ル・アさん作成。なんとなく最後まで残していた眉毛にかかる。
------------------------
2013_10_07(月) am10:11追加
使えるようになりました。
解決方法はこちら↓
【ZBrush4R6】ZAppLinkが使えない。【解決!】 | Create3D
------------------------
前記事
【ZBrush4R6】ル・アを作る。12 眉毛を作る 【Daz3D】 | Create3D
(↑まだアップされていません)
昨日、ZBrushのメニューからレイヤーが無くなったのであわててZBrushをリインストールした。
以前は、Genesisを4回デバイドできなかった。
だから、顔を細かくスカルプトしようとすると、下のレベルをフリーズするか、
顔だけサブツールを分けてするしかなかった。
下のレベルをフリーズすると、プロジェクトが必要になるし
顔だけサブツールを分けると、わけてからデバイドしたら、ディスプレイメントしたときに頭と首とのつなぎ目がずれる。
スムーズせずにデバイドしたら、ディスプレイメントでカクカクになる。
という、三重苦を抱えていた。
なので、結局、デバイドかけずに美容整形してた(笑)
偶然というか、私がしたいのは『目尻を切れ長にする』という一点のみがHexagonでやりにくかっただけだった。
それがZBrushではあっさりできた。だから、Hexagonでも慣れたらできたんだと思う。
でも、Hexagonでできなかったことが不慣れなZBrushであっさりできたというのも、ZBrushのソフト力だろう。
なんて思いながら、デバイドかけずにやってたので、以前の三重苦を忘れていた。
眉毛をスカルプトするにあたって、Genesisで使うんだから、彫刻のように太く盛り上げるわけにはいかない。
私がいやだ。
眉毛は『毛』なんだ。
髪の毛の一部なんだ。
私は髪の毛フェチなんだ!
変装するなら眉毛と顎と額のラインを変えればいい、ってぐらい、その人を確定する場所なんだ。
そんな中、一つの問題が出てきた。
ZAppLinkがおかしい。
しかも、Photoshopでの変更が反映されない。
神様助けて!
------------------------
------------------------
と駆け込んでみても、このチュートリアル、ZBrush4R5だから
ZAppLinkに入るときのダイアログの画像がすでに違うし、エラー対処は一切無い。
大体、前は使えてたんだから、プラグインが綺麗にインストールされてないんじゃないの?
ってのが一番思いつく理由。
ZAppLinkだけリインストールしたいと思ったら、ZBrushそのもののリインストールファイルに案内された……
リインストールして、リアクティベートして、症状は一緒。
しかたないので、暫時の手当てとして
ZAppLinkでPhotoshopに書き出す筈のテクスチャをPhotoshopでスクショして、スポットライトで転写しようと思う。
↓はデフォルトGenesisの男のこの眉毛部分だけ貰ってきた。
というか、↓ポリゴン寄りすぎやろ、眉間。
これを離せばいいんじゃないの?
いやいや、最初にPhotoshopで合成したときに、離して貼ったらいいんじゃないの?
と思ったら、アドビのバージョンアップも来てて、Photoshopが触れない……
なんなんだよ今日は一体……
巨人に食い殺される夢で起きたらこれかい。
何もしない方がいいのかな。
なんか全部空回りしてる気がする。
前からつくろうと思っていたこの記事を作って寝た。
【Daz Studio4.6】HDR ProSets Yosemite Packを使ってみた【背景ライト】 | Create3D
------------------------
とにかく、ZAppLinkが使えないとなると、テクスチャ作成が大変なので、早く解決法法を見付けなければならない。
ZAppLinkの何が楽、って
Genesisは顔のテクスチャがずれているので、片面を作って、それを反転させて半分を削除、しても反対側が綺麗にならない。
その『ズレ』の数値をまだ確認していない。
ZAppLinkだと、半面を作ってそれをPhotoshopで左右反転して、半分削除したら綺麗にはまるのよ。
ものすごい顔テクスチャ作成の時間短縮になる。ぜひとも復活させたい。
どうやったらZAppLinkを直せるだろうか。
ZAppLinkだけのインストーラーってどこにあるんだろうか。
2013_10_05(土) am03:56
コメント
メッシュを再分割して高解像度にすると、低解像度のメッシュも動いてしまいます。これではディスプレースメントを作ろうとしたときに困るので、再分割する前の低解像度のモデルをZBrushのモーフターゲットに登録しておきます。その後に再分割してから細部をスカルプトし、書き出す前に低解像度に戻してモーフターゲットを適用すると、低解像度メッシュの形状だけが元に戻りますので、ディスプレースメントがずれる問題を回避することができると思います。
モーフターゲットで『元に戻す』と、上のデバイドのスカルプトも戻るものだと思ってました。
じゃあ、それでGenesisも、顔をサブツールに分けて作業できるんですね!
全身をデバイド掛けると重たくなっちゃって……
いつも本当にありがとうございます!