メイキング

3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。6【槍の穂を作る】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。5【ナカゴを作る】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する 刀身をどこまで作るか? ↑上記で柄の外にでる部分まで作った。 柄の中にあと半分ほどある。 できるだけ刀身、というか、樋を大きく取って倶利伽羅の彫りを入れないといけないから 刀身も二つに斬る予定で進めてるけど この継ぎ目に『接ぎました』ってあとが出るのは駄目なんだ。 って、ここまで書いて ここは柄の中だし、前述したように『彫りにUVを大きく取りたい』んだから ここはやっぱりUVで切断しよう という、踏ん切りがついた。 ここに書かずに進めたら、『やっぱり接続してなきゃいけないよね』とか思って UVを続けて作ったと思う。 うん。 ここのUVは切断して作る よし。 メッシュは続いててかまわないから、サーフェイスを変えてつなげて作る。 いや、ここでメッシュをつなげると、やたら面倒くさいことになる。 メッシュも切った方がいい。 葛藤してるし 切断は簡単なことな...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。7【ミラーしたい】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。6【槍の穂を作る】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する ナカゴを削除。 ナカゴを削除したら↓この部分の断面も必要ない。 柄を外さない前提なら、切りっぱなしでいい。 うーん。 『クリスタルの槍』とか、作る人のために、『鉄の塊』状態にはしておこうか。 コースティクスとか、『閉じた形状』じゃないとIrayで計算してくれないとか聞いたから。 OK♪ 上下コピーして裏面を作成する。 フリーズして、ヒストリを削除。 『ヒストリの削除』は『オルト D』のショートカットを作っているので 10個ぐらいになると削除してる。 アトリビュートで両面にする。 下のメッシュの端を上のメッシュの端に縫合。 ここは……センターで縫合してみた。 分厚い槍だな…… ↑厚さ 1.6cm のキューブが凄くでかく見える。 この高さを乗り越えて、端を接合すると やっぱり三角柱になってしまって、 『剣』というよりは『こん棒』っぽくなってしまう。 シ...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。8【ミラーした】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。7【ミラーしたい】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する 槍のミラー。 8:43 結局、三回やりなおして、四回目。 上 下 刃とナカゴの継ぎ目の飾りカーブの向きを変更。 これで、ここらへんは整合性とれると思う。 それと、『1.6cm 』の厚みは『最大幅』で けら首がほぼ円柱で、そこから刃に向かってカーブがある! ということに気付いた。 こうじゃなくて ↓こうだ! これで『薄い刃』になった! 先端も、エッジが入るように変更。 OK♪ 9:32 ミラーした。 10:27 刃部分は、上面がフラットで下が山形。 その山形を下から上にターゲット頂点に合わせたので、 矢印の部分で上がってる。 けら首自体は、上下対称。 ちょっと刃部分を下げた方がいいのかどうか、長い間考えてたw よしにしよう。 けら首まわりのテクスチャは、円柱方向にシームレスにする。 緑とピンクの境目がわからなければいいことだから。 上面図で見るとこう...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。9【チェッカーチェック】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。8【ミラーした】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する クリース入れる前に、UV展開する。 ↓右から二番目のエッジが、けら首の段差の部分なので重なってる。 11:03 リラックスとか使うと、綺麗に伸ばしてくれるけど、他もゆがむので 手作業でずらした。 クリースを入れる。  真ん中にクリースを入れると↑段差ができてしまう。 エッジごとにY軸に整列させても同じ。 エッジを入れてみても、あんまりかわらない。 どうしたらいいかな? なぜ、同じように水平にしたのに、赤は出なくて緑は出るのか? エッジを増やして、Y軸成立。 出なくなった。 あとはカーブの部分 エッジを増やしたら消えた。 ここにこんな急激な角はいらんのだけどなぁ…… クリースの要らない部分は、間隔を開けた。 OK! 無駄にエッジが増えないし、これが一番いい♪ チェッカーチェック。 左、デフォルト。右、『3スムーズ』 樋の中は大丈夫なんだけど、エッジが歪...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。10【槍の穂完了】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。9【チェッカーチェック】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する クリースを入れる 外郭のクリースをもっと外郭側にいれて、 できるだけ『コーナーの真ん中』にエッジを入れる。 ×○ エッジループでクリースを入れると『×』の入り方をするのね。 これで、輪郭が一切流れない♪ OK♪ 裏が凄いな。これでいいもんかな…… 表 裏 切っ先 真横 表の切っ先には中央に黒いテクスチャが入るので、のっぺりしてるのはいいとして。 これだって、大体は↓こんなレンジでしか見ないんだよw 上がアイレイプレビュー、下がIrayレンダリング。 刀身完了。 元々が、日本号なんか、テクスチャ勝負の槍だからな…… というか、日本刀自体も、あんなテクスチャで変わると思ってなかったから、なんでもテクスチャ勝負なんだよね。 太刀打ちを作る。 槍の刀身と柄を繋いでいるところ。 まず柄のながーいのを作って、それにかぶせる。 ヌルを入れるw 【D|S】大...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。12【飾りフチを作る。】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。11【太刀打ちを作る】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する 飾りフチを作る。 元が円柱なので、側面は角度がついている。 手作業で動かすより、エッジを切って、その頂点位置を使う方がいい。 円柱の横のラインをYとZで合わせて、縁を斜めにする。 ここを手作業で下げると、なんのために合わせたのかわからないので インタラクティブで頂点ポイントを切って、斜めにした。 頂点を普通に作れば良かったんだと後で思ったw インタラクティブじゃなくて、フェイスカットですれば一発だった。 フローで挿れなかったので、四角い……(T_T)忘れてた。 ここは手作業で丸くするしかない。 最初に、ほしいポイントまで円柱を細分化して、エッジを削除した方が綺麗な円柱にはできるよね。 細かく作っておいて、削減してもいいんだ。 今度やってみよう。 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する エンジョイ! & サ...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。14【メッシュ&UV完成】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。12【飾りフチを作る。】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する 左右ミラーにする。 美しい♪(自画自賛) 上下ミラーする。 柄と太刀打ちがずれていたので、太刀打ちの内側を、『エッジの押し出し』で中心方向に伸ばした。 エッジの押し出しで中央方向に伸ばしてから、境目のエッジを削除。 Mayaで看衣レンダリング。 OK。 トーラスで継ぎ目を作る。 これはそのままUVを使う予定なのでプリミティブできっちり合わせる。 黄色の部分に、螺髪みたいなブツブツが並んでる。 UVも歪んでいるのでw とりなおす。 緑の部分は円柱で、黄色い部分は平面でとる。 緑の部分は黒漆。 円柱で、ナカゴに接する、細くなるトップを作る。 端っこをちょっと盛り上げてる。 石突きを作る。 お尻部分は、円柱で、真ん中を長くする。 太刀打ちを左右反転複製。 石突きの上の方は、太刀打ちのコピーなので 太刀打ちを先にUV展開する。 UVを作成。 太刀打ち...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。15【mesh完成】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。13【メッシュ&UV完成】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する 日本号の黒漆の部分、別メッシュにできないか確認。 できれば、そこだけ彫り物のためにエッジを上げられる。 別メッシュにできなければ、刃部分にも分割が入る。 メッシュの継ぎ目をこんなふうにしたら、サブデビジョン掛けても隙間がでないんじゃないかと思う。 【この記事を書いた日 2017/02/22 5:21 】 樋の部分(黄土色)だけ分離。細分化。 3スムーズ。ちょっとはみ出してるけど、全部フラット。 Daz Studio4.9にてレンダリング確認。 穂(緑の部分)と樋(黄土色)を別々に書き出してレンダリング。 全然大丈夫! なんだっ! じゃあ、最初に一体化で作ってしまった後で、細分化する部分は分離すればいいんだ! UVは一緒だから、続きのテクスチャはつけられるし、なんだそんなことだったのか! じゃあ、UV整えて、もうメッシュを書き出してしまおう。...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。11【太刀打ちを作る】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。10【槍の穂完了】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る日本号を作る参考記事3Dを自作する穂(槍の刀身)の厚みを整える。 太刀打ち(穂と柄の間の金具)を作ろうと下絵を表示させたら 厚みが圧倒的に足りなかった。 さっき、切っ先がうっすいなー、と思ってたんだ。 ここの、一番盛り上がってるところが、1.6センチ……で、いいんだよね? 穂の厚みが1.6センチ? 柄の太さがこれだから、ナカゴの厚みがこれ以上ってことはないだろうから、 これでいいのかな…… 日本刀とかもそうだけど『厚み』の情報が圧倒的に無いw 刃物だから分厚い筈無いって先入観なんだろうけど ミリ単位で違うでしょ、みんな。 最近、『まっすぐに打たれていない刀身』の写真を見つけた。 日本刀にしろ、この日本号にしろ、 金型定規当てて打ってるわけでも無いだろうに、なぜこんなにも 淀みの無い直線とかカーブで作れるのかと思ってた。 でも、その『まっすぐに打たれていない刀身』を見て、 やっぱり、『まっす...
3Dいじり

【Maya】日本号の槍を作る。13【飾り縁完成】

Autodesk Maya 2014で日本号の槍を作成。 前記事↓ 【Maya】日本号の槍を作る。12【飾りフチを作る。】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 日本号の槍を作る 日本号を作る 参考記事 3Dを自作する フチを丸く太らせる。 クリースを挿れる。 良さそうなので、押し出しで厚みをつける。 しわができるので、エッジを追加。 かくんと突然段差がつくのでエッジを追加。   全体的に、ほぼ等間隔で縦エッジを挿れた。 綺麗綺麗。 ただ、メッシュはぐっちゃぐちゃなので、UV大変かなぁ、と思った時! 縁と別メッシュにすればいいんじゃんっ! と思い付いた! これで、縁メッシュに合わせて円筒の方にエッジが増えることは無い! ↓こういう段差は、頂点整頓ツールで整える。 【Maya】頂点を任意のセンターで整列させる。【python】 【Maya】頂点を任意の軸で整列させる。【MEL】 ↓ミラーで合わさる部分は確実に綺麗にする。 XYZがミラー面とまっすぐになるように。 ↓円柱に張りついている縁は、立ち上がっている部分をXで揃える。 ぐるっとまわっているので、ZでもY...
3Dいじり

【Maya】刀剣乱舞の陸奥守吉行の髪を作る1

Autodesk Maya 2014で刀剣乱舞の陸奥の髪を作る。 基本的な作り方はこちらの記事で↓ 3dでベルセルクのガッツの髪を作ってみる。【Autodesk Maya 2014】 | Create3D-3dCG制作作業日記 天川和香が作った髪。 髪、配布しています↓ キースさんの髪貰ってください♪【3万ビュー達成祝い♪】【OBJアイテム配布】 | Create3D-3dCG制作作業日記 前記事↓ 【D|S】刀剣乱舞の陸奥守吉行を作る。1 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 陸奥守吉行の髪を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 陸奥守吉行を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 原作 陸奥守吉行。 陸奥守吉行を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 顔はこんな感じ。 ヘッドキャップの用意。 前に使ったのを多少修整する。 メッシュが目茶苦茶なのは、整っていると、 髪の房の並びが碁盤の目になって不自然だから。 その不自然さを糺すのが超大変だった。 ↓この髪の後ろ、トウモロコシが尖ったみたいに、綺麗に殺陣に髪の房がならんでる。↓...
3Dいじり

【Maya】 日本刀の下緒を作る。1 考察

Autodesk Maya 2014で日本刀の下緒(さげお)を作る。 前記事↓ 【Maya】日本刀、歌仙兼定を作る。5 鞘を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 歌仙兼定の刀を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 参考サイト 下緒 - Google 検索 画像検索 下緒 - Wikipedia 刀装と服装 (江戸幕府の官位制と服飾の関係)|Yoshimasa I. のブログ 飾太刀拵(飾剣・飾太刀代・細太刀・蒔絵太刀拵) ↑の写真の日本刀の鞘の部分に結ばれている 歌仙兼定 | 武士道 だから「歌仙兼定」と呼ばれております。 ↑この文章の下の写真の、鞘に巻き付けている紐を作りたい。 5/12 KAB熊本朝日放送で「歌仙拵」(熊本城香梅庵)が紹介されました - お菓子の香梅 結び目下絵 無理矢理拡大してちょっと処理を掛けた下緒部分。 色は、結び順とは関係なし。 丸い組紐ではなく、平織の紐ね。 紐の種類なんなんだろう。 テンプレートを作る。 ↓こういう、結び方のわかっているものだと、 【ZBrush】和の結び目を作る。【ジースフィア】 |Crea...
3Dいじり

【Maya】薬研藤四郎の髪の毛を作る3

Autodesk Maya 2014で薬研藤四郎の髪の毛を作るを作る。 前記事↓ 【Maya】薬研藤四郎の髪の毛を作る1 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 薬研藤四郎の髪を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 薬研藤四郎を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 薬研藤四郎 | Create3D-3dCG制作作業日記 ↓公式、薬研藤四郎 blenderでUVをやりなおした。 【blender初歩】グリッドに揃えてUV展開! - Togetterまとめ 毛先のぐしゃぐしゃはでなくなった。 UVの幅が違っていたので、均等に割りつけると 前髪も後ろ髪も同じ様に入るんだけど 右耳後ろの髪だけ、ラインがはいっちゃうのはなぜ? 襟足とかは、皮膚の方のテクスチャで隙間を埋める。 ヘアラインが簡単に入るのを確認できただけでもいいや。 この髪に後れ毛を付けなきゃいけないんだけど UV整えたから、このメッシュにはもう触りたくないので、 別メッシュから後れ毛だけ生やすことにする。 ヘアラインなくちゃいいじゃんか、って話しだよね。 薬研藤四郎の髪、完成とする...
3Dいじり

【Maya】ショートヘアを作る

Mayaのポリゴンメッシュで、つむじから前にむけて生えるショートヘアを作る。 基本的な作り方はこちらの記事で↓ 3dでベルセルクのガッツの髪を作ってみる。【Autodesk Maya 2014】 | Create3D-3dCG制作作業日記 天川和香が作った髪。 (それぞれの髪を作っている作業記録にリンクしています) 髪、配布しています↓ キースさんの髪貰ってください♪【3万ビュー達成祝い♪】【OBJアイテム配布】 | Create3D-3dCG制作作業日記 シリーズ一覧記事。↓ 基礎メッシュを作る。 テクスチャをつける前提の髪。 漫画レンダリング用なので、リアルじゃなくていい。 短冊髪の応用。 球体を伸ばして削除。 先端のカーブをつむじのカーブとして使用する。 したのをコピーしてどんどん張っていく。 UVは球体のこれなので、このまま使う。 どんどん重ねていく。 横にはみ出した部分を整える。 ↓こんな感じになる。 整える。 ここから先は、テクスチャが無いとわからないので テクスチャ作成に入る。 UVを整える プリミティブ用のUVがすでに展開されているので、それをととのえるだけ。 ↑上が毛...
3Dいじり

【Maya】刀剣乱舞、陸奥守吉行の内番服を作る。1【ごたく】

Autodesk Maya 2014で刀剣乱舞の陸奥守吉行の内番服を作る。 シリーズ一覧記事。↓ 陸奥守吉行の内番服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記   原作 陸奥守吉行。 ↓右側の黒いのが内番服。   陸奥守吉行を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 この子に戦わせるシーンを作る予定が無いので、 戦正装じゃなく、内番服を作る。 なぜMayaで服を作るのか? 3dで服を作るなら、MD4を使えばいいのに、 なぜMayaで作るのか。 Marvelous Designerで服を作っている↓作業記録。Marvelous Designer | Create3D-3dCG制作作業日記 シャツ一枚とか、作るならいいと思うんだけど『重なりの多い服』を作ろうとすると物凄いシミュレーションの繰返しとメッシュ破綻が襲ってくる。 Mayaで服を作ったのは、Mayaを買った13~14年冬↓スカイハイスーツ作成。 スカイハイ作成 | Create3D-3dCG制作作業日記 その前に、ヘキサゴンでこれ作った↓12年。一着目 虎徹の服。 鏑木・T・虎徹 ? Google 検索 シェード1...
3Dいじり

【Maya】御手杵の槍を作る 1【UV習熟 9日目】

MayaのUV展開とか一連のアタリを、アイテム作るたびに忘れているので、 たたき込むために30日作り続けるキャンペーン。 シリーズ一覧記事。↓ UV習熟 | Create3D-3dCG制作作業日記 蜻蛉切の槍を作る | Create3D-3dCG制作作業日記 公式御手杵さん。↓  (槍見えてないけど) 槍参考資料 御手杵 - Wikipedia 全長は約3.8m。 槍身は穂(刃長)4尺6寸(138cm)、茎まであわせて全長7尺1寸(215cm)と桁外れの大きさ 三角錐の穂、その一番太い一辺は何cm ・穂の一辺:4.5cm ・鍔:17cm ・柄:4cm ↓左から槍本体(刃)、鞘1、鞘2(多分) 現代人が持つとこうなる。 御手杵の槍は断面が三角形というので その部分をみたいんだけど、 どう三角形なのかがわからん。 ペーパークラフトの型紙発見! 最上義光歴史館/「天下三槍」のペーパークラフト 「御手杵の槍」に触りたい 女性1000人超殺到 結城 - YouTube  本日、結城蔵美館さんにて「御手杵の槍の三角錐の穂、その一番太い一辺は何cmなのか」という質問にその場で測ってくださった数値が下...