【ZBrush4R6】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。21【Daz3D】

3Dいじり
3DいじりZBrush作業記録

この記事は約4分で読めます。

巨人のDaz Studioでのボーン設定がうまくいっていませんが、とりあえず『絵』として仕あげるための作業に入ります。

 

【ZBrush4R6】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。20【Daz3D】ZBrushでテクスチャマップに色を塗る。 | Create3D


イラストとしての構図が浮かんだのでメモ。

絵の構図

幻の対戦、として、塀の上に巨大化した巨人にリヴァイ班が取りついている様子にしました。

この時点では、リヴァイ以外は全員他界しているので、本当に幻の対戦です。

 

人物では主役のリヴァイをどこに配置してどのポーズにするか。

巨人がどうしたら一番怖く見えるか。

リヴァイが一番かっこいいのは、両手揃えて、うなじをそぐ時、と決定。

 

両手持ちカッターを右に振り上げるのか左に振り上げるのかが謎だったので、

過去の原作をひもとくと、リヴァイは左肩に両手を引き上げているシーンが二つ。

なので、左肩に剣を振り上げているので、リヴァイの剣を振り上げる方向は左肩と決定。

 

ミカサが同じポーズなので、ポーズの多いミカサの方を参考にする。

位置的には↓赤枠。

130912_D 天川和香 Create3D0892

こんな感じのを15分ぐらい掛かった……もっと早く作れよ私。

130912_D 天川和香 Create3D0891 - コピー

 

手に長いカッターを持たせるので、赤いラインで刃が交わる感じ。

130912_D 天川和香 Create3D0891

 

 

 

 

足元とかはスピード感でぼかす。

視線は左下の巨人。

 

リヴァイはちっちゃいので、もうちょっとコンパクトでスリムになる。

 

 

 

 

 

 

今回はこの記事の説明用にアタリを作っただけなので

服を着せたりスタイルを整えて、微調整する。

 

ZBrushで服を作る。

進撃の巨人の服などをZBrushで作ってみようと思う。

130912_D 天川和香 Create3D0893

Genesisを呼び出して、エキストラクトで作っていく予定。

 

勿論、


進撃の巨人 立体起動装置 – Google 検索

↑これを作りたいので、まずベルトからやる。

ベルトの厚みを2とすると、止め金具を3、服を4で作る。

 

まずベルトをマスキングで作る。

130912_D 天川和香 Create3D0894130912_D 天川和香 Create3D0895

 

ツール→サブツール→エクストラクト。

130912_D 天川和香 Create3D0896

 

感涙\(T▽T)/

130912_D 天川和香 Create3D0897こんなん、Shadeで作ろうと思ったらどんだけかかる?

 

ZBrush販売サイトの説明を見て、これが一番したかった!

 

マスキングこれだけフチがつくことを考えると、マスキングは小さく作った方がよさげ。

 

後ろが、めり込んでいるのかと思ったら、ポリゴンがなかった……

130912_D 天川和香 Create3D0905130912_D 天川和香 Create3D0906

作り直し。

 

なんか、離れ小島ができたので、削除方法が思いつかなかった。

マスクして

130912_D 天川和香 Create3D0907

 

スプリット マスク

130912_D 天川和香 Create3D0908130912_D 天川和香 Create3D0909

離れ小島を別ツールにしてdelete。

とりあえず、今回はこれで処理した。

 

ベルトの形を、ムーブブラシで整えていく。


 

同じ調子で、服を作っていく。

■部品

  • ベルト
  • ベルト部品
  • ズボン。
  • シャツ
  • ジャケット
  • ブーツ
  • 起動装置

 

  • 鞘。

 

剣と鞘をどうやって作ろうかな。

プリミティブから変形させた方が早い?

こういうのは、Shadeで作っても早いんだけど、できるところまでZBrushでやってみる。

 

 【ZBrush4R6】3Dで『進撃の巨人』の50メートル級巨人を作ってみる。22【Daz3D】 | Create3D

 

 

Enjoy!&Thank you♪

2013_09_12(木) am09:44

コメント

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
Verified by MonsterInsights