Look At My Hairで短髪を作る。2.5 【Daz Studio4.5】

3DいじりDaz Studioメイキング作業記録

この記事は約5分で読めます。

シリーズ最初。
Look At My Hairで短髪を作る。1 【Daz Studio4.5】

 

 

 

 

130406_D2422

 

ガチャガチャを直す方法発見!

130406_D2417

 

こういうガチャガチャした髪は、 先端のコントロールポイントを毛流れの方へ引っ張る。

するっと綺麗なカーブになる。

130406_D2418

勿論、その分、カーブの高さは多めに盛っておく必要がある。

 

上流が動くってのは、こういう使い方があるんだね!

多分、こういう想定で作ってあるんだろうね。

楽になった! 気づけて良かった!

 

ツールってのは、作成者の意図をこっちがくみ取った瞬間

ものすごく便利なツールに変わるんだよ♪

Look At My Hairの想定と私の考え方がようやく重なった♪ 良かった♪

 

これで引っ張ると、三面図どこから見ても綺麗なカーブになる。

勿論、カーブも甘くなるし、高さも低くなるから、一割ぐらい強めにカーブを作るといいね。     130406_D2422

 

4グループの下のカーブに、1グループの上のカーブを沿わせる。

持ち上げたらガチャガチャしたのは、先端を引っ張ることでなめらかになる。 130406_D2425130406_D2426

 

うわ、メッチャらく~~~っっ♪   綺麗きれい。 130406_D2427       130406_D2428130406_D2429130406_D2430

 

漫画の髪は、赤枠の通り作ると迫力がない。 というか間抜けなシルエットになる。

頭で一番高い部分は、前にあった方がいい。

横から頭を三等分した、前の部分に横から見た一番高い部分を作る。

だから、今回も、前髪をサイドから見て一番高くする。

第四グループの左側半分を前に突き出す。

 

さっきの方法で毛先を引っ張るとするっと整う。

らく~\(T▽T)/  なんてらくっ!

130406_D2431130406_D2432

下の髪が追いついてない上に、上の髪も本数が少ないかな? 130406_D2433130406_D2434

 

跳ね上がりが右に流れてるのね。

第一グループと同じように、左に跳ね上がってから、右に流す。

そして、本数を増やす。

 

第二グループが前にまとまっているので、サイドに流す。 130406_D2435

目尻に少し髪がかかるようにだけど、かかりすぎの上に、眉にめり込んでる。 130406_D2436

二本が言うことを効かないので、一度引っ張りだす。 130406_D2437

そしてふわっと、目尻に流す。内巻きで。

130406_D2438

サイドビューで全部内巻きにする。

130406_D2439130406_D2440

第三グループと第二グルーブの間が空いているので 130406_D2443

第二グループの上端を持ち上げる。 130406_D2444

第三グループの髪が第四グループの髪を突き破っている。 130406_D2446

第三グループの髪を低くする。   130406_D2447

 

第四。

130406_D2449

第三。

130406_D2450

まだ第三が高い。

130406_D2451

本数

1 50本

2 50本

3 100本

4 100本

16 生え際 100本

 

第三の髪を少なくする。 上に第四がかぶるから。

 

 

第三が高いんじゃなく、第四のこの黄色近辺の髪を高くする。 130406_D2449 - コピー

2013_04_06(土) am09:45

……

130406_D2453130406_D2454130406_D2455

第三が50では少ないけど、フロントのこのモタッと感はどうにかならんか。

いや、これは最後に、全体の髪の量を見て決めよう。

はみ出しはしてないわけだから、あとは髪量のバランスの問題として、次に進む。

2013_04_06(土) am09:50

------------------------

2013_04_06(土) am09:59

髪の選択範囲を毎回作るのがいやだから、

汎用的なシェイブグループを造ろうとこないだから躍起になってたけど

短髪なんてそれこそ生え際それぞれなんだから

毛束ごとに選択範囲作って行った方がらくじゃない?

 

で、シェイブグループが16になったら、

その髪は部分髪として もう一つセットを作る。

今回みたいに左右対称じゃ無い髪の選択範囲が左右対称である必要は無いんだよ。

 

今回なら、こうやって、縦に選択範囲を作った方が絶対作りやすいんだよ。 130406_D2458

縦に分けた上で、上下二つにしたいから、左前だけで一つ 右側頭部で一つ 後ろで一つ。

合計三つの髪を合体させればいい。

 

最初に選択範囲を作らずに、髪の毛生やしながら選択範囲作ればいいんだ。

絶対、その方がストレス少ない。

今回は面倒臭いのでこのままいく。

もう、前髪のクライマックスは終わったから。

 

クライマックスが終わってこれでいいんだから、この選択範囲でもいいのか。 そうか

。   ------------------------

2013_04_06(土) am10:08

 

左側は前髪だけれど、

130406_D2459

右側は全部後ろに流れる髪ですね。

130406_D2460

まだここにボリュームがあるんだから、第三第四グループの髪の本数はもっと減らそう。   ------------------------

2013_04_06(土) am10:18

上面図で毛流れを整えて、ブラシで丸みを持たせる。 130406_D2461130406_D2462130406_D2463

上面図で毛流れを作る。

130406_D2464

上面図でどれだけ毛流れをいじっても、正面図では変わらない。 130406_D2465

ダイアログで丸くする。

130406_D2466

左と一緒で、根元を持ち上げ、ブラシで丸くする。

130406_D2467130406_D2468130406_D2469

サイドは微調整でいい。

130406_D2470

130406_D2471130406_D2472130406_D2473

サイドが前髪より短い(笑) サイドを伸ばさなきゃいけないの忘れてた。

そして、生え際が……正面図部分、必要?

------------------------

2013_04_06(土) am10:39

サイドの髪を伸ばす。

130406_D2474

背面選択不可にする。

130406_D2475

Ctrlキーを押しながらドラッグで伸びる。

130406_D2476

カットがしにくいのは、これで短くすることができるからだとおもう。

ブラシの強度を強くして一気にした方がストレスが無い。

選択範囲全部伸縮させるならこの方が簡単。

 

三面図的に、カーブがそのまま拡大される感じっぽい。 130406_D2477

私の好みとしては、上流はそのまま、毛先だけ伸ばしてほしい。

ラインがシャープなので

130406_D2479

ふわっとさせる。

130406_D2480

一本頭蓋骨にめり込んでいる。

130406_D2481

引っ張りだす。

130406_D2482

引っ張りだしてから、丸くする。

130406_D2483130406_D2484

右サイド、根元が寝てたので頭皮に対して垂直に立たせる。

最初にまっすぐこっちに引っ張っちゃったのよね。

やっぱり、頭皮に対しては垂直じゃないと駄目ね。

130406_D2478

130406_D2485

左サイドがガチャガチャしてた。

130406_D2488

Look At My Hairのウインドウでは気づかなかった。 130406_D2487

 

レンダしてもガチャガチャしてる。

130406_D2486

整えた。

130406_D2489

キレイキレイ。

130406_D2490     130406_D2491

2013_04_06(土) am10:44

Look At My Hairで短髪を作る。3 【Daz Studio4.5】

 

コメント