パソコンの画面を記録する方法(スクリーンショットを撮る)【パソコン初心者】無料

チュートリアル
チュートリアル

この記事は約3分で読めます。

パソコンの画面を記録すると、色々はかどります。

 

エラーダイアログが出た場合、それを撮影して、詳しいひとに事情を聞く。

ということが簡単にできるようになります。

 

 

Win10 での使い方です。

スクリーンショットを撮影するアプリ。

スクリーンショットを撮影する機能は、無料ソフトが色々でていますが

Windowsに標準でついています。

 

エラーが出たときにしか使わないなら、専用ソフトは必要ありません。

よく使うようになったら専用ソフトを使うとはかどります。

 

その場合、『WinShot(無料)』がおすすめです。

私はこれでスクリーンショットを撮っています。

 

 

Windows標準添付の、スクリーンショットの撮影方法。

キーボードの右上の方に、

print screen(プリントスクリーン)』と書いてあるキーがあります。

 

それをポチ、と押してください。

これで、今、表示されているウインドウの状況を撮影しました。

 

これは、現在『コピー』する場所でパソコンが覚えている状態なので

何かにペーストしないと見られません。

 

ここは無料添付アプリの『ペイント』を起動させましょう。

『ペイント』を起動する。

たぶんここにいます↓

20140527_D  Create3D 1166

 

↓こういう白いウインドウが開きますので

20140527_D  Create3D 1167

 

そのまま、『Ctrl V(ペースト)』してください。

 

このように、先程プリントスクリーンを押したときのウインドウがペーストされます。

20140527_D  Create3D 1168

 

これを全部保存しても良いですし

 

必要な場所だけ、選択範囲で囲って

20140527_D  Create3D 1170

 

 

↓『トリミング』ボタンを押すと

20140527_D  Create3D 1169

 

↓囲った部分以外が削除されます。

20140527_D  Create3D 1171

 

保存しましょう。

 

↓左上の青い部分をクリック。

20140527_D  Create3D 1172

 

 

メニューが出てきます。

20140527_D  Create3D 1173

↑『名前をつけて保存』『JPEG画像』を選択。

 

↓判りやすいフォルダに保存してください。

20140527_D  Create3D 1174

 

↓スクリーンショットの画像ができました。

20140527_D  Create3D 1175

 

まとめ

こうして撮影した画像を

↓この方法でネット上に保存すると、質問しやすいです♪

ネット上に無料で画像をアップロードして、人に見てもらう方法。【パソコンの使い方 初歩】 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

2014_05_27(火) am09:16

【この記事を更新した日 2019/12/26 7:14 】

 

コメント