【Maya】3dで和泉守兼定の髪を作る。20

3Dいじり
3Dいじり3dでマイキャラ作成Daz StudioMarvelous Designerマテリアル作成作業記録漫画用レンダリング

この記事は約3分で読めます。

Autodesk Maya 2014とZBrushで長髪を作る。

  20150829_00Create3D5474

前記事。↓

【MD4】3dで和泉守兼定の髪を作る。19 後ろ髪をメッシュで作成。 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

このシリーズ記事一覧↓

和泉守兼定の服を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

 

公式和泉ちゃん。↓

20150419_00Create3D0703

 

髪に分割を入れていく。

20150829_00Create3D545320150829_00Create3D5454

縦はどうでもいいので、横だけ増やす。

だから、スムーズとか、一気に縦も倍になるのは使いたくない。

 

20150829_00Create3D545520150829_00Create3D5456

 

乱れたメッシュをある程度整える。

20150829_00Create3D545720150829_00Create3D5458

ZBrushでスムーズ(りラックス)を掛けるのでメッシュの端だけ切れになればいい。

 

メッシュが二枚重なってた。

確認のためにフェイスのダブルクリックで全選択して削除したら、一枚まるっとはがれた(T_T)

二回読み込んでたらしい。

20150829_00Create3D545920150829_00Create3D5460

千切れたところを補修。

ブリッジでできるかと思ったのにできなかったので、頂点伸ばして、マージしてエッジ増やした。

20150829_00Create3D546120150829_00Create3D5462

 

ZBrushで一気にスムーズを掛けていく。

20150829_00Create3D546520150829_00Create3D546620150829_00Create3D546720150829_00Create3D5464

 

↓これが一瞬で                                 ↓こうなる。

20150829_00Create3D546820150829_00Create3D5469

 

なんでMayaでリラックス掛けないのかと言うと

Mayaだと、輪郭の頂点も動くけど、ZBrushだと、スムーズ掛けるだけなら輪郭が動かないから。

『メッシュが縮小』しないため。こっちのがやりやすい。

 

それと、Mayaのリラックスはオブジェクト単位でしかかけられない(よね?)から

とにかく都合が悪い。

 

ZBrush持ってないと、Mayaのスカルプトは使い勝手有るはず。

ZBrushがあったら、OBJで書き出しの手間を掛けても、ZBrushの方が楽。

頂点の一つ一つをいじるのはMayaの方が断然楽。

ラクな機能を使うためにOBJジプシーするのが一番速い。

急がば回れ~くるくるくるくる~♪

 

↓こういうメッシュも出てくる。

20150829_00Create3D5473

これ、エッジが交差してたのが削除されたんだよね。

エッジを追加してるときにやばいなとは思ってたけど

ZBrushだとはっきり見せてくれるの有難い。

 

リボンで止めてる背中辺りも全体的にふわっとさせた。

20150829_00Create3D547020150829_00Create3D547120150829_00Create3D5472

↑以前、↓以後。

20150829_00Create3D547420150829_00Create3D547520150829_00Create3D5476

Mayaで頂点を整えてUVを展開する。

 

UV展開、どうやろうかなぁ。

 

最悪、テキトーUVだけつけて、ZBrushやPhotoshopで直接描いていく、って方法もある。

 

 

 

このシリーズ記事一覧↓

 

関連記事
和泉守兼定を作る | Create3D-3dCG制作作業日記

3dでマイキャラ作成 | Create3D-3dCG制作作業日記
3Dを自作する | Create3D-3dCG制作作業日記

 

3Dで髪の毛を作成する | Create3D-3dCG制作作業日記

 

ZBrush関連記事。

【ZBrush 4R6】はじめの一歩。日本語マニュアルを見ながら、最初のチュートリアルをする。 | Create3D-3dCG制作作業日記

 

 

エンジョイ! & サンキュー♪

 <p>【この記事を書いた日 2015/08/29&nbsp; 8:09 】

コメント