【Maya】刀剣乱舞の陸奥守吉行の髪を作る。8 尻尾作成

3Dいじり
3Dいじり3Dを自作するMaya作業記録

この記事は約5分で読めます。

2014で刀剣乱舞の陸奥の髪を作る。

完成図。

 

基本的な作り方はこちらの記事で↓

3dでベルセルクのガッツの髪を作ってみる。【 2014】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

前記事↓

【】刀剣乱舞の陸奥守吉行の髪を作る。7 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

シリーズ一覧記事。↓

陸奥守吉行を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

陸奥守吉行の髪を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

原作 陸奥守吉行。

陸奥守吉行を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

スゴイ所と頂点がくっついてることが発覚。

↓この束だけ表示させようと選択範囲を広げていたら。

 

↓! なぜにそっちが選択される!

以前に、選択項目をビューで作業していたときに、全然別の所とマージしていたらしい……

 

しかも、けっこう穴が開いてる。

なんでフェイスが消えるの?

 

 

↓何がおこっているのだ、ここは。

一つか複数かわからないけれど、頂点が10センチ程下に伸びてた。

先端の頂点のぐりっとに合わせて一緒にした。

 

もう、分割だけあげて、ZBrushに持っていくことにした。

 

ZBrushにOBJが読み込めない。

DAZをカマしてみようと思ったらこんなことになってた。

 

じゃ見えてないのに……て、なぜそこに原点が!

 

でピボットポイントをオブジェの中心に持ってくるとここに来るのに

 

DAZでは相変わらず何かが下に引っ張られてる。

ZBrushでも読み込めない。

 

同じファイルから書き出した、陸奥と後ろ頭はできてるから

のファイル自体が壊れてる訳でも無い。

 

DAZで見ると、どうも三角錐が下向いてるっぽい。

で見るとこの先端なんだけど、何もない↑

 

面倒なので、削除して作り直す。

先端二つ分のポリゴンを削除。

 

安全を考えて三つ目まで削除。

 

その先端をグリッドに揃えて分割をあげる。

 

無事、読み込めました♪ パチパチ♪

しかし、なんだったんだ一体。

 

まず左右対称を崩す。

↓一瞬、このままでいいじゃん、何いじればいいんだろう……と思ってしまった(笑)

後ろ頭の左右対称をとにかくずらさなきゃいけないのよね。

 

↓ぬなっ!

なぜに、でかい毛束が抜けてる!

と思ったら、裏面になって見えてなかっただけだった。

↓ダブル(両面可視)にしたらあったあった。

 

頭部分完成とする。

陸奥に尻尾があるの忘れてたよ。

尻尾作らないと!

 

尻尾を作る。

ZBrushから戻した髪にはげがある! ZBrushでは気付かなかったのに!

と思ったら、裏面になってるだけだった。

これ、なんで、ZBrushとで授受したときに、の面がZBrushで裏になるんだろう。

 

フェイスを全部選択して『方向の一致』、

それでできないのはフェイスを個別に選択して『反転』。

 

選択部分だけ可視にしてるときに、手前のフェイスを選択しないでいる方法あるよね?

どうしたらいいんだろう。毎回凄く困る。

 

 

フェースの一体化を外して一気に押し出し、テーパーで先を尖らせて……

と思ったら、テーパーが効かないし、ちょっと予想と違った。

 

  1. 六角錐の4辺を削除。
  2. 交互にフェイスを選択
  3. 押し出し
  4. 押し出し面を削除
  5. 押し出し面のエッジをグリッドに揃える

 

 

分割を挿れながら曲げる。

 

特殊複製で六角錐に戻す。

 

頭の髪に対してメッシュが大きかったので、一度スムーズ。

根元に枝毛を出してZBrushに送る。

 

 

 

 

 

シリーズ一覧記事。↓

陸奥守吉行の髪を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

陸奥守吉行を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

他のキャラクターを作った記事

刀剣乱舞

和泉守兼定を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

歌仙兼定を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

TIGER&BUNNY

ライアン・ゴールドスミス | Create3D-3dCG制作作業日記

アントニオ・ロペスを作る | Create3D-3dCG制作作業日記

関連記事

UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記

| Create3D-3dCG制作作業日記

3d作成 | Create3D-3dCG制作作業日記

エンジョイ! & サンキュー♪

   ↑これ、Maya買ったらなるべく早い内に読む方がいい。 モデリングのスタートダッシュが早くなる。  

モデリング講師の方が書かれているので、

  • 『天才』が書いた本で、『ここはぐーっとディティールを書き込む』とか
    • 『だから、そこをどう書き込むんだよ!!』みたいな
  • 『そこ、飛ばしたけど、そこが知りたいねん!』みたいな

そういう、曖昧模糊とした所がない。

 

  • 『なぜできない』のか?
    • 『どうやったらできる』のか?
  • 初心者がどこでつまずくのか?
    • それをどうやって解決するのか?
  • プロでも、独学でしていたら気付かずに苦労しているのはココ。
    • こうしたら、初心者でも、プロ波のツールにできる!

それが、具体的に書かれているので、すぐに初心者脱出できます。

 

基本はマヤを使っていますが、

モデリングの基本はブレンダーでも流用できる『考え方』です。

 

私が初期に買ったのは下記の6冊。

Maya スタジオプロジェクト Dynamics - Mayaで作成するリアルな大地、風、火、水のエフェクト田島光二作品集 & ZBrushテクニック (KOUJI TAJIMA ARTWORKS & ZBrush Technique) [digital]TEXTURING & PAINTINGMaya実践ハードサーフェスモデリング:プロップと背景から学ぶワークフロー (CG Pro Insights) Maya 3D スーパーテクニックAutodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! ! - 

 


[digital]TEXTURING & PAINTING

テクスチャを自分で作るなら、

これも読んだ方がいい。

映画のテクスチャとか作っている人の本。

はっきり言うと、精神論なんだけど、

『リアルなテクスチャを作るなら、ここまでやるんだ?』という

『プロの最高峰』が見える。

 

別に自分が最高峰にならなくても、最高峰を知っておくことは重要。

この人も天才だから、私には意味不明のところがあったけど

それ以外の『理屈』ははっきり書かれている。

 

『理屈から入る』人には最適。

 

コメント