【Daz Studio4.11】日本古典の刀剣セット作成 日本刀 【45】

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するDaz StudioIrayレンダリングマテリアル作成作業記録

この記事は約9分で読めます。

Daz Studio4.11でセッティングする。

  • メッシュはAutodesk Maya 2014。
  • PhotoshopCS6でtexture作った。

武器5点を一気に仕上げるので、一つのシリーズ記事にまとめます。  

パソコン故障からファイルがあって、二年間放置していたので
使用してたツールが古いですが、19年に再開してます。
 

ここまでのシリーズ一覧記事。↓

シリーズで一つ前の記事↓    

日本刀再開についてのごたく

日本刀をDAZの中に再構成する。20190408

こないだ、京都博物館まで、『歌仙兼定』を見に行ったの。

『歌仙拵え』を見たかったんだけど

素っ裸の刃しか置いてなかった…………(TT)

多分、サヤの部分が、すでに歌仙拵えと違うし。

はばきも違うし

『歌仙兼定』って言うのをやめて

現時点ので出品することにする。

 

『できることを完了させる』。

私の『完璧主義』のために、何をあとまわしにしたって

『公開』しない限りは、それは『成果』にならないんだよ。

わかってたんだけど

  • 『歌仙兼定にしたい。でも、本物わかんないし、これでいいのかわかんない』
  • 『うっかり『もろひねり巻き』で作ってしまった。作り直さないと』
  1. とか思ってる間に
  2. パソコン
  3. データ移行失敗
  4. Maya2014が新パソコンで使えない
  5. 一年10万円掛けてサブスクリプション買う?

とかなって、ずっと放置してた。

今までは、その『3D離れていたしていたこと』が

ルーチンに乗らなくて、必死で、

ようやく成果が出てきた所だったので

3Dに手を掛けてるヒマが作れなかったんだけど

そうやって、あっぷあっぷしてる間に

私の処理能力が上がったので

二足以上の草鞋がはけそうだから

全方面やっていくことにした。

 

Mayaは、月極めで借りる。

一カ月、みっっっちり3Dやるw

その間他のことしない。

Mayaでやりたいことが出たら、全部溜めておく。

これだと、一万円ぐらいで、Mayaの全機能が使える。

やることいっぱいあるんだから

ずっっっっとMayaを借りてる必要ないんだ。

買い切りだけなら買い取ったけど

そうじゃないし、

Maya2014の永久ライセンス持ってるけど

2017の永久ライセンスを差額で貰えるわけでもないし。

バージョンアップで40%割引って、無理。

今、やりたいことが3Dだけじゃないんだよ。

その、『半端なしかしないもの』に

数十万円かける余裕がなくて頓挫してた。

 

PhotoshopCS(4,5,6)Extendedでも、

14万円のソフトのバージョンアップは

4万五千円だったんだよ。

67%割引だよ。

40%割引って、割引率低すぎる。

せめて半額以下にしてほしい。

まぁ、それでも買う人がいるからその価格なんだろうけどさ。

私は、Photoshop3を買ったときから

バージョンアップ、って言われたらずっとお金払ってたの。

周りにPhotoshopCC使ってる人いなかったから。

選択肢なかった。

でも、PhotoshopがCCになるときって

PhotoshopCS6Extendedだったのね。

この時に、

「ウイン7でPhotoshopCS2をまだ使ってるのに」

って人がTwitterにいたの。

え?

『バージョンアップしない』って選択肢があったんだ?

って、その時気付いた。

ホントに、目からうろこだったな。

 

たしかに、私の使い方では、最新PhotoshopCCなんていらなかった。

バージョンアップを無視して

それが動くパソコンだけ置いておけばよかったんだ!

Mayaだって、私はOBJ作成ツールとしてしか使ってない。

Mayaの『統合3Dソフト』『レンダリング』は使ってないんだよ。

仕上がりはDaz Studio4.10で使うから。

 

だから、MayaLTでもよかったんだ。

LTを一度買ったの。

そしたら、一番使いたいスクリプトが使えなかったのね。

このスクリプトがあるとないじゃ、メッシュ作成のスピードが違う。

だから、LTは選択肢からはずれた。

 

せっかく買ったけど、そのあと一度も使わなくて

サブスクリプション切れた。

でも、Maya本体を一年10万円で借りるふんぎりがつかなくて

そのまま3Dから離れてしまってた。

 

もう一つの方は『待機』があるものなので

それをガーッとやって、

その待機にMayaを一カ月借りてガーッとMayaやって

ってことを繰り返すことにする。

PhotoshopCCやDaz Studio4.10触ってる間は

Mayaいらないんだからね。

うん。

その間もお金を払うのかー……と思うから

やりたくなくなるんだわ。

私、金銭欲が強いので、

お金がかかると必死になるから

一カ月しかMaya使えない、ってなったら

必死でMaya使うw

 

それと、4月12日に、『ANNO1800』っていうゲームが売り出されるw

そして、10日に、その事前デモが無料で公開される。

(これを書いている今は、4月8日)

だから、それまでに、できることを全部やる。

そのあとは、四月はきっと、『ANNO1800』で廃人になってるからw

(結局、デモしたけど、買わなかった)

 

がっつりタスク管理して作業を時短して

がっつり遊ぶことにした。

ものすっっごい、ゲームしてたけど

その分、ものすっっっごい、作業捗った。

 

「今、作業しなきゃいけないからゲーム後回し」

とか言ってたから

作業も進まなかったんだよ。

やりたいことはすぐやる!

  • 飽きるまでゲームやる。
  • 飽きるまで作業する。

 

多分今『立ちパソ(立ったままパソコン作業)』を始めて

体力ついたから

脳の処理能力もあがったんだと思う。

もちろん、

  • 重度の貧血が寛解したのもあるし
  • 更年期障害が落ち着いたのもあるし
  • そのおかげで、子宮筋腫が小さくなったのもある。

去年まで10年ほど、

子宮筋腫のせいで生理の出血が大量になって

それで貧血起こしてたんだ。

お医者さんに「来年死んでるかもよ?」って言われるレベルだった。

 

その貧血のせいで、全く午後が動けなかった。

そこに更年期障害が輪をかけて

一日に何度も微熱がでて、座ってることさえできなかった。

 

ホント、二年前、これ全部あって、酷かった。

お医者さんに『よく歩けるな』って言われた。

何もできなくて泣いたのは私の怠慢のせいじゃなかったんだ!

 

それが分かった上に、

貧血が寛解したから18年は凄く楽になった。

だから、『立ちパソ』しようとか、体力練成に

本気で取り組めた。

だから、去年までは『選択に迫られてた』んだ。

これらのブログが全部稼働してるw

元が小説家だから、記事だけは、書けてたんだけど、

3Dはもう一頑張り必要だからあとまわしにしてた。

でも、3Dいじるのも凄く、凄く好きなんだ。

頂点をいじってると、ゾーンに入るんだよw

脳が解けるほど楽しいw

 

これらの選択ができなくて、全部中途半端にやってしまっていた。

でも、体力がついた今は、

「全部できるよね」って思えるようになった。

 

やっぱり体力だよな。

私が好きでやっていたことは、十分お金を貰える価値がある。

ってことが、わかった。

 

最近、Daz Studio4.10をまた使い始めて

やっぱり3D好きだわ……♪ って実感した。

小説書くのをやめて3Dやって

また小説を書いたときに感じた『やっぱり好き!』って感覚と一緒。

 

『どれかを選ぶ』じゃなく

全部やっていく。

決めた。

うん。

ただし、したいことを全部書き出した上で

上位一割だけに手を入れるw

 

とにかく、OBJをロードする。

OBJ、全部あった!!

OBJをマイライブラリに登録してないだけで

ファイル起動したら、全部あった!!

カメラも全部残ってたw

やった!

さぁ、やってくぞーっ!

 
 

シリーズ一覧記事。↓

 

関連記事

    エンジョイ! & サンキュー♪ 天川和香

 

 

   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique) [digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights) Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

 

コメント