【Autodesk Maya 2014・ZBrush 4R6】アントニオ・ロペスの服を作る。5

3DいじりZBrush

この記事は約4分で読めます。

20140923_00Create3D0921

前記事

【Marvelous Designer 3】アントニオ・ロペスの服を作る。4 | Create3D-3dCG制作作業日記


ブーツを作っている訳だけれど、

このブーツに色をつけながらステッチを入れるためには、

全部革色にしなきゃいけないんじゃないの?

 

ってところで前回止まってた。

 

このブーツ自体は革色に同色のステッチだけれど

ステッチだけ赤とか黒にしたらまた雰囲気かわるやん?

 

だから、あとで色替えの余地は残しておきたい。

 

 

一度、これをUVつけて

ポリペインをテクスチャに焼き付けて

テクスチャを見てみる。

 

かっちり色が別れてて、フォトショで簡単に色替えができそうなら、

このまま別色でステッチを入れればいい。

 

えっと、UVを開くには……

 

BLESTAR ZBrush ベーシック

私が買った、ZBrush 4R6の参考書。 | Create3D-3dCG制作作業日記

BLESTAR ZBrush ベーシックチュートリアルの目次 | Create3D-3dCG制作作業日記

↑のブレスター、パソコンのトレイに入ったままですよ。

いつも味ながらやってる。

 

UV展開からやらなきゃなー……と思ってたら

すでについてた。

20140926_00Create3D0988

えー? 展開した覚えないんだけど

Mayaで円柱からブーツの元を作ったから

最初のプリミティブ作ったときの『UVを作成する』のチェック入ってたら

自動でUVつけてくれるってことかな?

 

ある程度部分も別れてて分かりやすそう。

とりあえず、これをフォトショで開いてみる。

 

 

ポリペイントをテクスチャに変換。(4096でやった)

20140926_00Create3D098920140926_00Create3D0990

 

ブーツをOBJで書き出すと、

BMPで書き出されるので、それをフォトショで開く。

20140926_00Create3D0991

 

できてるのはいいけど、もうちょっと効率的に使ってくれないものですか?

20140926_00Create3D0992

 

解像度高いから、エッジも綺麗綺麗♪

20140926_00Create3D0993

 

なんか、柄が変なことになってると思ったら、柄変わってた!

なぜっ?

20140926_00Create3D0994

慌てて『取り消し(Ctrl+Z)』

びっくりしたっ!

 

ポリペイントをテクスチャにしたら↑みたいに色が変わっちゃう!なぜ?

 

↓UV展開した時の↓赤枠、なんで四角く抜けてるの?

20140926_00Create3D0988 - コピー

これがテクスチャに反映されてるんだよ。

これはUVを作り直さなきゃいけないのかな?

 

とりあえず、セーブは残ってるんだから、初期のでUV展開してみる。

 

円筒で展開したら、相変わらず訳のわからんマップにしてくれる。

20140926_00Create3D0995

UVマスター使ってみる。

 

何も指定せず、UVマスターで展開。

20140926_00Create3D0996

許容範囲内ですな。

 

ポリペイントを焼き付けて書き出し。

20140926_00Create3D0997

オケオケ♪ わかりやすい♪

 

普通に選択すると色変わりの部分がちょっと雑。

20140926_00Create3D0998

↑をZBrush 4R6にテクスチャとしてインポート。

↓なぜ?

20140926_00Create3D0999

ああ、ZBrush 4R6って、テクスチャが逆になるの忘れてた。

 

フォトショで水平反転して適用したら…………ずれてる(T_T)

20140926_00Create3D1000

なぜー!

 

というか↓この状態で書き出すんだから、この状態で読み込んでよね!

20140926_00Create3D0997

 

元のテクスチャをフォトショで上限反転させたら綺麗にはまってる。

20140926_00Create3D100220140926_00Create3D1001

これは、フォトショで茶色に色分けしたときにずれたんだ。

 

フォトショで選択範囲を作るときに、↓少し足りないんだね。

20140926_00Create3D1003

 

選択色許容値を200まであげた。

20140926_00Create3D1004

20140926_00Create3D1005

↑これでようやく、きっちり選択してくれている。

ただこれは、↑みたいにサイケに色差が付いているからであって

↓この白と茶色だと、一緒に選択されてしまう。

20140926_00Create3D1006

 

とりあえず↓こんなふうに色分けして読み込んだ。

20140926_00Create3D1007

 

綺麗にエッジが効いてます♪

20140926_00Create3D100820140926_00Create3D1009


唐突だけど、

このブーツの制作が進まないわけがわかった。

 

 

このまま進めると、材質を全部テクスチャでつけないといけなくなる。

 

20140717_Create3D0492

今まで、↑みたいに、サーフェイスで柄を全部分けてたから

その『テクスチャ作成』するのがいやで進まないんだ。

 

いやなものが目の前にあると、そこに到達したくないから

作業が進まないんだよね。

 

特に、漫画レンダリングがメインだと、

詳細なテクスチャを描いても色は飛ぶから、あんまり手間を掛けたくない。

できれば、サーフェイスで別れてくれるのが一番いい。

 

というか、基本的にテクスチャで色替えするのが嫌いなんだ私。

サーフェイスでくっきり色替えしたい。


柄ごとにサーフェイスを分ける。

その柄にステッチを入れる。

ステッチはまぁ、サーフェイス別れてなくてもテクスチャでするからいい。

 

ということは、とりあえず、下の分割を削除して

一番上の分割レベルでポリペイントごとにツールを分ける。

分けたあと、それぞれをダウンポリゴンして合体させる。

そしたら、柄の境目はメッシュで別れるから、サーフェイスで変更が効く。

 

うん。

やってみよう。

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

2014/09/26  9:47

コメント