

決算書を作るのは割に合わない、という意見らしい。

 

その人の言い方を総合すると、

預金とか全部出さなきゃいけないから、いやだ、って感じっぽい。

 

たしかに、通帳の数字を全部記帳しなきゃいけないのは面倒だ。

 

 

私としては、一昨年、

Maya(50万円)とZBrush(9万円)とMarvelous Designer(四万円)を買った。

その前の年は、Photoshopで14万円払ってる。

パソコンも、買うたびに50万円からかかる。

 

パソコンの50万円は今後も買い換えの度にかかる費用。

こういうの、そのままほっといたら無駄に税金払うはめにならない?

 

 

------------------------

 

私の質問。

  • 按分はどうしたらいい?
    • 親名義の実家に住んでると按分できない。残念。
    • 自分名義の家なら按分できる。

 

  • 50万円のパソコンの勘定科目は?
    • 10万円以上は『資産』。
    • 資産で計上して減価償却する。
    • 電化製品とすると5年。

 

  • 10万円以上のソフトの勘定科目は?(MayaとかPhotoshopとか)
    • 資産。(資産っ!)
    • 減価償却五年でいいんじゃないか?

 

  • 10万円以下のソフトの勘定科目は?(ZBrushとかMarvelous Designerとか)
    • 費用雑費でもいい。
    • ソフト関連』という勘定科目を独自に作ってもいい

 

  • アマゾンなどでの買物は?(他の買物も
    • 事業に必要なものなら『費用』でいい。

 

  • 費用に入れていいもの。
    • 化粧品(普段化粧しない場合(笑))
    • 事業のイベントに行くための服代。(普段着ない服である必要はある)
    • 美容院代聞くの忘れた。
    • 広告を張っているブログで取り上げた生活用品なども含めていい(笑)取材費として。

 

  • Mayaのエクステンション(毎年10万円)、AdobeCCの月8千円とかの勘定科目は?
    • 10万円以下は費用雑費でいい。
    • 先述の、『ソフト関連』に入れてもいい。
    • パッケージPhotoshopの14万円は資産の方がいい。→減価償却する。
    • 10万円以上なら資産減価償却

 

  • 素材集の購入金額は?(DAZに数十万使ってる)
    • 費用でいい。

 

  • 取材旅行は?
    • 費用でいい。交通費、宿泊代など。

 

 

------------------------

 

領収書の保管期限は5年。

税金未納も、さかのぼるのは、普通は5年、悪質な場合は七年。

 

ポッポ首相は結局どうなったん?

 

------------------------

 

とりあえず、青色申告用のソフトは導入して記帳するので

青色申告の申し込みしてきた。

来年、白色で申告するなら、青色申告しません、って用紙を出せばいいらしい。

 

なんかここらへんは凄く面倒くさそうだった。

あんまりする人がいないっぽい。

 

この用紙も全部民商の人がだして書いてくれた。

私に説明書を読ませてくれなかった(笑)

『文筆業』で登録しました。

もう知ってるでしょ? って感じで、説明書向こうに置かれてしまった。

 

サイト作成とかも、結局はテキスト打ってるんだから文筆業でいいんですよね?

って聞いたら『そうですね』って言ってた。

開業届に潜む罠~事業税の業種について – フリーランス最強説の証明

 

------------------------

 

青色申告だと、事業用と私用(しよう)で通帳を分けた方がいいとネットで書いてたけど

私用の方も決算書にだす必要はあるらしい。

 

私用も決算書に入れるなら、最初からひとつでいいじゃん、とか思ってしまった。

事業主貸/預金で計上したらいいとも言われた。

事業主貸と事業主借ってなに?|知っておきたい勘定科目

 

使うときに、20万円とかちょっと多めで切りのいい数字を

私用に移せばいいンですよね? って聞いたら、そうですねって言ってた。

 

ここ数年、私は私用で買物って殆どしてないんだよね。

通帳を分けるなら、いまから私用の通帳を作った方が簡単なぐらい。

服も何年も買ってないからね。

 

こないだタオル買ったけど、それも記事にしたから取材費にする~♪

アマゾンの買物は大体費用で落とせることがわかった。(買物全部ブログに書いてる(笑))

本は全部資料(新聞図書費、資料費)

 

というか私、本当に、パソコン関係以外にお金使ってないんだよ。(笑)

 

ゲームも、ゲームブログ作ってるんだよなー。経費で落としていいのかなー?

聞いてくるの忘れたわ。

まぁ、ゲーム買うのなんて数年に一度だからどうでもいいか。

買うときに凄い金額使うから(シムズとか数万円単位で一気に買う)。

 

◆パッと分かる勘定科目のネーミング|確定申告入門ブログ ’14 ~税理士が個人事業主・フリーランス・副業の税金・帳簿の悩みを解決します!~(期間限定復活)

 

------------------------

 

【e‐Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)

↑これは、やめろ、って物凄い速度で言われた(笑)

 

民商に加入してるんだから、民商の後押しで書類作った方がいい

『組織で対抗できるから』って言ってた。

個人だと突っ込まれることが多いってことだろうか。

 

書類を作ってしまったら、民商がだしてくれるから、ってことでもあるんだろうな。

 

 

民商で書類作ったら、私が税務署まで行く必要は無いらしい。

芸能人が税務署まで行ってるのはポーズ。(笑)

 

 

なにか法律的に困ったことがあったら

民商に相談したら弁護士さん紹介してくれるんじゃないかな。

というか、法的税的相談はここにくればいいんだ。

もうお金払ってるんだから。

 

------------------------

 

■ソフト代金が10万円を超えたら資産になる、という話し。の蛇足。

 

AdobeCCが発表された当初、どこかのサイトで

AdobeがCCになったことに文句を言ってる人が居た。

 

Adobeのソフトは高いからいいのに!

って書いてた。

どうも税制上、高いことが利点だったのに、CCで安くなったら意味が無い、って。

 

その時は意味わからなかったんだけど、それってこのことだったんじゃないかな。

 

10万円を超えたら会社の『資産』にできるから

今のCC、最高額でも、月八千円、で年間10万円越えないから資産で計上できない

これがその人には響いたのかな、と思い出した。

 

今Adobeを見たら↓エンタープライズ版ってのが複数ライセンスをまとめて三年契約できる。

大規模組織での導入 | Adobe Creative Cloudエンタープライズ版

これだと『資産』で計上できるのかな?

 

そういう意味で、Adobe製品が売れてたってのがあったんだろう。

『高価な方がいい』人が居たんだ。

 

↓資産が多くなると『会社が安定してる』って指標になる。

( 会社が安定している → 借金しやすい、株主集めやすい )

貸借対照表の見方:初心者の株式投資道場

Adobe製品が資産に入るか費用になるかは凄く帳簿上ちがうんだ!

 

PhotoshopCS6Extendedひとつだと14万円だけど

10人分のライセンスで(割引になるのか知らない)140万円になるもんな。

クリエイティブスーツとか、70万円ぐらいしたんじゃないのかな。

それを10人分で700万円になるもんな。凄い『資産』だよね。

 

それを鑑みて、MayaLTとか、10万円を越えてるのかもしれない。

私は、本当に個人用目指すなら、10万円切ればいいのに、と思ったんだ。

費用で計上したら、この700万円が全部無くなっちゃう。

 

資産一億円のうちの700万円ならいいけど

資産1000万円なら凄い痛手になっちゃうね。

 

 

あれ? そういうことでも無いのかな?↓

簿記の初心者です。費用と資産の関係が今ひとつわかりません。たとえば… – Yahoo!知恵袋

絶対的に費用の方が得なの?

減価償却で結局費用にできるんだから、一緒なんじゃないの?

 

 

この、『Adobeは高いからいいのに』の人の真意はどこにあったのか

凄く知りたい。

 

まぁ、これから勉強していきますよ。

 

とりあえず、弥生の青色申告にするかfreee ってのにするかまだ考えてる。

 

------------------------

 

税金の話をしてきた。

でした。

 

------------------------

エンジョイ! & サンキュー♪

【この記事を書いた日 2015/02/27 14:20 】

------------------------

 この記事は、下記ブログからの転載です。

税金の話をしてきた。【確定申告初心者】 | BL作家 晶山嵐の日記

↑BL小説を書くときの天川和香のペンネームが『晶山嵐(晶山嵐子)』です。

3d関連以外の記事はこちらにupしています。

 

 

コメント