Bryceを使う【初歩の初歩】

3d 他ソフト3Dいじり作業記録

この記事は約4分で読めます。

BryceがWin764ビットマシンに使えない……対策

操・活・解 DAZ Studio 4 Proが期間限定で驚きの無料提供!!
↑こちらのコメントの下の方に解決策がリンクされています。
狼座さん、教えてくださってありがとうございます!

私、この時、Bryceの初歩をこのサイトさんの通りやろうとして
このサイトを開けてたのに、このページだけ丸無視してました……
アンテナが開いてないときってこんなもんですね。
(つか、考える頭があったら、やり残してること片づけているので
今は仕方ない)

アンテナ立ってると、予期しない情報までガンガン入ってくるのに。

とりあえず、インストール完了!

---------

操・活・解 Bryceファーストステップ:シンプルな景観を作る
↑の通り進める。


とりあえず、画面の大きさは、
これからゲームがメインになるので
ツクールの背景の大きさを指定。

ピクシブにアップするのもこのレベルで十分。

---------
■地形を配置する
---------
初期画面

↓地形配置アイコンをクリック。

ドロップじゃなくクリックするだけ。

で、

こう↓

なんというか、感動的だねぇ……
何も設定しないでこれができるって。
3Dってスゴイ。パソコンってスゴイよ!

同じく、水を配置。

海面から突き出した島完成。

はー、簡単。

---------
■ オブジェを動かす
---------

editをクリックして、左から四つ目の矢印キューブの縦(Y軸)を選択。
上下左右どっちに動かしても、結果は一緒なのでぐりぐりする。

どうも、Bryceが、私の使っているスクリーンショットツールWinShotと相性が悪いらしい。
うまくスクショが撮れない。

水面をこんぐらいまで下げてみた。

岩がうまいぐあい突き出して、いい感じ♪

これでオリジナル小説のキラ・シの山が作れるなっ!
と思いついた。

以前は、シヴィライゼーションの地図作成で作ったり
(それが商業誌の地図として採用されて超恥ずかしかった……)
架空の大陸地図作成方法

↑この地図が↓の商業誌の冒頭の地形説明で使われた……
赤狼に喰らわれし冴月の如く

シムシティの地形造成で作ってみたりしたんだけど
なんかしっくりこなかった。

これならできそう!

とりあえず、作ったのをレンダしてみる。

たかが数分でこの絵が作れるのはスゴイ。

---------

波がなんかザクザクしていて水っぽくないというか
こんなもんでいいのかな。

ちょっと、大きなレンダリングをしてみました。

同じ画像をレンダしろよ、って話ですが……

あまりに画素数を大きくすると、海のパターンが見えてしまって、面白くないですね。

画素数を下げると

海のパターンが大きくなるかと思ったんですが、変わらなかったです。

もちろん、こっちの画像の方が画素数低いんで荒いですが
この大きさでスクショしてしまうと、あんまりかわりません。


海のパターンの大きさは拡大率が一緒だと、どの画素数でも一緒のようです。

ちょっと、このレベルの遠景だと、平板な海は使えませんね。

水面に凹凸を持たせれば、また変わるんでしょう。

水面を拡大して海のパターンを目立たなくしてみました。

もうちょっと拡大したいんですが、なんかうまくいかないです。
でも、さっきよりはましになったと思います。

あれ? いつ島が逆向きになったんだろう……

↑で波紋がましに見えたのは、視点が逆になったからで、同じ視点なら一緒でした。

水面を拡大しても、マテリアルは拡大してくれないのね?

オブジェクトスペースにしても、ワールドスペースにしても
300倍に変倍しても、このマテリアルは変わりませんでした。

つまりは、平板なところにこの水面のマテリアルを配しても役に立たないということでよろしいか。

上の夕焼けみたいなんだといいんだろうけどね。

こういうのでも、波のパターン化は気にならない。

さっきの波紋が、パターン小さかっただけなのかもね。

ちょっと不思議なことハッケーン♪

水面と島と、同じ金色のマテリアル使ってこうなってる。(なぜ最後までレンダしなかった私)

『水面』ってのは、ただの平板なオブジェじゃなく
なんか『液体』の属性を持ってるわけですね。

つづけて次の講座もやろうと思いましたが
34度51%に挫折。

今日はここまで。

今日はここまで、って明日になって
調子よくなったら、DAZStudioでゲームのレンダするんだよ!

---------
Bryceのマテリアルに『電信柱』がありました。
ビル街とかが簡単につくれちゃうのね。

今度はそれに挑戦。

 

コメント