3d小物作成

3Dいじり

【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。6 UVを整える。

Autodesk Maya 2014で日本刀、歌仙兼定を作る。 前記事↓ 【Maya】日本刀の下緒を作る。3 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 日本刀の下緒を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 サーフェスを設定する。 鍔のUVを整える。 鍔は両面が同じ向きになっていてもらわないと困るので確認したら すごく面倒な位置違いになっていたので作り直した。 プリミティブの円柱で、UVの作成にチェックを入れたら ↓上下左右が逆になってた。 しかも、↓中心点が歪んでる……なぜ? 結局、自分でUV張った。 X軸で円柱を作成。 オブジェクトで選択。 平面マッピングを選択。 Z軸90度回転 投影。 フチをフェイスで選択。 円柱マッピングを選択。 Z軸90度回転 投影。 これで円柱のUV展開が綺麗にできる。 軸分割は最初に欲しい数だけ分割する。 そうしないと、UVの外枠がその形になってしまうから。 円形が欲しいなら、16がいい。 クリース用にエッジを入れて、そのエッジにマテリアルを付けたので スムー...
3Dいじり

【Maya】龍馬の銃を作る3 完了 【UV習熟 5日目】

MayaのUV展開とか一連のアタリを、アイテム作るたびに忘れているので、 たたき込むために30日作り続けるキャンペーン。 龍馬の銃っぽいもの、ということで。 前記事↓ 【Maya】龍馬の銃を作る2【UV習熟 5日目】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記 龍馬の銃を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 銃身を整える。 ↓この部分にエッジを追加したら ↓こうなるのはなぜ? 木目部分だけサーフェイスを変えて、部品ごとに書き出す。 Dazで分解できるようにセッティングするため。 Dazでレンダリング。 通常漫画漫画漫画 プラス サブデビジョン漫画 プラス サブデビジョン 木の持ち手部分が最高にイラッとする。 銃身も気になるけど、どうしたらいいかわからないので後回し。 修正。 どこ修正したって、 ↓木の部分の上端を金属にめり込むようにへこませた。 わかんねーよ! ムッキィ!! ノ`⌒´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・ 他にも気になるところはあるけど、イラストで使ったら絶対気にならない。 そうい...
3Dいじり

【Maya】龍馬の銃を作る1【UV習熟 5日目】

【Autodesk Maya 2014】 MayaのUV展開とか一連のアタリを、 アイテム作るたびに忘れているので、 たたき込むために30日作り続けるキャンペーン。 前記事↓ 【Maya】3dで畳を作成【UV習熟 4日目】 | Create3D-3dCG制作作業日記   シリーズ一覧記事。↓ UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記 龍馬の銃を作る | Create3D-3dCG制作作業日記     Mayaで下絵を設定する。 Maya スタートアップ ガイド: 2D リファレンス イメージを使用する ↑これで下絵を表示する。 写真はこちらから借りました↓ 龍馬所持のピストル【1】(模型・寄贈) - 高知県立坂本龍馬記念館|観る|常設展示     この銃を実際に使用している動画。 坂本龍馬の銃 - YouTube   作りたい動機。 この銃が、凄く単純なカタチなので私にもぱっとできるんじゃないかと思った。 漫画レンダリング用なので、シルエットが決まればいい。 ↓陸奥守吉行に持たせたい。 【Daz】キャラクターの顔と身長体格設定を一気に複数決めてしまう。2 | Create3...
3Dいじり

【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。26 【目釘穴を開ける。】

Autodesk Maya 2014で日本刀を作る。 ブーリアン演算で、茎と柄に目釘穴を開ける。 前記事↓ 【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。25 【目貫を作る】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓   歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 目釘穴をブーリアン演算で空ける。 ついでなので、目釘穴、ブーリアン演算使ってみようよ。 Autodesk Maya オンライン ヘルプ: ブーリアンを使用してポリゴン メッシュを統合する ↓メッシュが割れるだろうから極力近くにエッジを寄せる。 あらまぁっ! なんということでしょう! 超簡単にキレイに空いた! いや、なんでこんなに感動しているかと言うと シェードでブーリアン演算したときにこっぴどく痛い目にあったからw あっ、そう? 穴開けたあとのパス整理は手動なんだ? シェード10.5は、自動でパスの整合性をつけてくれたもんだから ホント、とんでもないことになったんだ。 茎(なかご)穴も作り直す! あれ? 刀身と茎が別メッシュになってる? ↓この時に刀身とメッシュを一つのメッシュにしてたのに。...
3Dいじり

【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。27 【刀身を整える】

Autodesk Maya 2014で日本刀を作る。 前記事↓ 【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。26 【目釘穴を開ける。】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 刀身がへんなことになってるの発見。 なんだ? このいびつさ。 ↓長い方のラインは水平。 短片で分割したときにへこんだらしい。 ここ、縁があって凄くじゃまくさい。 【Maya】頂点を任意の軸で整列させる。【MEL】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑これで頂点を整列させる。 細かい頂点が取りにくいので、フェイスで選択して頂点に変換。 まだ歪んでる。 真ん中のエッジがへこんでたので、削除して、三本エッジを自動追加して、両端を削除。つなげる。 根元も三角を無くした。 どうしも気になったので、エッジを調節する。 けっこう最初のころから気になってたんだけど、目の錯覚かと置いてけぼりにしていたライン。 ここが↓へこんでるねん。 まわり三本を修正。 私の目には、キレイに見える。 キレイなのが目の錯覚じゃないよね?w よし。 ……、いま...
3Dいじり

【Maya】複雑な所でメッシュが切れて居るときの対処法【エラー&解決】

Autodesk Maya 2014使用 重なっているメッシュの切れ目を繋ぐ方法 ↓メッシュが切れてた場合。 ←フェースで選択しても切れてる。 繋ぐ方法は色々ある。 頂点のマージ。 エッジのマージツール。 ↓別メッシュと重なっている場合、これらで対処するのは面倒くさい。 そのメッシュだけが単品で選択できるならこれらがお手軽。 今回は、ブリッジを使う。 ↓切れてる隣のフェイスリングで選択削除。ブリッジ。 これだけ。 ↑つながりました。 マテリアルが別になっちゃうけど。 フェイスは二面が選択できればリングで削除できるので メッシュが重なっていても大丈夫! エッジが多くてブリッジ掛けるとよじれるときの回避方法。 エッジが多いと↓こんなふうによじれる時がある。 そういうときは、一つだけアペンドして ブリッジをすると綺麗になる! これらの画像は、日本刀を作っている時の作業記録です。   歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 エンジョイ! & サンキュー♪ 【この記事を書いた日 2016/09/11 7:00 】 関連記事 UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業...
3Dいじり

【Maya】頂点を任意のセンターで整列させる。【python】

Autodesk Maya 2014使用。 mtazmi-Lab: 頂点を整列させるツール ↑このページ自体は前から検索で何度も出てきたんだけど 何をするツールかわからなかったので実行したこと無かった! これだったんだーっ! 揃えたい頂点を選択。 赤枠を上からクリック。 ↓一点に揃ってる! (ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°ο°)ノ オォォォ~(ノ°...
3Dいじり

【Maya】頂点を任意の軸で整列させる。【MEL】

Autodesk Maya 2014MELスクリプトの紹介。 任意の軸で頂点を整列させることができるスクリプト。 CG自習部屋 Mayaの時間 【MEL】頂点を斜めに揃える(移動軸限定も可) Ari氏 ↑このページの説明ももう、凄くわかりやすいのでアレですけど もう一度説明w 実践 ↓刀の鍔を作ってます。 【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。12 【】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↓ミラーしたときに、このセンターラインで癒着してしまったポイントがあって エッジを追加していじったので、微妙に上下にずれてます。 (下二本はすでにこのスクリプトでキレイにしました) これを、普通にグリッドにスナップしたら、めっちゃどこかに飛んで行ってしまう(T_T) そこで登場! Ari氏の、AriStraightVertex! 基準にする二点を選択。 このとき、左右対称をチェックしていると、両方がハイライトされますが、 ハイライトに頼らず、二カ所をクリックして『選択』してください。 一カ所クリックで、実行すると、頂点が飛んで行く場合があります。 ↓『頂点座標を保存』 今回は、正面図にたいして...
3Dいじり

【D|S】日本古典の刀剣セット作成12  【日本号の彫刻】

Daz Studio4.9でセッティングする。 メッシュはAutodesk Maya 2014。 PhotoshopCS6でtexture作る。 武器5点を一気に仕上げるので、一つのシリーズ記事にまとめます。 前記事↓ 【D|S】日本古典の刀剣セット作成11  【彫刻のテクスチャを作る】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本古典の刀剣セット作成 | Create3D-3dCG制作作業日記蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記  歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 御手杵の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記日本号の槍を作る乱藤四郎の短剣を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 メリハリがつくように白を入れた。 Diffuse無しだと、やっぱり辛いね。 Diffuseありでこうなる。AO代わりにDiffuseいれりゃいいね。もうちょっと白をぼかして。 でも、一番面倒だろう彫刻が、これぐらいでできて良かったw Diffuseは黒だけで、白を入れなければこうなる。 DiffuseはA...
3Dいじり

【Daz Studio4.6】ライアン対鮫1 【シーン作成】

【Daz Studio4.6】Growing Upでライアンを子供にして、笑顔モーフ作る。【ZBrush 4R6】 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑このお子ちゃまを使って、ストーリー漫画を作る。 完成画像。 【Daz Studio4.6】ライアン対鮫7 【完成画像】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シーンに必要なもの。 浮輪(ライオン柄。上透明、下金色) 動物たち確認。 水面(Ron'sブラシ?) とりあえず、小物から作る。 浮輪なんかはトーラスからちょちょいのちょい。 Dazにもあったわ。 浮輪にライオンのキャラクターを描こうかと思ったんだけど 漫画レンダリングするとキャラクターとかぶって画面が見づらくなりそうなので マテリアルで処理することにする。 相変わらず、浮輪はHardcore Utility Shaders DSでやる。 ↑通常レンダリング。↓ToonyCam。 浮輪がリアルすぎる。 結局、浮輪にもpwToon使った。 浮輪のマテリアル全部にpwToonあてて↓この部分をこう変えただけ。 他の部分を触らなくても↑みたいなレンダリングになる。 勿論、...
3Dいじり

【Maya】ライアンの腕輪を作る。【更新 20180224】

Maya2014で、ぺろっと腕輪を作る。 レンダリングはDaz Studio4.9 完成品。 トーラスで平べったいのを作って エッジを選択して 削除。 飾りがあるので真ん中にエッジを追加。 押し出ししようかと思ったけど、別メッシュで宝石埋めた方が良いのかと悩む。 とりあえず、面に正面向いてもらうために、回転させた。 ↓まぁ、これじゃバングルよく見えないけど、 とにかく、太いの一本、細いの二本つけてる。 全部デザイン違い。 太いのは石がはまってるのか、鋲がついてるカンジ。 どうせなので、その石を思いっきりセレブっぽくダイヤモンドにしてあげよう! (そんなことしてるから、さっさとアイテムが仕上がらないんだよっ!) ということで、ダイヤモンドの縦爪の図面から検索している私(笑) DXFファイルが読み込めない。 私、このファイル、前に読み込みができるの確認したんだけどな。 menuItem -l ("3Light") -c ("3Light"); // MayaWindow|toolBar2|MainShelfLayout|formLayout14|ShelfLayout|Custom||po...
3Dいじり

【MD5】真綿の布団を作る

Marvelous Designer 5でDaz Studio4.8フィギア用の真綿の布団を作成する。 完成図。 洋布団にしか見えないけど…… この人の布団を作る。196センチ。 勿論、縮小して他の人にも使い回すけど 長尺の布団の規格ってあるのか確認してみた。 ↓ここに長尺サイズのことが詳しくかいてた。 【70×160cm】洗える!3Dハニカム三層敷き布団【日本製】丸洗いOK!子供用洗える敷き布団。サイズオーダーも可能!!キッズ用ベッド 縦250センチ、横190センチのを作ろうと思う。 ポーズを作成。 別にこんな所、あっぷでレンダリングなんてしないから、 立ってるの横にしていれときゃいいんだけど こういうとこに時間を使うのが私の悪い癖だと、知ってはいる。 腰のカーブが少なくなるように整えると、胸が競り上がって苦しそう。 でも、この胸を正位置にすると、腰が浮くんだよね。 背中盛りすぎたか…… 掌が上なのは私の趣味。 私が掌を上にして寝るから。 上にした方が、多分、指が自重で掌側に落ちて 腱鞘炎の痛みがましになるんだ。 ……って、わかってんだから、普通なら下向けて作ればいいんだ。 ↓マクラ...
3Dいじり

【ZBrush 4R6】アントニオ・ロペスの服を作る。3

ブーツを作る。 別にメッシュに靴を沿わせるんだから、サイズどうでもいいんだけど、 一応、前から知りたかったので、 DazのMeasure Metrics for DAZ Studioで計ってみたら 27㎝って出たので、32㎝まで拡大しておいた。 ついでに、指のサイズも計ることにする。 規格外サイズもある指輪サイズ表 ↓マジメに計測。191㎝マッチョでかいっ! まじめな記事も作りましたよ。(これはマジメじゃないんか?) Measure Metrics for DAZ Studioで指輪のサイズを計る。【Daz Studio4.6】 | Create3D-3dCG制作作業日記 Measure Metrics for DAZ Studioで足のサイズを計る。【Daz Studio4.6】 | Create3D-3dCG制作作業日記 さぁ、無駄に足のサイズもわかったところで、ブーツ作ろう。 昨日、シャツとズボンを一緒に書き出していたので、 とりあえず、バランスをとるためにも、全部読み込む。 シャツとはいえ、肩幅もパット入れて大きくしてあるので ブーツもざっくりと大きめに作る。 スカイハイブーツ...
3Dいじり

【Marvelous Designer 3】アントニオ・ロペスの服を作る。4

【ZBrush 4R6】アントニオ・ロペスの服を作る。3 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↑の記事、upは10月予定だけど、実際に書いたのは、8月16日。 すっかりなにやったか忘れてて、全部読み返してたらまたやる気無くす所だった。 ↓前を開いたシャツもあるけど、 これは、前合わせを型紙で閉じたり開いたりしているので 同じメッシュではできない。 その検証は↓これでやった。 【Daz Studio4.6】ファスナーのための検証【Marvelous Designer 3】 | Create3D-3dCG制作作業日記 この服はファスナーなので、後でファスナー用のメッシュも作る。 メッシュというか、型紙で、ファスナー部分作って、 そのファスナー型紙に、ZBrush 4R6で作ったファスナー金具のディスプレイメントとテクスチャを張る。 のが、一番いいかな、と思ってる。 服の前を開けないとか、開けっ放しなら、こんなこと考えなくていいんだけど 閉じるものは閉じたいやん? この人は前を閉じることが無いから、 とりあえず『ファスナーを閉める』のはまたヒマなときにやることにして 今は開けたのだけ...
3Dいじり

【Daz Studio4.7】プリミティブの球をまんまるにするには?【2秒でできます♪】

Daz Studio4.7の中で、いくつかの『基本メッシュ』を作ることができます。 ↓クリエイトメニューの 『ニュー プリミティブ』です。 ] ↑上から 立方体 キューブ 円柱 シリンダー 円錐 コーン 球 スフィア ドーナツ形 トーラス 平面 プレーン です。 ↓球体を作ってみましょう。 ↑これ初期設定かどうかわかりませんが、今回これで作ります。 (前回作った数値が入っています) ↓球体がカクカクしています。 これは『メッシュが荒い』からです。 細かくする設定はここ↓『セグメント』の数を増やします。 ↑倍にしました。 ↓下が、セグメント12、上が24。 もう一つ倍にしました。 下から12、24、48です。 メッシュの大きさを見てみましょう。 ↓『ワイヤー テクスチャー シェイプ』に変更。 元に戻すには 『テクスチャー シェイプ』 にするだけです↑ 安心して設定変えてください♪ ↓セグメントを多くすると、メッシュが増えています。 『サイズ』も密度を上げると縦線が増え↓左の球になります。 これでチュッルチュルの真球にできます♪ 数値を変えるだけ! 二秒でできましたね♪ 円柱とかも原理は一...
3Dいじり

【Autodesk Maya 2014】超簡単に切り子っぽいグラスを作る。

なんか変な、簡単切り子グラス。↑完成図。 チュートリアルじゃないよ。作業メモ。 取り合えず、角度がどうとか、難しいことを考えずに切り子ガラスを作ってみた。 上辺を削除して一回スムーズをかける。 これがグラスの外観になる。 グラスに厚みを着けるなら、ここで押し出しをしなきゃいけない。(今回は忘れてのちに悲劇を産む) エッジを切って他を削除する。 ここで斜めにエッジを切らずに、現在あるエッジで切ってしまえば一番簡単だった。 これも悲劇の一つとなった。 ↓こんなカタチにして、この部分に切り子を入れる。 テキトーにエッジを追加していく。 ここで厚みをつけといたほうがいいと気づく。 だが、ここで厚みをつけても、その厚みは、円コピーしたときに整合性が無い。 これも悲劇の一つとなる。 グラスの外観になるように、外側下を引っ張る。 切り子になる部分のエッジを追加する。 頂点を外側に引っ張る。 簡単な切り子完成♪ Xプラスでミラーにする。 なんとなく複雑っぽく見えない? この時点で、グラスの底もエッジを切って切り子にしてあった。 スクショ忘れてた。 特殊複製で90度に三回コピー。 ↓カットしてから厚みを...