【Daz Studio4.6】車をいじる

3DいじりDaz Studio作業記録漫画用レンダリング

この記事は約5分で読めます。

スポーツカーをいじりたくなったので、以前買ってたこれを使うことにする。

SR8 Supercar 3DS Version


3DS Versionって書いてあるけど、こういうのはまわりまわって何かで開ける筈だからと

気にせず買っていた。

 

Mayaで開けなかったよ(笑)

結果的にPhotoshopCS6Extendedで開けた。

20140808_Create3D1029

フォトショ感心するわホント。

 

勿論、PhotoshopCS6からOBJで書き出せばMayaでも読み込める↓

20140808_Create3D1030

 

PhotoshopCS6の書き出しオプションはこれだけなので

20140808_Create3D1033

Shade12で開いてみた。↓

20140808_Create3D1031

↑それをFBXで書き出し、Mayaに読み込む。↓

20140808_Create3D1034

カメラもライトもついてきてる。

 

扉は動かないのかな。

20140808_Create3D1032

 

可動部動かないなら、FBXをDaz Studio4.6で開いても一緒。↓

20140808_Create3D1035

マテリアルもちゃんとついてますよ♪

 

可動部を動かせるようにする。

可動部をグループにいれて動くようにします。

20140808_Create3D104120140808_Create3D1040

20140808_Create3D1038

 

 

↓今回の、車の扉をグループ化して零地点変更する動画。

 

  • アイテムを出す。
  • グループを出す。
  • グループのマニピュレータを動かしたい起点に移動させる。
  • 動かしたいものをグループに入れる。

 

これだけです。

これだけで、動かなかったアイテムが動くようになります♪

あとは、グループのゼロポーズと、扉を開けるポーズをポーズ登録しておけば、パッと開きます。

 

普通はもうちょっと斜め上に上がると思うので、その方向に上げて、ポーズ作っちゃいましょう。

 

勿論、

  • ドアをOBJで書き出して読み込み、同じ方法で扉を動かし、
  • 扉を開いたポーズでOBJ書き出し。
  • 閉じたドアにモーフとして読み込めば、

スムーズに開く開閉モーフができます。

 

で、色を金色に変える。

20140808_Create3D1043

んー……もうちょっと、黄色みの強い金色がいい。

クリアつや出しで。

 

大きさが違ってた。

20140808_Create3D1044

うわ。

どれぐらいにすればいい?

 

ランボルギーニ・アヴェンタドール – Wikipedia

全長 4,780mm

全幅 2,030mm

全高 1,136mm

 

Measure Metrics for DAZ Studioの出番ですな。

まだ、プリミティブ以外使えてなかったんだけど、勉強するなら今でしょ!

 

身長(体高)の出し方。

Measure Metrics for DAZ Studioの使い方 -Tape Measure- | おーちゃんのCG工房

いつも本当にありがとうございます♪

 

↓一番背の高い部分を選択して、↑で設定したヌルを入れる。

20140808_Create3D104720140808_Create3D1048

すると、車全体をパラメータで拡縮すると、自動で体高が測定される。

 

20140808_Create3D104520140808_Create3D1046

ランボルギーニ↓が1メートル36センチなので、これでいいでしょう。

 

ランボルギーニ・アヴェンタドール – Wikipedia

全長 4,780mm

全幅 2,030mm

全高 1,136mm

 

ライアンってでっかいなぁ……187センチだけど。

20140808_Create3D1049

この車に乗れるの?

 

全然無理じゃん。

20140808_Create3D1052

 

 

10㎝間違えてた。でも、こんなんだよ。

20140808_Create3D105420140808_Create3D1053

北野武さんが、和田あきこさんをポルシェで迎えに行ったら

「ナニ、この小さな車」って言われたって昔から言ってるけど

たしかに、身長高かったら、スポーツカーってヤバイ?

 

体長は五メートル弱あるので、これをもっと拡大するのは社会の迷惑……だけど。

20140808_Create3D105820140808_Create3D1059

 

[Q&A] 体格のいい人がスポーツカー乗るのはつらい? 【OKWave】

 

シートを下げたらぎりぎり乗れそう。

20140808_Create3D1060

ハンドルの位置を変えるとかできるらしいし。

つか、億万長者なんだからでかいの作らせようよ、って感じ(笑)。

フォルムをあんまり変えないで、居住空間をでかくするには、どこをどうしたらいいだろう。

長い足が一番の問題。

 

とりあえず、ドアとか、開く部分全部可動部にしてから、ライアン用のセッティング作る。

 

前輪は左右がばらばらなんだけど、後輪は左右がくっついてた。

20140808_Create3D106220140808_Create3D1063

後輪って曲がらなくてもいいものなの?


色テスト。

金色に変える♪

↓左がデフォルトレンダリング、右ToonyCam

20140808_Create3D106520140808_Create3D1064

こんだけ自動でライン入れてくれたら御の字だわ♪助かる~♪


Gemologicaのこれでやることにした。

720140808_Create3D1066

 

全部金色にした。

 

920140808_Create3D1067

デフューズをちょっと色変えたと思う。

黄色い金色にしたかった。


ガラス部分にGemologicaのダイヤモンド光沢当てた。

20140808_Create3D106820140808_Create3D106920140808_Create3D1070

 

ホイールをHardcore Utility Shaders DSの銀色に変更。

20140808_Create3D107120140808_Create3D1072

この車体、金色じゃないね。

黄色だね。

 

Hardcore Utility Shaders DSの金色↓

10

↓漫画でも金色になるように調節した。

19

派手派手しくていいと思う♪

 

ホイールって、車体が金色でも、銀色のがいいのかね。

ホイールをHardcore Utility Shaders DSの黒メタルにした。

20

↓車体と同じ金色にした。

21

黒のほうがしまって見えるね。

 

フレームの黒い部分が黒くならないかと四苦八苦してこうなった。

緑はいってるな……

22

 

決して小さい車ではないけれど、190前後の二人に取ってはかなりちいちゃい。

140808ランボルギーニ牛獅子誰が乗る?

Twitterのフォロワーさんから、2メートルのかたでも普通に乗ってるらしいといただきました。

この二人でもきっと大丈夫!

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

 

2014_08_08(金) pm02:15

コメント