【流体】 噴出する液体を作る。2【Blender2.67】

3d 他ソフト
3d 他ソフト3Dいじり作業記録

この記事は約9分で読めます。

Blenderで、こういう噴水は簡単に作れるようになった。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0101

私が作りたいのはのどかな噴水ではない。

首を刀で切りつけたときに、その肉の隙間からブシャーッと噴き出す血が作りたいのだ!(握り拳)

 

首を切断したときの流量なら、噴水をちょっと強くすることでできる。

ただ、『切りつけた』時の、斜め上方向に、ホースの口を潰して勢い良く、平べったく噴出するものを作りたい。

 

  1. Shade12で作った血しぶきをDaz Studioに読み込めるか。【Daz Studio4.6】 | Create3D
  2. 【Blender2.67】血しぶきを作ってDaz Studioに読み込めるか。2 | Create3D
  3. Blenderで噴き出す血をシミュレーションしてDaz Studioに持ち込むために。【考察】 | Create3D
  4. 吹き上がる流れを作りたい【Blender2.6】次回に期待。 | Create3D
  5. 【流体】 噴出する液体を作る。【Blender2.67】 | Create3D
  6. 【Blender2.67】血しぶきを作る 7月22日 | Create3D

 

こういうことをやってきた。↑

6なんて、とうふさんまで参加してくださった♪ ありがとうございます。

 

 

あとは数値の設定なのかもしれないけれど、いくつか、思いついたので検証してみる。

 

1、水の円筒を刀で切ってみたらどうか。

『噴き出す血』といって、『液体』しか見ていなかった。

実際に、刀の形の遮蔽物で液体を切断すれば、刀が振り切った先には、液体が『噴き出す』んじゃないか?

 

2、水の円筒の上に、同じ大きさの水の円筒を落としてみたらどうか。

とうふさんが示してくださったように、

水がぶつかってはじけるなら、同量の水をぶつけて、横に飛散する流体は、『噴き出す』形になるんじゃないか?

 

検証。


1、水の円筒を刀で切ってみたらどうか。

 

刀で切るということは、アニメーションをさせるということ。

以前はアイテムを動かしたら、自動でキーフレームが設定されたけれど

今回はなぜかできないので、自分でキーを設定する。

 

Blenderで3DCG制作日記 操作メモ – キーフレームの打ち方

『I』のショートカットでメニューを出し、『位置』で設定する。

(メニューがどこか書かれていないので、ショートカットでしかわからない)

 

ゼロコマで板を水流の左に、10コマで右に振り切る。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0105130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0106

板はキューブをこの形に変形しました。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0107

板を障害物に設定するのを忘れていました。

 

こんな感じ。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0110

イメージ通りではあるけど……

パーティクルを入れたらもっと変わるかな?

 

血ってさ、数メートル飛ぶんだよね。

 

ドメインを横に長くして、5コマで障害物を端から端まで吹っ飛ばしたら

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0112

しぶくまもなく、流体が両断された(笑)

はやすぎたのね~♪

 

 

もう少しゆっくりにしてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0115130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0116130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0117130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0118

うーん……

 

障害物を円筒じゃなく、平べったくしてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0119130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0120130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0121130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0122

これは、流体の量が足りない。

 

流体を流入口にするとうまくいかなかったので、流体をでっかくしてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0127130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0128130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0129

 

上面図。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0130端にぶつかってる。

 

障害物を薄くしてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0131130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0132

あんまり変わりなかった。

 

障害物を速くしてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0133130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0134

早すぎて、流体が寸断すらされなかったので、もうちょっと遅くしてみる

 

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0135130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0136

うーん……

 

障害物を、刀を振り切るように円弧を描いて動かしてみる。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0139130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0140130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0141130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0142130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0143

障害物に液体が押し出されている。

飛沫のはね方としては、ちょっと理想に近づいた。

 

これはパーティクルを設定していないので、シンプル。

パーティクルをつけたらぱぁっと華やかになるだろう。

 

ちょっと障害物を薄くしてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0144薄くしても、かなり液体がついてくることに変わりない。

 

流体を小さくして、障害物を、斜め上に振り上げてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0145130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0146130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0147

上面図で見るといい感じに広がっているけれど

透視図、右面図で見ると、まったく流体は障害物に反応していない。

 

ためしに、障害物を『ナシ』にして実行しても、『障害物』としていしても同じ結果になった……(T_T)

薄すぎるのかと、厚みを持たせてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0148

今度は障害物に反応してくれている。

いい感じでもある。

 

が、なんで、『大きくしたドメイン』の壁にぶつかるのか。

まぁ、ぶつかるのはいいけど

『ブシャーッ』って感じではない。

 

頸動脈が切断されて肉の隙間からブシャーッ、と噴き出すのがみたいんだ!

 

とりあえず、これはこれで、いい感じの飛沫なので、保存しておく。

 


2、水の円筒の上に、同じ大きさの水の円筒を落としてみたらどうか。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0151←黒い部分が流体。

なんで左にひろがるん?

 

したに器がないとでろんとなって意味がないので、キューブを五枚平べったくして箱を作り、

そこに流体を入れたのに、やはり左にはみ出した。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0154なぜ?

 

箱を作って水を溜めて、上から円筒形の水を落とす。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0158

とりあえず、↑で水を溜めた状態を、テンプレに残した。

(ここに来るまでも大変だった(笑))

 

こんな感じで、いい感じの水滴はできたと思うけど

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0159

 

なんで円筒形の流体から、こんな大量の、それも、左にはみ出た流体が出るン?

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0160

 

 

← 赤枠が流体に設定した円筒。

 

水色枠が、その円筒から出てきた流体。

 

 

 

 

 

円筒を右にずらして、上面図で見ると、円筒の流体分がこんな横に長くなってることがわかる。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0161

 

他に、球を流体にしたら、その球の対積分が流体になっているのに、なんでこんなことになるんかな。

 

面倒臭いので、円筒じゃなく、球体を流体にした。

そして、したの流体も、流入口にして、Z3で吹き上がらせて、空中衝突させる。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0163130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0164

途中でBlenderが落ちるようになったので、やめた。


とうふさんがしてらしたように、サークルを置いて、今度はZ10で吹き上がらせた。

 

天井にぶつけて、その飛沫が綺麗に広がるなら、それでいいかなと思ったから。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0165Z10は砕けすぎ。

皮膜が出ない。

 

 

 

 

 

 

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0166Z5。いま一つ。

 

流量を増やすか、粘度を増やすか。

 

粘度を増やしてみた。

蜂蜜

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0167130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0168どろっ……

 

オイル

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0169

 

水 ベース 1 指数6

オイル ベース5 指数5

蜂蜜 ベース2 指数3

 

指数の問題なの?

 

指数4 ベースゼロ

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0173

 

指数4 ベース10

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0174

 

指数4 ベース5

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0175

いい感じに広がっている。

 

指数4 ベース5 Z7

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0176

左っかわいい感じじゃない?

 

パーティクルを追加。

指数4 ベース5 Z7を元に、下記を追加。

細分化2 生成1

 

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0177天井にあたっても、散ってくれなくなった(T_T)

 

細分化5 生成1

上に同じく。

『生成』を整数にすると飛沫が広がらなくなる。

 

細分化5 トレーサー85 生成10

とにかく、『生成』に数字を入れると、棒状のまま広がらない。

 

 

指数4 ベース5 Z7

の状態で、天井に円錐を障害物で置いてみた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0179

あらまぁ……予想外によろしいんじゃないでしょうか♪

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0180130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0181

 

流入口の円をもうちょっと小さくしてみる。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0182

 

 

なんでかしらんけど、流量が少なくなったのに

ぶつかってひろがる皮膜の体積が大きくなってる。

そして、壁にぶつかる勢いも増えてる。

 

この、壁にぶつからずに弧を描いて下まで落ちてほしいんだけどな。

 

 

ドメインを大きくしたら、流れがかわっちゃうしな。

 

この、『ドメインを大きくしたら』設定が同じでも流体の形が変わるってのがネックなんだよね。

 

流量を5にする。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0183

いい感じに床まで滴ってます♪

 

(Blenderに不具合が出たので、三回再起動)

これで、パーティクルを追加したいんだけどナァ……

 

パーティクル出た!

つまり、さっきできなかったのは、Blenderのご機嫌だったんだな。

 

また落ちた。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0184

 

レンダリング中のタスクマネージャ。

Firefoxの方がメモリ使ってるし、

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0185

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0186

メモリもCPUも余裕ある。

 

どうやら、レンダリングしてる最中に、プレビューで見ると落ちるっぽい。

今、タスクマネージャ見てシミュレーション終わった。

 

『生成』を1より大きくすると棒状になる。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0188

 

細分化を2にすると、せっかく円錐で作った皮膜が無くなった(T_T)

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0190

 

細分化1でも、ましだけれど、皮膜が無い。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0191

 

↓こういうのがほしいんだよぉ。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0182

 

これにパーティクルをつけたいだけなんだよォ!

 

 

 

 

 

 

 

生成が0 細分化が0じゃないと、綺麗な皮膜が出ない(T_T)

 

水の邪魔をする位置に、円錐を追加。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0192130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0193

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0194130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0195

いい感じにしたに向いて流れてくれている。

 

ただ、これで飛沫が出るかと思ったけど、出ない。

 

同じ、44コマ。

細分化2、生成1、

左がトレーサーゼロ。右がトレーサー100

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0196130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0197

細分化、生成、トレーサー、と入れるたびに、皮膜が小さくなっていく。

 

同じ設定で44コマ。

流量Z5→7にしたら、もっと皮膜が無くなった。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0198

 

流量をZ3にする。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0200

天井に届かないという事態発生……なぜ?

 

↓もBlender2.6の説明なのに、Blender2.67の私の画面とすでに違う。

Doc:JA/2.6/Manual/Physics/Fluid/Domain – BlenderWiki

Render resolutionってどこのことなの?

 

二つ三つのOBJを書き出して、重ねて使うことにするよ。

細かい飛沫が出ないのはなぜなんだろう。

 

 

円錐の三つを、『流入口』にしたらこんなことになった。

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0201

なんで天井ちょっとしたにへばりついていられるんだよ……落ちておいでよ……(T_T)

 

130809_D 天川和香 create3D Blender 流体0202

やっぱりこれは、私のBlender2.67に支障があるんじゃなかろうか。

 

とりあえず、いい感じのをOBJで書き出して今日は終わりにする。

 

どう考えても、うちのBlender2.67がおかしい。クリーンインストールしてみようかな。

Blenderの流体シミュレーションが楽し過ぎる -続- : GENERAL SHERMAN BLOG

 

 

Enjoy!&Thank you♪

2013_08_09(金) pm01:44

 

 

次やること。

blood3.blendのファイルから、見目良いコマを見付けて

その部分のOBJをBlender2.67で処理する。

コメント

  1. とうふ より:

    流入口を複数設定すると、うちの環境でも挙動がおかしくなることがあります。(;´▽`A“
    流入口を2つに設定し、角度をつけて衝突させる方法で試してみたところ、比較的良い形状になりました。
    blendファイルをアップしておきましたので、よろしければご参照ください。
    ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3017994.zip

    • 天川和香 より:

      とうふさん、いつもありがとうございます!

      挙動がおかしいのは、流入口の問題でしたか。

      ファイルはダウンロードさせていただきました。
      明日拝見しますね!

      ZBrushも買ったことだし、液体もZBrushでコネコネしようかと……と思っている次第です。

      もうすぐ記事になりますが
      ZBrushでのOBJのモーフ受け渡し方法、確率しました♪
      そして、ボーン問題もクリアしました♪
      コレデ、Genesisをどんな体型にでもすることができます♪

      したいことが、広がりました♪

      ありがとうございました♪