Autodesk Maya 2014、Windows7 64bit使用。
Mayaだけじゃないけど、たまにマニピュレータが出なくて困ることがある。
- 何か困ったらMayaの再起動。
- それでもダメならマシンの再起動。
大体の場合はこれで直る。
私はこれを 『 Mayaのご機嫌問題 』 と呼んでいる。
これで直らなかった場合、対策を講じる。
今回のエラーは、カーブのマニピュレータが出ない、ということだった。
↑ポイントの移動はできるけど、カーブ全体を動かすことができなかった。
第一のエラー。
カーブの周りにマニピュレータが出ない。
カーブはどこに描いても、原点に中心がくる。
つまりは、マニピュレータがウインドウに入っていなかっただけ、という問題。
これは簡単。
↓ 修正 → 中央にピボットポイントを移動
これで、カーブの傍にピボットポイントがくる。
第二の問題。
特定のツールだけマニピュレータが出ない。
↓回転と拡大は出るのに、移動だけマニピュレータが出ない。
移動だけ出ないってことが私の環境ではよくある。
こういうときにすること。
- 新規ファイルで同じことをして、同じ動作になるか?
- ならない。
- 作業ファイルが壊れてる。→救出できる部分を吸い出して新規ファイルで作り直し。
- なる。
- Mayaのシステム自体に不具合が出ている。
- ならない。
- Mayaを再起動させる。
- 新規ファイルで同じことをしてみる。
- できる。
- 作業ファイルでエラーが解除しているか確認。
- 解除した。→作業に戻る。
- 解除しない。
- 新規ファイルで同じことをしてみる。
- パソコンを再起動させる。
- 新規ファイルで同じことをしてみる。
- できる。
- 作業ファイルでエラーが解除しているか確認。
- 解除した。→作業に戻る。
- 解除しない。
- 新規ファイルで同じことをしてみる。
- Mayaの設定ファイルを捨てて、Mayaを再起動させる。
3で大体直る。↓
こういうのが、Mayaのご機嫌問題。
他に原因があるのかもしれないけど、今のところ大体は直る。
エンジョイ! & サンキュー♪
【この記事を書いた日 2015/05/25 7:03 】
↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。
モデリング講師の方が書かれているので、
- 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
- 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
- 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな
そういう、曖昧模糊とした所がない。
- 『なぜできない』のか?
- 『どうやったらできる』のか?
- 初心者がどこでつまずくのか?
- それをどうやって解決するのか?
- プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
- こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!
それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。
基本はマヤを使っていますが、
モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。
私が初期に買ったのは下記の6冊。
[digital]TEXTURING & PAINTING |
テクスチャを自分で作るなら、 これも読んだ方がいい。 映画のテクスチャとか作っている人の本。 |
はっきり言うと、精神論なんだけど、
『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という
『プロの最高峰』が見える。
別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。
この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど
それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。
『理屈から入る』人には最適。
コメント