【Maya】短髪(ベリーショート)を作成する

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するMayaZBrush作業記録

この記事は約5分で読めます。

Autodesk Maya 2014で髪の毛を作成。
ショートヘアのテンプレを作って、

ZBrush 4R7でスタイリングした方が早いんじゃないだろうかと思いついた。

【Maya】短髪を作成する左半分完成図。

基本的な作り方はこちらの記事で↓
3dでベルセルクのガッツの髪を作ってみる。【Autodesk Maya 2014】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

天川和香が作った髪。 (それぞれの髪を作っている作業記録にリンクしています)
520150601_00Create3D265020140628_D Create3D 2263

髪、配布しています↓
3D髪 無料配布 ダウンロード

キースさんの髪貰ってください♪【3万ビュー達成祝い♪】【OBJアイテム配布】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

シリーズ一覧記事。↓
3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
↑タグの統合そのうちします。

基礎メッシュを作る。

ヘッドキャップを、フェースの一体化の維持のチェックを外して押しだす。

20151006_00Create3D716620151006_00Create3D7167
20151006_00Create3D7168
ヘッドキャップは以前に作ったものを流用。
ここからメッシュを押し出して作るので、メッシュが均等に並ばないようにジグザグに配置してる。

ここでテーパーゼロにできればいいんだけど、効かないので、ちょっとだけオフセットして分割を三つにする。
20151006_00Create3D7169

先端のフェイスを削除。
20151006_00Create3D7170
ここから、一本一本、毛先をグリッドに揃えていく(笑)

これ、ZBrush 4R7でやったら、インフレイト押しだしたあと、
そのまま全部テーパーゼロにできるんじゃないかと思ったんだけど
サーフェイスの一体化を外す方法がわからなかった(笑)
マイクロメッシュだと、サーフェイスの形にそっては生やすことができない。

いま一つわからないのでこっちでやった。

これの、先端のエッジを選択してグリッドに揃えていく。

20151006_00Create3D7172
20151006_070156 ←開始
20151006_072920 ←終了

いが栗完成。
20151006_00Create3D7173
28分かかった。

視点を変えずに、とにかく先端をグリッドに揃えたのであっちこっち向いてる。

結果的に先端を伸ばしたので、三つに分割したのはあまり意味無かった。
20151006_00Create3D7174

ZBrush 4R7で毛流れを整える。

20151006_00Create3D717620151006_00Create3D7177
20151006_00Create3D718020151006_00Create3D7178
整えてみたけど、綺麗になる見込みが無いので、
やはり、ショートヘアも一本一本生やしていくことにする。
急がば回れ、だね。

その前に、もう一度、同じ方法でやりなおす。

ただし、今回は、分割をゼロでする。
20151006_00Create3D7182
さっきはテキトーにグリッドに揃えたけど、今回は、毛流れを整えていく。

こんな感じで、先端を毛流れの先に持っていく。
20151006_00Create3D7184

分割を挿れて持ち上げ、細分化する。

20151006_00Create3D718520151006_00Create3D7186
先端の位置さえ決まっていれば、真ん中を動かすだけなので、
ZBrush 4R7でするように、先端が動いてもう一度グリッドに揃える必要が無い。

元々、毛先は全部ばらけさせるから、途中が重なっても分割するまでは問題ない。

分割を挿れるなら、こういう予定、ということで
分割を挿れずに、とにかく毛先の位置だけを決めていく。

20151006_081525

後ろ頭をレンダリングするときに一番多いのは真横なので、そこに合わせて先端のラインを整える。
20151006_00Create3D718720151006_00Create3D7188
襟足完成
20151006_082425 8分

前髪を区分ける。

どこに向けて髪を流していいのかわからなかったので、
先に前髪を別メッシュにした。
20151006_00Create3D7189

マテリアルを変更して、裏からエッジをデタッチする。

20151006_085159 17分

いが栗後ろできた♪

20151006_00Create3D7192
20151006_091358 22分

前髪できた。

とりあえずオールバックにした。
20151006_00Create3D719320151006_00Create3D719420151006_00Create3D7195
20151006_094020 27分
一時間半かかってるね。

後ろ髪は分割無くてもいいんじゃなかろうか

Dazでサブデビジョンかけた。
20151006_00Create3D719920151006_00Create3D7200
分割が無いから、地肌側の頂点が浮いて丸くなってる。
Dazが自動スムーズ掛けてくれるので丁度いいっぽいな。

ベリーショートのテンプレは、完成とする。

次にすること。

  • つむじの位置を決めて毛流れを作る。
    • 後ろ真ん中
    • どっちかより

ん? つむじは真後ろに作っておいて、どっちかよりになったら
ZBrush 4R7で動かせばいいんじゃない?

ただし、現状、この髪テンプレから作る髪が、
刀剣乱舞の同田貫、山伏国広、博多藤四郎、厚藤四郎。
山伏国広が右側に一直線に分け目が入る。
他は後ろ真ん中つむじでいい。

というか、真ん中分け真後ろつむじを作っておいて

どっちかに寄せればいいってことも言える。

うん。

シリーズ一覧記事。↓
3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
↑タグの統合そのうちします。

関連記事

 

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記
Maya | Create3D-3dCG制作作業日記

3d小物作成 | Create3D-3dCG制作作業日記
3d服作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

エンジョイ! & サンキュー♪
【この記事を書いた日 2015/10/06 11:55 】

   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique)[digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights)Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

 

コメント