Autodesk Maya 2014で日本刀を作る。
前記事↓
【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。30 【uvを整える】 | Create3D-3dCG制作作業日記
シリーズ一覧記事。↓
歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
ハバキのエッジを整える。
なんかへんだなーと思ってた理由わかった。
↓平面が破綻してる。
どうせここは折れ目がくっきりつくので、エッジを増やして対処した。
ボーッとしてると、エッジを減らすことにだけ気を取られて、こういうことに気づけないんだ。
これで、厚みをつける。
切羽(せっぱ)を作る。
すっかり存在を忘れてた。
『切羽つまる』の切羽ね。刀用語から来てます。
柄の端を切り離して切羽を作成。
切羽をコピーして、一面を柄の断面にマージ。
中央の穴を奥に押し出した。
あ、茎穴の裏側が見えてる……w
- 目釘をコピー。
- 柄の内側と外側を分離。
- 柄の内側と目釘をブーリアンマイナス。
きったないメッシュ。
もちろんUVめっちゃ苦茶……あー……。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
内側、別マテリアルにしときゃ良かった。
まぁ、整えなおしてだな。
鍔の内側メッシュ無かった。
こういう細かいところ、ちゃんとチェックしような、私。
ブリッジかけるとこうなる。
さっきは一つ一つアペンドしたんだけど
↓一つアペンドして
ブリッジをかけたらキレイになった!
よっし、これで手間が一つ減った!
さっき、鍔の内側穴開いてるー、とか言ってブリッジしたのに
刀身に添わせるの忘れてたので、厚みを削除して修正。
同じ方法で、ブリッジ掛けて完成。
ハバキ。
完成UV
Dazでのtestレンダリング。
マーチャントリソースで足りる部分のマテリアルをつけて
それで足りない部分にテクスチャとか、自作マテリアルをつけていく。
鍔はZBrushで作る予定だったけど、Photoshopだけでどこまでできるかやってみよう。
シリーズ一覧記事。↓
歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記
関連記事
3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記
↑タグの統合そのうちします。
エンジョイ! & サンキュー♪
↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。
モデリング講師の方が書かれているので、
- 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
- 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
- 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな
そういう、曖昧模糊とした所がない。
- 『なぜできない』のか?
- 『どうやったらできる』のか?
- 初心者がどこでつまずくのか?
- それをどうやって解決するのか?
- プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
- こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!
それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。
基本はマヤを使っていますが、
モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。
私が初期に買ったのは下記の6冊。
[digital]TEXTURING & PAINTING |
テクスチャを自分で作るなら、 これも読んだ方がいい。 映画のテクスチャとか作っている人の本。 |
はっきり言うと、精神論なんだけど、
『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という
『プロの最高峰』が見える。
別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。
この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど
それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。
『理屈から入る』人には最適。
コメント