Blender2.6で簡単にFluid(流体)シミュレーションを作る方法。

3d 他ソフト3Dいじりチュートリアル

この記事は約3分で読めます。

Blender2.6で最速で流体を作る方法。(多分)

動画を作ってみました。

 

 

Blender2.6で簡単に流体を作る方法。テキストでの説明。

Blenderの新規ファイルを作成。

最初からあるキューブを流体のドメイン(入れ物)に流用します。

130529_D0820

このキューブの中に球を作るので、見やすいようにワイヤーフレームにします。

130529_D0821

 

見やすくなりました。

130529_D0822

 

追加→メッシュ→ICO球 を作成。

130529_D0823

 

デフォルトで、キューブの中に出現します。

130529_D0824

 

このままレンダリングすると、ちょっとはみ出すので、少し小さくします。

130529_D0825

 

プロパティウインドウの『物理演算』アイコンをクリック。

130529_D0826

 

流体をクリック。

130529_D0827

 

なし、をクリック。

130529_D0828

 

『流体』を選択。

130529_D0829

これで、球を液体に設定できました。

 

ブラウザでキューブを選択。

130529_D0830

 

先程と同じように『流体』を選択。

130529_D0831

 

今度は『ドメイン』を選択。

130529_D0833

これで、キューブを液体の入れ物に設定できました。

 

ベイク(演算開始)をクリック。

130529_D0834

数分かかります。

 

シミュレーションが終わったらタイムラインの再生をクリック。

130529_D0835

 

球がどろっと落ちていき

130529_D0836

 

キューブにそって跳ね返ります。

130529_D0837

流体シミュレーション成功です!

おめでとうございます♪

 

 

レンダリングしましょう!

 

出力先を変更。

130529_D0839

 

大量のファイルができるので、好きな場所にフォルダを作ってそれを指定してください。

130529_D0840

 

OK。

130529_D0841

 

『アニメーション』ボタンをクリック。

130529_D0842

 

レンダリング画面で

130529_D0843

 

球が液体になっていきます。

130529_D0844

 

ドプン!

130529_D0845

 

フレームごとに書き出されています。

130529_D0846

あとはこれを動画作成ソフトで動画にするとか

最初からAVIで出力するとか、色々してください。

 

 

 

真ん中の球を非表示にしたい場合。

↓右の赤枠のレンダリングアイコンを非表示にしてください。

130529_D0847

 

球が見えなくなりました。

130529_D0848

 

 

Blender2.6で簡単に流体を作る方法でした♪

 

Enjoy!

 

=== 天川和香 === あまかわわか ===_Waka Amakawa_==

2013_05_29(水) am09:55

コメント

  1. とうふ より:

    おお、早速Blenderを試されましたか。意外と簡単にできちゃいますよね。(´∀`*)
    Blenderだとプールの波みたいなものもオーシャンシミュレータで簡単に作れます。
    操作に慣れてくると、本当に便利ですよ。ヽ(´ー`)ノ

    • 天川和香 より:

      本当に、『意外と簡単』でしたが(簡単すぎる)、簡単に判るサイトさんを探すのが大変でした。
      そして、操作も……(笑) かなりイライラしましたが、どうにか慣れました。
      ただ、注視点を動かすのがマウスでできないんですが、私のマシンの問題でしょうか?
      シフト+Bでしのいでいます。

      オーシャンシミュレーターってのがあるんですね!
      やってみます。水面って一番のネックですものね。

      とりあえず、足元に刎ねる飛沫とかはもう、これで心配無いですものね!

      Blenderのシミュレーションって、Carraraと同等以上なんじゃないかと思いますよ。
      ちょっと端から試してみます。

      流体ってリアルなんとかっていう何十万円かのソフト使わないといけないかと思っていたんですが
      かなり楽に作れそうでワクワクしています♪

      DAZのタイムラインと連携できれば言うことないんですけどね。
      Genesisをタイムラインでポーズを取らせてBlender2.6に書き出したら、今のところうまくいきません。
      Blender2.6からアニメーションでOBJを全部書き出して、一コマずつ配置、ってのが一番早いのかも……と考えています。
      手で書くよりはかなり楽です。