【MD4】3dで和泉守兼定の服を作る。18 腰前飾りのテクスチャ作成。

3Dいじり
3Dいじり3dでマイキャラ作成Daz StudioMarvelous Designerマテリアル作成作業記録漫画用レンダリング

この記事は約6分で読めます。

Marvelous Designer 4で服を作る。

  【MD4】3dで和泉守兼定の服を作る。18 腰前飾りのテクスチャ作成。

前記事。↓

【MD4】3dで和泉守兼定の服を作る。17 羽織を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

このシリーズ記事一覧↓

和泉守兼定の服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

公式和泉ちゃん。↓

20150419_00Create3D0703

 

袖を修正する。

20150515_00Create3D2089

黄色枠の所は、このスクショじゃ見えにくいけど

飾り紐を通す穴の縁をつけた。

 

あと、半襦袢の衿を白にした。(以前は桃色だった)

 

 

腰前飾りのテクスチャを作成する。

↑上記画像の水色枠の所。

前垂れの紋は、土方家の三つ巴に変化が着いているものでいいのかな?

 

なんということなく、完成した。 

20150515_00Create3D2094スクリーンショット_051615_042240_PM

いや、紋を描くのが一番難しかった。

イラレパスに慣れていないので、三つ巴作るのがとにかく大変だった。

こういう点対象図形って、なんかもうちょっと簡単に作れないのかな。

 

↑ドットとかラインとか、Photoshopでテキトーにブラシで置いたので

手作業ずれが出てますが気にしない。

 

 

型紙にこうして色が入っていくの楽しい♪

20150515_00Create3D2095

 

腰飾りについて。

腰飾りに必死こいて描いた黄色のラインが

20150516_00Create3D2105

実際には布張ってあって、メッシュでやればよかったんじゃんっ!

と思ったけど

それは最初にここを作るときに、ローポリにするためにメッシュでつくることをやめたということを

三日して思い出した。

昨日までは作り直さなきゃ! と思ってたよ。

 

それと、色は銀色なので(笑)色変更は必要。

こういうポカをしないために、最初に作成リストをつくったんじゃないのかと……

 

残っている作業。
  • 白の半襦袢
    • 袖の縁に銀刺繍。(メッシュ? テクスチャ?)
  • 上半身のインナー。
  • 手袋
    • 指先に金縁(手首側には無し)
    • 手の甲の柄、赤と金(これなんの形?)
  • 腰部アウター。
    • 金縁二本。 一本で作ってるので中央にラインを追加。
    • あげまき結びの房飾り※下記詳細。
    • 水平の金色を銀色に変更。
  • 羽織 
    • 肩に飾り紐。
    • 赤フン
      • 股間と前垂れ部分、型紙を分けて裏表を逆にする。
    • 六尺

 

手袋が、色を塗るのが面倒そうだな、と。

これはZBrushでマスク使って色塗った方が簡単な気がする。

 

フォトショ3dでは、目当ての箇所だけ見るとかできないんじゃないかな。

 

腰飾りの修正するついでに、Photoshopの軽いチュートリアル作った。↓

PhotoshopCS6Extendedで3dテクスチャを作成する場合。 | Create3D-3dCG制作作業日記

難しいこと考えなくても、テクスチャ作るだけならこれでできる。

 

↓腰鎧をつける部分を灰色にして、まわりのフチの中にラインを挿れた。

20150517_00Create3D2131

半分になってないけど気にしない。

特に上の方、テクスチャがおかしなことになってて、あれ以上上にラインを挿れられない(笑)

 

袴の柄。

あり?

和泉ちゃんの袴の脇に模様が入っているのか見た覚えがあるんだけど

今、公式画像見たら無かった。

 

なので、色だけ合わせて袴は終わりにする。

帯のテクスチャを作る。

帯は前に縫い目があるので、タイリングにしたのに

↓くっきり分け目が見えてる。なぜ?

20150517_00Create3D2138

こんな所で戦うのもあほらしいので、縫い目をサイドに持ってきて完了させる。

↓サイドの白い部分のしわのグレーがずれてることなんて絶対気にならない。

20150517_00Create3D2141

こういうところは気にしなくていい。

 

腰鎧の修正。

ここまできて、面白い抜け作してたことに気づいた。↓

 

縮めて、内部線で縫合して、いけそう。

20150517_00Create3D2142

 

 

よし、今回は暴れずに納まってくれた。

20150517_00Create3D2143

 

絹糸で鎧を止めるのを『威し(おどし)』というそうな。

ほんまさんの手づくり甲冑

戦国時代風甲冑(胴体、肩、腰)の作り方 -コスプレ造形の作り方と型紙のサイト[ギャクヨガ] 作例400種以上公開、武器、防具、小道具等How to make Japanese armors- GYAKUYOGA [Tutorial of Cosplay weapon,aromor,prop]

威しって、接続のためかと思ったら、飾りだよね?

穴開ける分、鎧弱くなるんじゃないの?

 

というか、固いものを接続するのに絹糸使うって……

こんだけ固めたら絹糸丈夫だろうけど

西洋甲冑みたいに、鎧の材料を細かくリングにしてつなぐとか

そういうのはなぜ出なかったんだろう。

やっぱり見栄え?

紅い威しかっこいいもんね。

 

威しの列が横に五つ。縦には、一本と二本。

 

しかも、腰鎧が紅い板であることに今気づいた(笑)

なんで黒だと思ってたんだろう。

ちゃんと絵を見ましょうね、私。

 

腰鎧のテクスチャを作る。

角丸とかPhotoshopで作るの邪魔臭いので、イラレでパパッと作る。

20150517_00Create3D2147

 

そして、Photoshopの歪みツールでふにゃりとさせる。

20150517_00Create3D2148

 

糸の部分にノイズを掛けて、ボカシ-移動 で縦に糸目を挿れる。

20150517_00Create3D214920150517_00Create3D2150

 

花の部分はパパッと手で書いて、金色スタイルあてる。

20150517_00Create3D2153

和泉ちゃんの服は、金色部分を統一させるために

デフォルトの黄色で塗りつぶしたものにこのスタイルを適用してる。

20150517_00Create3D2154

なので、今後も、刀剣乱舞のテクスチャは全部同じ調子で金色がつけられる。

 

腰飾り完成。

20150517_00Create3D215120150517_00Create3D2152

 

側面にも同じテクスチャ張って、金具の位置だけ合わせた。

20150517_00Create3D2155

これで見ると、盛り上がってないから物足りないけど、

多分、漫画レンダリングすると気にならないと思う。

なったら、その時にディスプレイメントかノーマルを作成する。

 

 

 

このシリーズ記事一覧↓

和泉守兼定の服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

関連記事
和泉守兼定を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

3dでマイキャラ作成 | Create3D-3dCG制作作業日記
3Dを自作する | Create3D-3dCG制作作業日記

 

エンジョイ! & サンキュー♪

コメント