ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使う。

3Dいじり
3DいじりDaz StudioDaz Studio 中級講座おすすめ記事チュートリアル他のソフト作業記録

この記事は約12分で読めます。

1、Shadeドリームハウスで部屋を作成。
2、Shadeで細部編集。
3、DAZStudio4に読み込み、使用。

今回の修羅場でこの一連が確率できましたので
メモっときます。

これで、部屋とか買う必要がなくなりましたね♪

 

Shade ドリームハウス キャンペーン版
イーフロンティア (2009-11-20)
売り上げランキング: 3,799
Shade 11 Basic Hybrid
イーフロンティア (2009-12-18)
売り上げランキング: 3,579

二つ足しても一万円になりません。

 

私が持っているのは、

Shade 13 Professional for Windows
↑これの一つ前のバージョン、12プロです。

---------
■ドリームハウスで部屋を作る
---------
好きなように小物を置いて満足する。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング03.JPG
小物が足りないとか、手をくわえたいとかはShadeできますし
最終的にDAZStudio4に読み込みますので
DAZStudio4でもいくらでも小物をくわえられます。

今のところ、ドリームハウスの初期アイテムのみ。

Shadeファイルで書き出し。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング04.JPG
書き出しはShadeにしか対応していないもよう。

別名保存も、ドリームハウス形式でしか保存できないみたい。

 

数万円のオブション買った上で、DXFにテクスチャ無しでしか
書き出せないマイホームデザイナーよりなんぼかまし。
(プロ版でもそれだからね!)

 

今回、簡単な部屋を作っただけですが
手間はマイホームデザイナーとあんまり変わりない感じ。
二階建て作ったら、二階の家具と一階の家具が同時に表示されて
選択に困るとか、ひどい仕様だけど
マイホームデザイナーは一応、階層はレイヤーで別れてるから
二階を選択したら一階のアイテムは選択されない。
部屋は別れてないから、右面図とかはドリームハウスと一緒。
隣の部屋の家具も全部一緒に表示される。

 

でもマイホームデザイナーはライトで二万円弱
プロで四万円以上のソフトなので
数千円のドリームハウスに軍配が上がると思う。

というか、ドリームハウスも、Shade本体を持っていなければ
連携できないソフトではあるから
似たようなものなのかな。

 

どのみち、自分の住む家を作るわけじゃないから
一部屋ごとに作るのなら、ドリームハウスで十分。
というか、外部書き出しが標準でできるだけ
ドリームハウスのがいい。

 

細部で言えば、マイホームデザイナーの方が当然いい。
壁消去とか、ドリームハウス、使い物にならない部分が……

 

閑話休題

---------
■Shadeで編集
---------
Shadeで開きます。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング05.JPG

主な目的は、DAZStudio4で使いやすい形にすること。

このままDAZStudio4に書き出したら、壁が邪魔でカメラワークがとても困る。

---12/10/15 (月) 10:20 追加 開始------
三角ポリゴンを四角ポリゴンにする作業がここに入ります。
この時は気づかなかった。

---12/10/15 (月) 10:20 追加 終了------

↓ドリームハウスのファイル構成。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング06.JPG
線形状なのかと思ったら、全部ポリゴン化済。
DAZStudio4で使うのだから、手間は減ったけど
Shadeで変形しようとしたら地獄を見る(笑)

Shadeにしか書き出せないのなら
線形状で書き出すべきじゃないのかなぁ。

今の私はポリゴンで良かったけどね。
DAZStudio4で使わないなら悲鳴が出たよ絶対。

だって、Shadeしか使ってなかったときはポリゴンって知らないもの。

 

一番上のルームパートが、壁とか床天井。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング07.JPG

壁は四方が1つながり。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング08.JPG
上面図の上を北として、東西南北床天井とわけます。

小物は邪魔なので、パートに避難して不可視。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング09.JPG

今回は↓で選択した部分は不要なので削除。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング10.JPG
腰板とか、使わなくても出力されるのね。

室内用オブジェなので、外観不要のため、基礎とか、外壁も削除。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング11.JPG
すっきり。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング12.JPG

 

東西南北床天井小物格納用のパートを作成。

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング14.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング15.JPG

 

カメラの調整。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング16.JPG

 

床は床パートに移動。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング18.JPG

 

天井も天井パートに移動。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング13.JPG
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング19.JPG

 

壁だけが表示されてる状態。

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング21.JPG

 

ポリゴンをどうやって編集するのか悩んで放置しかけた。
メッシュツール出しても、選択できないんだもん!

 

今回、このメイキングを作るに当たって
メッシュツールの選択方法がわかったので、
そちらを掲載していますが
原稿をしていたときはわからなかったので、
Shadeの閉じた線形状で壁を作り直してました。


それでも別に大した手間ではなかったですが
ポリゴン選択できればとても楽~♪(当たり前)

 

通常ツールの形状編集モードを選択しないといけなかったらしい。
(メッシュ編集はこっちのツールボックス使わないと思い込んでた)
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング22.JPG

 

メッシュツールの面を選択。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング23.JPG

 

一面の壁を選択。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング24.JPG

 

↓メッシュツールのコピーで複写。
(コントロールCでは不可)
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング25.JPG

 

選択した部分が新しいポリゴンとして出現。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング26.JPG

 

これは南壁なので、南パートに移動。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング27.JPG

 

同じように他の壁も選択、コピー、移動。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング28.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング29.JPG

 

ルームクラスは必要ないので削除。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング30.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング31.JPG

 

小物も、上七つのパートに移動していきます。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング32.JPG

ドアは西壁に設置されているので、西パートに移動。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング33.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング34.JPG

 

北の枕元にあるタンス。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング35.JPG
小物でもいいんだけど、
北壁を非表示にしたときにこれがあると邪魔だろうから
北壁に格納。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング36.JPG

 

ベッドを含め、床にあるものは床パートに格納。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング37.JPG
DAZStudio4でこの部屋を使ったとき
北からカメラを向けたベッドヘッドが邪魔だったので
ベッドを分解して、ベッドヘッドは北パート
ベッド本体は床パートに分けました。

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング38.JPG

 

南壁のエアコンは南パート。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング39.JPG

 

部屋に跨がる映像システム。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング40.JPG
ベッド脇のスピーカーは小物パート。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング41.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング42.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング43.JPG

 

南壁に設置されているスクリーンとスピーカーは南パート。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング44.JPG

 

ライトも、それぞれの壁パートに格納。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング45.JPG

 

格納完了。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング46.JPG
すっきり!
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング47.JPG

 

床だけ表示してみる。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング48.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング49.JPG

 

北東にカメラがあるので、西と南と床と小物を表示。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング50.JPG

 

オーケー。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング51.JPG

 

壁は新しいポリゴンメッシュなので表面材質が無い。
DAZStudio4で一気に四面の色を変更するため
同じサーフェイスを割り当てる。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング52.JPG

 

色はなんてもいい。

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング53.JPG

 

パートごとにOBJで書き出す。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング54.JPG

小物を一つ一つはいじれない状態。
暇ができたら一つ一つ書き出します。

小物を一つ一つ配置動かすことなんてあまり無いだろうから
多分、一つ一つ書き出すなんて面倒は今後無いと思うけど。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング55.JPG

今回の原稿では、室内ってベッドシーンにしか使わなかったので
どの部屋も、ベッドを北向き、ゼロ地点にベッドを持って来て書き出しました。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング56.JPG
ベッドのシーツ面をYゼロにすれば良かったんだ、ってのは
この日記のためにスクショを取り直したときに気づいた。

 

原稿してたときに気づいてたら
もうチョット楽だったのに♪

次はそうしましょう。

 

DAZStudio4に全パートを10000倍でインポート。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング57.JPG

 

↓原稿してた時に作ったものなので、メイキング日記とパートが違う。
ベッド脇のスピーカーを『背の高い小物』として別パート作ってたらしい。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング59.JPG

 

なーんて撮影が楽~♪
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング60.JPG
サーフェイスはバラバラになっているので
指定し直しが必要。
(テクスチャは書き出せているので、簡単な選択し直しだけ)

 

ドリームハウスから、Shadeを経由しても

Shadeで分解せずにそのままOBJにしてDaz Studio4.5に書き出せば

テクスチャは維持されます。

家の外観がほしい場合とかは、そのままタイリングテクスチャも維持されていました。

 

中の構造をいじったからテクスチャ構造が崩れただけみたいです。

 

壁を分けるとかって簡単なことで、こんだけ作業効率が上がる♪
Shadeでの作業なんて、10分かかりません。

 

この角度だと邪魔なこのスピーカーも、不可視にできます。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング61.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング67.JPG

 

天井が映る角度では天井を表示でリアリティアップ♪
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング62.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング63.JPG

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング64.JPG
シムピープルとか、シムズ2、3をやってて
『天井がスクショできる』ってことの偉大さは実感してる。

 

天井が無いと、本当にリカチャンハウスなんだよね。
有志のかたが天井を作ってくださっていたので、必死で手作業で天井並べましたわ。

 

天井を映らないように撮影するってことは
カメラワークに煽りが使えないってことだから
人物の迫力が無くなっちゃうのね。

 

天井があるとやっぱいい感じ!
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング65.JPG

ベッドをゼロ地点にしているので
呼び出したフィギアはすでにベッドイン♪
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング68.JPG

使いやすいように、カメラとヌルに家具を入れて、シーンで保存。
120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング70.JPG

今回の原稿で二つの部屋と、一つの住宅街の外観と
繁華街の交差点を作りました。

120722_ドリームハウスの家をShadeで分解、DAZStudio4で使うためのメイキング69.JPG
というか、ポーズ保存とか一つ一つしてる暇が無かったので
挿絵の数だけシーン保存したからか
とんでもなくDAZStudio4が重たい……

 

交差点は↓ DAZStudio4+pwToon(色はデフォ)

木の透明設定はDAZStudio4では通用しなかったので
オパシティ用ファイルは作り直しました。
そして、うまくいかなかったので、色を黒にしてしまいました。
(透明設定で背景は抜けるんだけど、照明の加減が悪すぎた)
照明つけてないんだけどね。

 

多分、スペキュラが入ってるんだろうと思うんだけど
また研究しときます。


キャラと背景の位置を考えずに、キャラと背景が完成するとか……天国♪

↑の交差点は、
エクス・ツールス の Shade 実用3Dデータ集 2 街の森 道路・樹木編
↑の街の森1と2から。
交差点とファッションビル、オフィスビルを配置。
これはドリームハウスではなくて、Shade素材。

 

Shadeの自由曲面で作ってあり

看板とか、交通標識とか、全部ベジェで作られていたため
うっかりポリゴン化したら全部消えてしまった(T_T)

なんで消えたのかもこの時は判りませんでした。

文字を一つずつポリゴン化しなきゃいけなかったらしいです。

 

この素材集自体は大昔に買ってたんですよね。myShade2の頃に(笑)
あのころ、7800円もしてたのかな……
街、花、神話、車、道具箱……と、なんかたくさん買ってた。
今、プレミア着いて倍額してる。

買っといて良かった。ほんとに。

---------
有用な素材集ってあとでべらぼうにプレミアつくよね。
素材Book 中国・アジアの文様とかね。
本体2300円なのに、5000円。
ちょっと前は7300円とかになってた。

この素材集は、イラレもってると超使いやすいので、超お勧め♪

これより前の素材集は、とにかく使いにくいものが多かった。
(色々失敗もしたさー(遠い目))
イラレ形式が定着したのって、ここら辺からじゃないかな。
---------

pwToonでカラー書き出しした交差点をフォトショでモノクロ化。
(pwToonでもモノクロ化できますが、フォトショで自動化した方が楽なので)

 

pwToonで網点(zipモードだったかな?)にすることもできるんですが
レンダリングした大きさそのまま版下で使えるわけないので
網点出力は今後も使いません。
(網点で線数まで決めて書き出したら、版下に配置したときに拡縮できない)

 

そして、輪郭線が足りないところはフォトショで補完するわけですが
その時にグレーだと輪郭が取りにくいので、カラーで出力します。
多分、グレーだとレンダも早いんだろうとは思うんですけど。
グレーだと、カラー画像として再利用できませんしね。

カラー情報捨ててレンダする必要は、ちょっと感じなかったです。

今回は、背景の輪郭再取得はしませんでした。

---------

3Dには関係ないんですが
レンダした後の作業を簡単に。

・画像を4500ピクセルでレンダリング
・InDesignCS4に配置
・InDesignCS4を1200dpiでJPEG出力。
(フォトショで縮小するため大きく出力)
・フォトショで120線で二値化、フォトショファイルで保存。
・入稿。

配置からあとはアクションとバッチで自動化なので
手間は無いです。

PDFでは入稿できない印刷所なので
今までプリンターで出力した版下を使っていたのですが
InDesignCS4にJPEG書き出しがあったので
初、本文データ入稿ができました。
楽~♪

これでまた、プリンターが不要になった……
ペーパーレス万歳!

 

版下はこんな感じ↓。
唯一エロじゃなかった挿絵(笑)
フォントはリュウミンライト。

カメラとかマイク照明は、多分買った物だと思います。
ポーズも一緒についてたので。
やっぱり有料はスゴイと思った。
ポーズがついてないと超大変。

 

キャラの服と髪は、DAZStudio4デフォです。
銀髪をレンダしてモノクロ化したらこの色になりました。
しかし、なんか普通にかっこいいカメラマンだな……
多分、マイケル5だと思うんだけど……誰使ったっけ?

 

モブキャラが手間無く作れるのもDAZStudio4の凄いところ。
手で書いたら、モブといえど、ある程度の作業が必要なのですもの。

今度は機械物の色をもうちょっと薄くして、
輪郭線を目立たせたい。

 

InDesignCS4で使うなら、レンダに4500ピクセル必要なかった。
2000ぐらいで大丈夫そう。

4500ピクセルで出力すると
pwToonのアウトラインを目一杯太らせても足りない
のね。
↑の人物も背景も機械も、アウトライン数値は128の最大幅。

 

どんなふうに印刷されるのか、ひさびさにワクワクです♪
---------

 

今回の修羅場メイキング、イッコ終わり♪
やっぱり、修羅場抜けると、
かなり経験値あがる♪

のんびりやってたときの100倍経験値ボーナスついてる感じ。

でも、締め切りストレスで膀胱炎になったし
怪我が治らなかったよ……(T-T)

締め切り終わった瞬間治った膀胱炎。
わかりやすい体だ。

 

---------
今回使ったアイテム

---------
↓自分の家を作るならこちら。
3DマイホームデザイナーLS4
家具メーカーと提携しているので、
スゴイ数の家具データを無料でダウンロードできます。
(書き出しは不可。プロ版の有料追加プラグインだと一部書き出し可能)

 

レンダリングサイズが小さいので、版下に使う人は下記のプロ版をどうぞ。
---------
↓屋根の形とか制限無し。
3D分解いらないから高画質背景が欲しい場合はこちら。
3DマイホームデザイナーPRO7

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください